【伝交】電気通信主任技術者【線路】part6
- 1 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 12:35:48
- さあ、大いに語れ。
(財) 日本データ通信協会
http://ime.st/www.dekyo.or.jp/
(株) 日本理工出版会
http://ime.st/www.nr-shuppankai.co.jp/
電気通信主任技術者総合情報
http://ime.st/asaseno.cool.ne.jp/
- 2 :9:2006/01/21(土) 12:39:57
- 【伝交】電気通信主任技術者【線路】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1093748315/
【伝交】電気通信主任技術者【線路】Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1116003312/
【伝交】電気通信主任技術者【線路】part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1122460147/
それと超優良マイブログ(´・∀・)つ
素人が目指す電気通信主任技術者
http://ime.st/denki9.exblog.jp/
- 3 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 12:40:29
- >>1
スレ立て乙
- 4 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 13:14:22
- >>1
乙
>>2
9ブログはいらん
- 5 :9:2006/01/21(土) 13:17:39
- 前スレからの宿題持ち越し(´・∀・)つ
843 9 sage 2006/01/15(日) 05:01:55
同じ光ファイバであっても、カットオフ波長より短い波長の光に対しては、その光
ファイバは、SM型として機能し、コア半径を小さくするとカットオフ波長を長くす
ることができる。
はなぜ誤り(´・ω・)?
938 9 sage 2006/01/19(木) 18:35:40
>>936
逆に、鋼管柱では、張り紙防止シートや番号札の裏側で使われる腐食しやすい接着剤って何だ?
同一線材を用いて、平衡対ケーブルの星型と対型のより合わせ構造による伝送特性
の比較をすると、音声周波から数MHz程度までにおいて、漏話特性は星型が対型よ
りも優れており、損失特性は同じである。
けど電線間の距離が均等になるほうが漏話特定はよくなりそうな気もするんだが(´・ω・)?
- 6 :9:2006/01/21(土) 13:18:29
- 991 9 sage 2006/01/21(土) 12:23:46
@
浸水に伴う静電容量や反射減衰量の低下による回線故障を回避するため、ケーブ
ル内への浸水を防ぐガス保守が用いられている。
A
ガス永久封入方式は、乾燥度に優れたヘリウムガス等を用いて、主に伝送特性へ
の要求が厳しい市外ケーブルに適用されている。
B
ガス連続供給方式は、市外ケーブルと比較して、主に、ケーブル長が長く、ガス
容量の大きい市内ケーブルに適用されている。
はなぜ誤りヽ(`Д´)ノ
992 9 sage 2006/01/21(土) 12:26:21
B
ガス連続供給方式では、ガス封入ケーブルに漏えい孔が発生した場合、漏えい孔からの放
出量とガス供給装置からの供給量が平衡状態に達し、供給点から漏えい点までのガス圧力は、
ほぼ均等の分布を示す。
はなぜ誤りヽ(`Д´)
993 9 sage 2006/01/21(土) 12:35:09
C
非ガス保守において、ケーブル本体の切断事故の位置は、浸水障害測定器を用いることで容易に探索が可能である。
はなぜ誤りヽ(`Д
- 7 :9:2006/01/21(土) 13:19:30
- 962 9 sage 2006/01/20(金) 22:33:45
亀裂箇所には、セメントと高炉水砕スラッグを混ぜ合わせたAEコンクリートを打設し、補修する方法がある。
B
管路が腐食しやすい箇所では、軽量で耐食性を持つダクタイル鋳鉄管に交換する。
C
橋梁添架ケーブル収容管は、一般に、鋼板で補強する鋼板圧着方式で補修する。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 8 :9:2006/01/21(土) 13:47:37
- B 電食は、電流が金属から土壌などに流出する場合、金属がイオン化して溶け出すことによ
って電流が流れ、その電流に反比例して金属が腐食する現象である。
C
海水中における鉄の腐食速度は、水深によって変化する。一般的に、水深の浅い海より深
い海の方が、腐食する速度が速いといわれる。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 9 :9:2006/01/21(土) 13:48:35
- そしてもらちん、このスレの9も俺σ(・∀・`)がゲッツヽ(`Д´)ノ
- 10 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 14:02:33
- >>1
乙乙乙!!!
>>前スレの1000に書き込んだ方
最後に気持ちの良い書き込みを本当にありがと〜〜〜
- 11 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 14:32:08
- 9は明日落ちるでファイナルアンサー?
- 12 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 15:06:26
- B ガス連続供給方式では、ガス封入ケーブルに漏えい孔が発生した場合、漏えい孔からの放
出量とガス供給装置からの供給量が平衡状態に達『するまで』、供給点から漏えい点までのガス圧力は、
『上昇する。』
\
↑ \ 故障点
流 \↓______ 平衡するまで圧力が上がる(流量が増える)ので
量 そこから故障点が推定できる
- 13 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 15:41:27
- >けど電線間の距離が均等になるほうが漏話特定はよくなりそうな気もするんだが(´・ω・)?
ん〜〜〜〜言葉の使い方がよくワカラン
漏話は悪い現象なので数値は小さいほどよい。
漏話特定がよくなるとは『漏話しやすくなる』ということなのか、
『特性が悪く漏話しにくい』ということなのか。
星型は省スペース設計で市内の大容量(多芯)むけなので、あまり長距離いくと
漏話が発生しやすくなるため、長距離になると対型が有利。
- 14 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 17:38:56
- 素直に考えると漏話特性がよくなると書かれていると、
って事で、漏話が減るって事でしょう。
漏話特性がよくなる→漏話特性が改善→漏話が減る→(゚д゚)ウマー
- 15 :9:2006/01/21(土) 17:50:06
- >>13
いや言葉の使い方というより、要は対と星どっちが漏話が減るのか教えてくれ(;´・∀・)つ
- 16 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 18:05:18
- 前スレ1000GJ!
- 17 :9:2006/01/21(土) 18:40:18
- マイブログついに訪問数が1万を越えますたヽ(`Д´)ノ
- 18 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 18:57:35
- つーか今何やってるの?
専門の通信線路?
この時間にまだこんなことやってて明日いけるわけ?
- 19 :9:2006/01/21(土) 19:05:40
- >>18は大丈夫なのかm9(・A・`)?
- 20 :9:2006/01/21(土) 20:56:54
- C 光ファイバIDテスタの送信部から送出される対照光の波長は、現用心線の通信
光で使用されている波長よりも短い波長を用いている。また、曲げ付与部による損
失は、現用回線に影響を与えない範囲となっている。
A 管路が腐食しやすい箇所では、軽量で耐食性に優れているダクタイル鋳鉄管に交換する。
橋台際補修用半割管による補修方法は、腐食している区間の管路を切断・撤去し、橋台部
にアンカーボルトで橋台際補修用半割管を取り付けるため、橋台の破砕を不要にした方法で
ある。
C
橋梁添架補修用半割管による補修方法は、腐食により劣化した橋梁添架管を専用工具で縦
割りして撤去した後、橋梁添架用半割り管を装着する方法である。劣化している橋梁添架管
区間は、ケーブル収容の有無にかかわらず同一方法により補修する。
はなぜ誤り(;´・ω・)?
- 21 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 20:58:16
- 漏話が減るのか教えてくれ
減るのではなく増えないかではないのか?
対型
- 22 :9:2006/01/21(土) 20:58:36
- A パックテスト法は、パック入りのハロゲンを含んだ試薬を留水の中に加え、その留水の変
色を標準色と比較し、マンホール付帯金属製品の腐食の危険性を判断する方法である。
B
パックテスト法では、試薬を加えた留水の色が真っ赤に変化した場合は、マンホール留水
の塩分濃度が3,000 ppm
以上で、マンホール付帯金属製品の腐食の危険性がある留水
と判断する。
@
定期試験で取得するデータは、元々異常検出レベルに達しない状態の計測を行っ
ているため、最新のデータのみを保管する。
A
警報によってシステムの異常の大部分を検知することが可能であるため、異常検
出レベルに達しない程度の特性劣化や、警報対象となっていない項目の異常を発見
するための定期試験は、6か月〜1年の周期で実施される。
C 中継器の監視方式は、システムの運用中に監視できるアウトオブサービス監視方
式と、システム運用を停止して故障点の検出を行うインサービス監視方式とがある。
はなぜ誤りヽ(`Д´;)ノ
- 23 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 21:18:34
- 上げた方がいいんじゃねーか?
対と星型カッドの漏話特性を調べているがどっちが良いか、見つからないな。
これは俺の勝手な主観だが、なんとなく対よりの方が漏話が少なそうなイメジがある。
- 24 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 21:28:11
- 自己解決しますた。
理工出版の通信線路テキストのpp37に書いてあった。
それによると以下の通り。
しかし、対形ケーブルの隣接対間の結合に比べ、星形ケーブルの隣接カッドの実行線間の結合は同程度であるが、
カッド内の実回線相互間の結合、すなわち漏話特性は劣ることとなる。
だってさ。
- 25 :名無し検定1級さん :2006/01/21(土) 23:37:13
- みんながんがれ!
- 26 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 00:26:20
- 中継器の監視方式は、システムの運用中に監視できるアウトオブサービス監視方
式と、システム運用を停止して故障点の検出を行うインサービス監視方式とがある。
⇒アウトとインが逆じゃね
- 27 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 02:14:03
- もしも9が合格したら次回からいなくなるんだな・・
- 28 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 03:32:17
- 設備だけだが一番やっかいだ・・・
- 29 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 04:16:56
- 俺も伝交設備だけなんだが、これから過去問やる。
- 30 :9:2006/01/22(日) 04:21:51
- >>24
サンクス(´・∀・)ノ
- 31 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 05:43:28
- 会場が遠いんで、そろそろ家を出ます
- 32 :9:2006/01/22(日) 05:55:57
- さてここで問題o(´・∀・)o
他人の土地等を一時使用しようとするとき
他人の土地の使用等に関する規定の適用を受けようとする場合
どちらが総務大臣の認定が必要で、どちらが許可が必要でしょうか?
- 33 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 06:36:58
- 33ぞろ目get
今日受験のみなさま、ばっちり眠れたかしら。 合格に向けてみんながんばれ!!!!
ちなみに32は、上が許可で下が認定ですな。
- 34 :9:2006/01/22(日) 07:02:30
- >>33
答え見ただろm9(・A・`)
- 35 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 07:48:44
- 参考書開いて過去問前にして鉛筆持ったままバッチリ寝てしまった。
頭の中に残っている問題だけが試験に出ますように。。
パンパン(拍手)二礼
- 36 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 08:06:33
- みんながんばれよー
過去門たくさん出てくれることを祈るぞ
- 37 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 08:07:14
- いこうか!死線をくぐりに!
- 38 :9:2006/01/22(日) 12:10:08
- 法規簡単上げ
- 39 :グージェルミン :2006/01/22(日) 13:09:44
- どうだった?
- 40 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 13:11:45
- 伝送の設備は易しかったような
- 41 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 13:29:37
- 線路設備ビミョー
後半は過去問そのままばっかだったけど前半にちょっとしくじった
- 42 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 14:04:18
- 伝送交換設備はやはり勉強不足だった、誰か下の解答例を叩きのめしてくれ。
問1:ア2 イ6 ウ8 エ10オ4 カ8 キ3 ク4
問2:ア11イ3 ウ14エ4 オ6 カ7 キ2 ク3
問3:ア10イ8 ウ5 エ7 オ1 カ2 キ5 ク4
問4:ア6
イ10ウ12エ5 オ2 カ5 キ4 ク1
問5:ア5 イ3 ウ2 エ11オ8 カ1 キ4 ク6
- 43 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 15:05:03
- 伝交設備漏れの解答
問1:ア2 イ12 ウ13 エ7 オ4 カ4 キ5 ク4
問2;ア11 イ5 ウ14 エ10 オ2 カ7 キ2
ク3
問3:ア11 イ8 ウ3 エ7 オ3 カ1 キ3 ク4
問4:ア10 イ3 ウ12 エ5 オ4 カ5 キ2 ク1
問5:ア5
イ3 ウ2 エ11 オ7 カ3 キ4 ク6
ツッコミ等よろしく
- 44 :9:2006/01/22(日) 15:30:19
- 通信線路なんですかあれは('A`)
- 45 :43:2006/01/22(日) 15:34:06
- とりあえず調べてわかったのは>>43で問3のオは3→5
引き続き調査続けます
- 46 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 15:34:55
- 9は連敗か。乙
- 47 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 15:38:30
- 詳しく>>44
- 48 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:05:01
- 法規自己採点94点
- 49 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:14:15
- >48
解答ヨロー
- 50 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:28:31
- 伝交設備(確定?)
問1:ア イ ウ エ オ カ キ ク
問2;ア イ ウ エ オ カ キ ク
問3:ア イ ウ5 エ オ
カ キ ク
問4:ア イ ウ エ オ カ キ ク
問5:ア イ ウ エ オ カ キ ク
- 51 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:29:16
- 法規模範?回答
問1DAF@BGE
問2BCB@EA
問3F@ACGAG
問4CEDACB
問5DGJAKCF
間違いあったら訂正よろ
- 52 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:32:26
- 伝送設備やさしかったと思う
問345をミスらず取れば受かるんじゃね
問2もサービス問題あるし
(問1よーわからんが orz)
- 53 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:38:34
- >>51
サンクス
これで正しければ無事合格圏内
- 54 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:41:57
- 線路設備です。
問1 EJCLAFCE
問2 NFHBBE@E
問3 AEGL@@BA
問4 EJBDCDA@
問5 HGBMBCBE
正解ではありません。
とりあえずたたき台ということでお取り扱い下さい。^^;
- 55 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:43:54
- >>53
どういたしまして♪
っつうか、電線との距離が何センチとか全くでなかったな・・
- 56 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:45:01
- 傷心の9はまだ帰ってこんのか?
- 57 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:48:36
- 法規
個人的には問1キのBが一番迷った。
落ち着いて考えたら、そんなこと法にも施工規則にも書いてなかった。
- 58 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 16:55:22
- CATV…
|||OTL|||
- 59 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:06:54
- >>54です とりあえず、伝交と線路の設備管理 問4 オ〜ク
オ:R=exp(-λt)にλ=1/MTBFを代入して R=exp(-t/MTBF) 正解C
カ:オの公式より各装置の信頼度をRa、Rb、Rc、Rdとすると、
Ra=0.905、Rb=0.951、Rc=0.961、Rd=0.975
装置AB並列回路の信頼度Rabは
Rab=1-(1-Ra)(1-Rb)=0.995345
装置DC並列回路の信頼度Rcdも同様に
Rcd=1-(1-Rc)(1-Rd)=0.999025
よってシステムの信頼度Rは
R=Rab×Rcd=0.9943745 正解D
つづきます。
- 60 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:08:17
- >>54 続きです。
キ:面倒なので並列数nをn=1から順に増やして計算。。(どうせ3つか4つだろ。。)
n=1 R=0.8
n=2 R=1-(1-0.8)^2=0.96
n=3 R=1-(1-0.8)^3=0.992
n=4 R=1-(1-0.8)^4=0.9984 お、次だな。。
n=5 R=1-(1-0.8)^5=0.99968 99.9%越えました。 正解A
ク:アベイラビリティ=MTBF/(MTBF+MTTR)なので
0.998=MTBF/(MTBF+2)
これを解いて MTBF=998時間
MTBF+MTTR=998+2=1000時間
1000時間で故障1件なので 故障率 1/1000=0.001件/時間 正解@
多分あっていると思うのですが。。
ご意見拝聴できますと幸甚です。
- 61 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:08:17
- 9連敗か(プゲラ
- 62 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:09:38
- 交換でCATVとかOSPFとかPONとかだされてもなぁ
アンケートも金回収方法のご相談とかじゃなくて
出題者が馬鹿だと思うか?とか
この試験料がボッタクリだと思うか?
とか聞いて欲しい
- 63 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:10:14
- 伝交設備(確定?)
問1:ア イ ウ エ オ カ キ ク
問2;ア イ ウ エ オ カ キ ク
問3:ア イ ウ5 エ オ
カ キ ク
問4:ア イ ウ エ オ4 カ5 キ ク
問5:ア イ ウ エ オ カ キ ク
- 64 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:13:05
- 伝交設備(確定?)
問1:ア イ ウ エ オ カ キ ク
問2;ア イ ウ エ オ カ キ ク
問3:ア イ ウ5 エ オ
カ キ ク
問4:ア イ ウ エ オ4 カ5 キ2 ク1
問5:ア イ ウ エ オ カ キ ク
- 65 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:17:06
- 伝送交換設備の一番最後の問題、いろんな解釈できるのは俺だけ?
Cが正しいことしか確定できない。
BはFD放置の危険性も考慮してるのか分からないし。
そしたらこの方法は「最も安全」じゃなくなって間違いとなる。
Aは間違いの可能性がかなり高いけど、解釈のし様では正しくなる。
ワケワカラン…
- 66 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:19:25
- >>60
せっかくlog10(0.2)=-0.699が出てんだから使えよ。
- 67 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:27:21
- >>60
その方法なら解答欄の2→5→…
ってやってみるべきでは?
- 68 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:33:02
- >>65
あーもめるね、この問題。
普通考えたらEが正解だと思うけどね。
試験作ってるやつがよくわかってないから
こんなあいまいなクソ問題が出てくるんだよ!
>>60
ワロタwww
前回も似たようなことがあったような・・・
- 69 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:34:35
- 60です
>>66 67 ご意見有難うございます。
1-(1-0.8)^n>0.999
0.2^n<0.001
両辺常用対数をとって
nlog10(0.2)<log10(0.001)
n×-0.699<−3
n>4.29 よって5以上
・・・ですね
- 70 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:36:53
- >>69
まあ、答えあってんだから良いだろ
逆に型にはまってなくてよいかもしれんwww
- 71 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:45:47
- >>65
Aはウィルスはメールだけとは限らないので消去。
Cは正解。
Bは迷ったけどブートセクタに寄生しているウィルスが生き延びる可能性も
あるかと思い、コレも消去した。
- 72 :9:2006/01/22(日) 17:46:32
- >>65
普通にBCが正解だろ?
こういうのは素直に解釈するのが一番
おまえみたいにあら探しや抜け穴ばかりグチグチ探してるような奴には辛い問題だろうなw
- 73 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:48:47
- 「最も」
これが気になる。
- 74 :9:2006/01/22(日) 17:48:53
- >>71
深読み自滅乙(プゲラwww
じゃあどうするのが最も安全なんだ?
普通お前のコンピュータが2chで変なURL踏んでトロイとかに幹線しても、Bのようなことまでするか?
そういうのと対比して、Bは最も安全って言ってんだよ
深読みしだしたらきりねーよ(ノ∀`)
- 75 :9:2006/01/22(日) 17:51:14
- >>57
知らないものは迂闊に正解にするなって奴だな
俺はよく知らなかったからとりあえずBは外しといたよ
Bまで正解にすると、正しいのが3つになっちゃうからな
- 76 :9:2006/01/22(日) 17:52:48
- >>56
帰りに高田馬場の本屋でテクセ予想問題集買ってたんだよヽ(`Д´)ノ
つか芳林堂TACの基本テキストやアイテックの午後重とかがなくて使えねー(ノ∀`)
- 77 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 17:53:52
- >>9
51だけど、異議はないか??
- 78 :9:2006/01/22(日) 17:59:45
- さっき帰って来てまだマイブログの記事の書き込みすらできてないのっ
- 79 :9:2006/01/22(日) 18:07:23
- みんな聞いてくれヽ(`Д´)ノ
今年は振動オヤヅに遭遇した(ノ∀`) 半分試験そっちのけでそいつとの格闘に明け暮れた(ノ∀`)
詳細はマイブログにて(;´・∀・)つ
- 80 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 18:09:08
- >>57,75
B、施工規則の第二十二条の二にあるよ
俺も外した・・
- 81 :9:2006/01/22(日) 18:18:11
- >>80
ノ〜ヽ(゚`Д´゚)ノ
- 82 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 18:18:21
- 法規 問1キ6−>11
あとは全部いけてるような・・・
- 83 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 18:18:45
- 通信電力
問1 6163837AD
問2 L6GJAF4C
問3 AF3M5A41
問4 L5FBCC75
問5 JD@145353
- 84 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 18:21:17
- 通信線路!
- 85 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 18:44:05
- とりあえず9が落ち続けますように!
- 86 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 18:49:44
- >>72
ウイルス感染後にOS・アプリケーションを完全にクリーンな状態にした
ところで、ウイルス対策(パッチ当て・対策ソフト等)をしないと、また感染
するから安全でもなんでもない。(会社とかでウイルス駆除した後に、パッチ
当てるの忘れて再度感染したことない?)
クリーンアップ後にネットワークに繋がない・他人とデータのやり取りをしない
限り安全なんて事は無い。
ってか相変わらず変な問題作るね。
- 87 :9:2006/01/22(日) 18:53:00
- >>86
お前の気が済むような完全な選択肢を用意するためには、10行以上書かないといけなさそうだなこの屁理屈屋(プゲラwww
- 88 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 18:55:19
- >>9
伝送設備は前回受かってんだろうが
早く線路設備の回答さらせよ
- 89 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 18:57:34
- 86代理
9が落ち続けますように!
- 90 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 19:05:27
- おー、今日試験日だったんだ。皆乙>9以外
9は伝交落としといて、今回線路受けてんの?何年かかってんだ
テクネにはくんなよ
- 91 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 19:07:47
- どなたか、データ通信の模範解答宜しくお願いします
- 92 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 19:29:22
- 【法規模範?解答−訂正】
問1 DAF@BGJ
問2 BCB@EA
問3 F@ACGAG
問4 CEDACB
問5 DGJAKCF
80サンクス
結局90点だったな・・・
- 93 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 19:51:33
- >>92
俺が60点な件について。
- 94 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:14:09
- 今、9のブログを覗いてきたが、最悪だなアイツ。
線路設備と通信設備は諦めてたらしいが、その間横のオヤジに嫌がらせをずっとしていたようだ。
前回の試験も同じような事してたよな。
他人事ながら腹がたったんで、試験中の故意な嫌がらせの件はデ協に、問題集の文言そのままで
まとめた資料を過去門とセットで有料販売している件については理工出版に通報しといた。
- 95 :9:2006/01/22(日) 20:18:25
- >>94
迷惑してたのはこっちのほうよヽ(`Д´;#)ノ
- 96 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:21:49
- 伝交設備
問1:ア2 イ12 ウ13 エ7? オ4 カ4? キ5 ク4
問2;ア11 イ5 ウ14? エ10? オ2 カ7 キ2
ク3
問3:ア11 イ8 ウ3? エ7? オ5 カ1? キ3? ク4
問4:ア10? イ3? ウ12 エ5 オ4 カ5 キ2 ク1
問5:ア5 イ3 ウ2 エ11 オ7? カ3 キ4 ク6?
?がついてるのは調べてもよくわからん。他は一応理由が説明できます。
あとよろしく
- 97 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:23:38
- 俺も伝送設備の最後Aを悩みまくり。
どっちにもとれるんだよなぁこれ。
Bも「最も安全」なんて妙な言葉使ってるし。
- 98 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:23:58
- 通信土木受けた奴いないか?
いないよなー
- 99 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:26:10
- 俺も早稲田で受けたが、説明の途中で入ってきたやつがいたなあ
- 100 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:27:27
- >>94
よくやったエライ
- 101 :94:2006/01/22(日) 20:30:16
- >>95
判断するのは俺じゃないよ
弁解なら、デ協にしてくれ
- 102 :96:2006/01/22(日) 20:31:57
- スマソ問3のカは1で確定だわ
伝交設備
問1:ア2 イ12 ウ13 エ7? オ4 カ4? キ5 ク4
問2;ア11
イ5 ウ14? エ10? オ2 カ7 キ2 ク3
問3:ア11 イ8 ウ3? エ7? オ5 カ1 キ3? ク4
問4:ア10? イ3?
ウ12 エ5 オ4 カ5 キ2 ク1
問5:ア5 イ3 ウ2 エ11 オ7? カ3 キ4 ク6?
- 103 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:32:24
- >>99
もし顔を見てたらどんなんだったか教えて下さい!
すんごいひねくれた顔なんだろうなw
- 104 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:34:41
- 9はゆとり世代のひねくれ理系君か?
学生なら資格よりも就活ちゃんとやれよ
デ通(問題のほう)は例年通り?それとも新傾向?
- 105 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:40:30
- 臆病者の9はブログから消してないか?
プゲラwww
- 106 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:42:41
- ほんとだ消してやんのwww
- 107 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:44:08
- >>103
個人情報だから詳しくは書けんが、
・・・暗そうなヤツだった。
で、確かに早めに教室から出てた。
遅く来たくせに早く出やがってと思ったから
- 108 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:45:42
- >>107
ありがとう!
ネットでしか粋がれないんだね・・哀れ
- 109 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 20:48:59
- キャッシュ残ってる?
- 110 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 21:05:55
- 9はどうでもいいから
通信土木の回答お願いします
- 111 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 21:10:04
- >>110
通信土木って何人くらい受けてたの?
マイナーだからまず自分の解答晒してみてよ。
- 112 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 21:17:15
- 通信電力
漏れの回答 突っ込みよろしく〜
問1 EIBG BBAD
問2 LBGJ AFCC
問3 AFBM DAAE
問4 LDFB CCBD
問5 JD@O DB@B
問5の(3)(A) 整流器〜通信装置Aが60sq*3条ってのが意味が分らなかった
方経路3条ずつってこと? 3Cのケーブルを敷設して往復でそのうち2芯を使ってる
(1芯は予備 or アース・・・太すぎるなw)ってこと?漏れは後者と判断したが・・
機種依存でスマン
- 113 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 21:24:28
- 96さんの 問1:エ4 問2:エ4 ってことはないです?
- 114 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 21:28:18
- >>54
問3 AFGL…
のような気がする
どこかの過去問でそんなのがあった(超うろ覚え)
記憶が曖昧なのでスルーしてくれ
- 115 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 21:45:07
- こういうもの見つけたのだが・・・伝送交換の設備!?
http://ime.st/www.radio-operators.net/
無題 投稿者:9
投稿日:2006/01/22(Sun) 19:01 No.3431
誰か伝送交換(設備)の解答例教えて!
- 116 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 21:48:47
- >>113
漏れも問2のエは4だと思ってるんだが・・
- 117 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 21:50:48
- >>115
しかも、9は以前そこのサイトでシカトされて逆切れしたはずだけどな
鳥の鶏冠頭?
どうせ、また過去問+解答そろえて売るつもりなんじゃねえの?
受験者がだんだん少なくなってくるのをひしひし感じるな
- 118 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 21:57:47
- >>117
二種廃止ってくらいだし職域狭まってるよね。
- 119 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 22:09:18
- みなさま乙でした!
- 120 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 22:10:04
- もうこれ以上進みそうもないな
水曜日待ちか
- 121 :96:2006/01/22(日) 22:16:47
- >>113>>116
?のついている箇所は私の答えで、根拠もありません。
というわけで?のところはあまり参考にしないでください。
- 122 :96:2006/01/22(日) 22:23:06
- 伝交設備今のところの解答
問1:ア2 イ12 ウ13 エ4 オ4 カ4? キ5 ク4
問2;ア11 イ5 ウ14? エ4 オ2 カ7
キ2 ク3
問3:ア11 イ8 ウ3? エ7? オ5 カ1 キ3? ク4
問4:ア10? イ3? ウ12 エ5 オ4 カ5 キ2 ク1
問5:ア5 イ3 ウ2 エ11 オ7? カ3 キ4 ク6?
ツッコミ等お待ちしてます
- 123 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 22:23:38
- >121
お疲れ様&オメかな?
- 124 :28:2006/01/22(日) 22:26:52
- 俺も受かったぽいかも。そうであってほしい。
- 125 :96:2006/01/22(日) 22:32:26
- 問3のキは3で確定っぽいです。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/kokuji/network_2001feb-ref1.html
↑のサイトで他の3文はまんまありますが3の文章だけありません
というわけで、伝交設備今のところの解答
問1:ア2 イ12
ウ13 エ4 オ4 カ4? キ5 ク4
問2;ア11 イ5 ウ14? エ4 オ2 カ7 キ2 ク3
問3:ア11 イ8 ウ3? エ7? オ5
カ1 キ3 ク4
問4:ア10? イ3? ウ12 エ5 オ4 カ5 キ2 ク1
問5:ア5 イ3 ウ2 エ11 オ7? カ3 キ4 ク6?
- 126 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 22:40:11
- >>122
?を抜いて62点だった。
- 127 :96:2006/01/22(日) 22:43:01
- 伝交設備、問1のキは5ではなく2かもしれません。
詳しい方お願いします。なかなか調べても出てきません・・・
- 128 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 22:49:52
- >>118
すみません。詳細キボネです。
- 129 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 22:49:52
- >>122
?を抜いて71点だった。
- 130 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 22:53:10
- >>128
釣りか?
伝送交換は昔は1種・2種があったんだよ
難易度は大差無し、初めから1種を受けた方が良かった
最近になって2種が廃止されたがな
- 131 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 22:53:16
- いまんとこ52、、上がっても58とまりっぽい。(T_T)
- 132 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 23:11:32
- 9はビビって潜航中?
関係無いハズの伝送設備に絡んでいたが、法規はどうだったの?
いつもの9なら例え60点ギリギリでも、満点取ったくらいの勢いで
吼えてるはずだが。。。もしや。。。。
- 133 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 23:14:59
- 9pgrの流れか
- 134 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 23:20:07
- 嗚呼
線路設備が56点っぽいOTL
- 135 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 23:31:22
- >>127
113です、自分も全く詳しくなく自信はないですが、
ttp://keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_physics_2/contents/ph-2/2-bu/2-4-4.htm
ここのサイトの説明では回転するのは界磁巻線ではなくて、界磁石ぽいですが…
すると電機子巻線を固定して界磁部分が回転する構造で、スリップリングが
必要、であればCかなぁ…と予想はしてます。
Dも怪しいので調べてます。
- 136 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 23:45:36
- >>135
お願いします。
伝交設備
問1のカは4のようです。
さらに問3のウは3、エは7のようです。
- 137 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 00:06:05
- 問題シランからなんとも言えんけど
回転界磁型はスリップリング不要のはず。
- 138 :113:2006/01/23(月) 00:06:55
- Dについては
『固定界磁の交流励磁機と組み合わせた』
これが 交流:×→ 直流:○
のようです。・・・おそらく(苦笑)。また、
Aは
『電機子巻線が固定されているものがあり』というのも
『電機子巻線が固定されているもの』こそが回転界磁形のようですね。
- 139 :113:2006/01/23(月) 00:30:53
- 更に調べていたら137さんの言うように
・回転磁石型に すればスリップリングは不要
という記述も回転界磁形同期発電機の説明はないようでしたがありました。
また、
・回転界磁型の同期機は回転軸に直流を供給するためにスリップリングがついている
・同期発電機で発電する場合には回転力以外に直流の励磁電源が必要
という記述も見つけましたので、もともと詳しくない自分にはなんとも…。
ごめんなさい、今日はもう寝ます。
- 140 :5:2006/01/23(月) 00:58:07
- お恥ずかしながら伝送交換のシステムの解答誰か出していただけませんか。
- 141 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 01:01:13
- >>140
>>5
9ちゃんかわいい〜w
- 142 :9:2006/01/23(月) 01:12:22
- 今回なめまくってた放棄問題集から結構同じ問題出てた…_| ̄|〇
もちろんそれは過去問にないオリジナルな問題のところ。例えばアクセス管理者の定義とか
もっと放棄復習すべきだったか…_| ̄|〇
- 143 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 02:16:42
- >>142
法規簡単だったっていってなかったっけ >>38
点数的には足りてるんでしょ?
- 144 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 08:06:24
- 今回はなかなか模範解答出ないね〜。
- 145 :教えて :2006/01/23(月) 10:02:17
- 通信線路をどなたか採点してもらえませんか。
問@: 5.11. 4. 6. 6. 7. 4. 3
問A: 2.13. 5. 6.
2. 6. 2. 5
問B: 6. 1. 7. 4. 2. 2. 2. 4
問C: 6. 9. 8. 5. 2. 1. 6. 4
問D:12. 2. 8. 1. 3. 6. 4. 2
間違いの指摘をお願いします。60点いかないかな〜
- 146 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 12:27:05
- どなたか伝送もチェックよろ。 MPEG-4とVoIPが主体で面食らった私、合格の自信全然ナシ。
問1. 11. 4.15. 3. 1. 5.
2. 4.
問2. 4. 7.10. 3. 4. 4. 7. 1.
問3. 16.13. 1.12. 4. 1. 6. 3.
問4.
2. 7.13.12. 4. 7. 2. 4.
問5. 9. 7.12. 8. 7. 2. 4. 3.
法規と設備管理は微妙な線…
かなり間違ってる。 orz
- 147 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 16:57:57
- 伝送自信あるので51点
あと9点適当に解答したのであっててくれ
- 148 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 17:17:29
- >>147
146に書いたのは全然模範解答なんかじゃないので、そこんとこよろ。
- 149 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 17:34:16
- このスレの寂れ具合から受験者が減少しているのがよく分かる
- 150 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 17:52:30
- >>9
今ごろ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなのかなw
デ協・理工出版から連絡あったか?
- 151 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 17:53:34
- だれか、システムを叩いてください。数字ありの?は分からない
ながらも答えたもの。?のみは全く分からないものです。
問12?
問2?
問33
問42
問54
問62
問73?
問84
問95?
問103
問115
問124?
問132?
問144
問153
問165
問171
問185
問193
問201
- 152 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 17:55:37
- ↑すいません、すごくわかりにくくなってしまいました。
問12?
問2?
問33
問42
問54
問62
問73?
問84
問95?
問103
問115
問124?
問132?
問144
問153
問165
問171
問185
問193
問201
です。よろしくお願いします。
- 153 :sage:2006/01/23(月) 17:59:36
- すいません・・・もう一度・・
問1 2?
問2 ?
問3 3
問4 2
問5 4
問6 2
問7 3?
問8 4
問9 5?
問10 3
問11 5
問12 4?
問13 2?
問14 4
問15 3
問16 5
問17 1
問18 5
問19 3
問20 1
数字つきの?は一応答えたところ、
?のみはまったくわからないところです。
- 154 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 18:00:12
- >>152
5×4に並べろ。問題番号はいらん。
- 155 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 18:04:47
- 154さん、すいません、2ch発投稿でした。
2? ? 3 2 4
2 3? 4 5? 3
5 4? 2? 4 3
5 1 5 3 1
こんな感じでいいでしょうか?
- 156 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 18:12:34
- >>155
明後日まで待て
- 157 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 18:46:37
- 今回はあきらかに設備は簡単だったな。やはり料金値上げしたからか。ラッキー。
- 158 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 20:38:38
- でも通信線路???だったorz
- 159 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 21:23:58
- >>125
ネタ元はここだがどう思う?
http://ime.st/www.radio-operators.net/cgi-t/bbs.cgi?
問1のエは6だと思います。
http://ime.st/www.asahi-net.or.jp/~jk2m-mrt/mondai/gijyutu_h13_1deji3.htm
問4のイですが、答えが3だとすると「・・・(顧客満足)の努力を払っているが・・・」
となります。
顧客満足のための努力・・・なら日本語的に納得できるのですが、識者の方教えてください。
- 160 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 21:27:28
- もう、ここで採点しても鬱になるだけだから水曜までこのスレみるの控えるかな。
設備がだいぶ、微妙でかなり鬱だorz
- 161 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 21:30:38
- そんじゃ伝送、MPEGだけ模範解答を。
問2
4 7 10 3 4 4 7 4
他はデータ通信の回答と照合してちょうだい。
- 162 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 21:31:37
- >>159
とりあえず問1のエは6なのでしょう。試験に出たことがあるのなら、それが答えで間違いないと思います。
問4のイですが、正直言って微妙なところです。かといって他に適切なものがないですし・・・。
とりあえず伝交設備今のところ
問1:ア2 イ12 ウ13 エ6 オ4 カ4 キ5 ク4
問2;ア11 イ5 ウ14? エ4 オ2 カ7 キ2 ク3
問3:ア11
イ8 ウ3 エ7 オ5 カ1 キ3 ク4
問4:ア10? イ3? ウ12 エ5 オ4 カ5 キ2 ク1
問5:ア5 イ3 ウ2 エ11 オ7
カ3 キ4 ク6(3)?
- 163 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 21:33:28
- 公開まで約36時間半だな
- 164 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 21:42:41
- システムは過去問集を見ればほとんど載ってますね。
- 165 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 21:44:35
- 通信線路の模範どなたかー
- 166 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 21:59:19
- 問4イは10じゃないですか?信頼性試験は顧客満足のためというよりは、高信頼化のためといった方が適切のような。。。(勿論高品質化は顧客満足につながりますが)
- 167 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 22:02:48
- で、問4のアは?ということですが。。。6(保全予測)にしました。
- 168 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 22:15:38
- 前回、合格した者です。
58点の壁は、厚いよ。。。
- 169 :9:2006/01/23(月) 22:20:53
- >>147
> あと9
Σ(・A・`)?
- 170 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 22:21:28
- 答え合わせだけじゃ寂しいので、
今回合格したと確信してるやつに質問
次は何受ける??
ちなみにオレはテクネを受けようかと思っている。
(陸一技、CCNPは取得済み)
- 171 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 22:25:28
- できるなら、、
答えを知りたいなら、問題もさらして欲しい
既合格者はアドバイスも何もできないじゃん orz
- 172 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 22:27:47
- >>170
今回線路間違い無く受かった
伝送は取得済み
次は電験2・エネ管あたりか
一陸技は工学Bが日本語じゃないと思えるくらいに
サッパリ分からんのでパス
- 173 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 22:29:30
- >>168
今その壁に激突35時間前まで迫ってる。
18700円と6ヶ月間という時間が飛び散りそうだ。
- 174 :9:2006/01/23(月) 22:39:36
- >>171
どの答えの問題が気になるのよ(´・∀・)?
俺が教えてやってもいいぞm9(・∀・`)
- 175 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 22:44:12
- おいらは弁理士
- 176 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 22:49:07
- 伝送交換受かったぽいけど
線路は受けようと思わないなあ
- 177 :5:2006/01/23(月) 23:05:47
- 153 :sageさん
?以外もかなり間違っていると思いますよ。
心臓に悪いです。。
例えば 問19 D
問20 C ではないでしょうか?
- 178 :9:2006/01/23(月) 23:11:40
- ホリエモンタイーホキタ━━━━━━ヽ(`∀´)ノ━━━━━━!!
- 179 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 23:19:43
- >>178
反応オセ−−−−−−−−−
んなことだから、合格できねぇんだよ
- 180 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 23:20:49
- >>178
そんなことだから隣のオヤジに睨まれるんだよ
- 181 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 23:30:50
- 9の日記、半年前のと8割同じじゃねーかw
振動オヤヅって明らかにネタだろ。
不合格を振動オヤヅのせいにするなよ。
- 182 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 23:34:56
- 9は半年前と同じでまた不合格なのか。
- 183 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 23:36:13
- 歴史は繰り返すんだな・・・
- 184 :9:2006/01/23(月) 23:36:23
- >>181
つかあいつ机に負荷かけすぎ。両肘でぐ〜〜っとすげー力加えてんの
だもんだからその肘を離したときに一瞬机が浮き上がるような感覚になる
そんなのがずっと3分おきくらいに繰り返されてんの(ノ∀`)
- 185 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 23:42:32
- 一発合格を目指すといっておきながら科目合格狙いとはこれいかに?
- 186 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 23:43:44
- かわいそうな9・・・
- 187 :9:2006/01/23(月) 23:45:55
- はなっから諦めてた専門では、そいつを妨害することしか考えてなかったもんね(`∀´)
この試験キチガイオヤヅ多すぎ(ノ∀`)
- 188 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 23:48:45
- おまえも試験キチガイだよ
- 189 :名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 23:50:40
- 9は何か受かってるの?
- 190 :9:2006/01/23(月) 23:54:47
- ところで某掲示板でプレビュー機能知らない奴がいる件について(ノ∀`)
- 191 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 00:04:30
- この自己中心的な思考回路…9は彼女いない暦=年齢の素人童貞とみた。
- 192 :9:2006/01/24(火) 00:07:08
- >>191
円光は素人に入るだろ?(;´・∀・)つ
- 193 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 00:09:34
- また、逮捕容疑が・・
- 194 :9:2006/01/24(火) 00:13:28
- >>193
それがもうホリエモン逮捕されたんだってさ(ノ∀`)
- 195 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 00:23:29
- >>189
それオレも結構気になる
- 196 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 00:24:42
- >9
(ノ∀`)
- 197 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 00:28:03
- >>192
総務大臣に通報しますた
- 198 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 00:54:10
- >12:10 昼食。ラーメン屋に入る。表に東京WOLKER系の雑誌に掲載されたみたいな張り紙があった店に突入。
おいおい、中学生でもそんな間違いしないぞwwww
- 199 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 00:56:07
- >>192
9は3年以下の懲役または200万円以下の罰金だな
- 200 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 00:58:00
- 200ゲツ
9はテクネ板へ帰れ
- 201 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 06:27:58
- 回答の公開は明日の何時からですか?
- 202 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 09:09:50
- 177さん、
他にも間違っているところがあるのでしょうか?
すいません、教えてください・・・
- 203 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 09:45:10
- >>201
多分、10時から正午までのあいだじゃないかな。
- 204 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 11:52:07
- 今回も落ちたな('A`)
全然うからねえ。設備が分からん
- 205 :9:2006/01/24(火) 12:24:08
- >>204
設備はマイPDF読めば完璧だよ(´・∀・)ノ
- 206 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 12:51:30
- >>205
確かに9のPDFは良くまとめてあって役に立った。
でも、間違いがちらほら。
- 207 :9:2006/01/24(火) 13:24:41
- >>206
できればこちらへ(;´・∀・)つ hot9hot4@mail.goo.ne.jp
- 208 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 18:20:06
- >>9ちゃん
おひさし!その後、試験の方はどうだった?
俺はぼちぼちかな。
- 209 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 18:41:52
- >>166>>167
漏れも問4のア6イ10に賛成する。
伝交設備はあ今のところこうなるのでは?
問1:ア2 イ12 ウ13 エ6 オ4 カ4 キ5 ク4
問2;ア11 イ5 ウ14? エ4 オ2 カ7 キ2 ク3
問3:ア11
イ8 ウ3 エ7 オ5 カ1 キ3 ク4
問4:ア6 イ10 ウ12 エ5 オ4 カ5 キ2 ク1
問5:ア5 イ3 ウ2 エ11 オ7
カ3 キ4 ク6(3)?
まぁ明日の午前中には正答発表があるんだけどね。
- 210 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 19:22:28
- も ろ ば れ の 自 演
バ カ 丸 出 し
大本営発表を待とう
- 211 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 19:39:33
- ドンするぞ!
- 212 :9:2006/01/24(火) 19:40:05
- (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 213 :9:2006/01/24(火) 19:42:26
- I don No〜(I don't know)ヽ(゚`Д´゚)ノ
- 214 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 20:41:25
- >>130>>203
ありがとうです!
- 215 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 22:53:57
- 9へ
お疲れさまでした。
ちゃんとマークシートチェックしたか?
たまにミスすることもあるから気をつけろよ。
- 216 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 23:02:51
- はいはい自作自演、乙!
- 217 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 23:02:58
- おやっ、9のブログに試験中の不正行為(故意に試験を妨害する)自慢が復活してる!!
デ協へ通報・苦情等をしたい人はこちらへ
jyoshisu1@dekyo.or.jp
- 218 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 23:05:39
- 試験中、ものすごくトイレに行きたくなった。
途中退室したら、法規と設備、マークシートとメモの照合一回しかやって無い不安だ。
しかも法規60点っぽい。
合格点でも結果発表まで安心できないよ…
いい教訓になったけどさ…
- 219 :gakko:2006/01/24(火) 23:20:14
- >>9
いいかげんにしなさい
- 220 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 23:26:15
- ドンしてやれ
- 221 :僕:2006/01/24(火) 23:26:29
- >>9
いいかげんにしなさい
- 222 :9:2006/01/24(火) 23:37:59
- >>220
それだけは(;´・∀・)つ
>>221
僕━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!?
- 223 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 23:38:50
- うるせーよバカ
9ちゃんをいじめるなぁ!
- 224 :9:2006/01/25(水) 06:25:49
- ドンはいやヽ(゚`Д´゚)ノ
- 225 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 07:30:14
- ドン9おはよー
- 226 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 09:51:25
- もうすぐ回答発表
o(^o^)oドキドキ
- 227 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:01:33
- 解答見るまでもねえや('A`)
- 228 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:08:51
- http://ime.st/www.shiken.dekyo.or.jp/chief/info/cf_info_06012501.html
合格確定、嬉しい。 (^^)/
- 229 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:15:32
- 解答キタね。
設備61キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 230 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:18:01
- いつも下げてる俺ですが今回は上げます
線路設備 61
通信土木 65
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
伝送交換取るまでに4回もかかったのに
線路は一発合格とはこれ如何に
- 231 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:21:27
- 設備73キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
3回目でやっと合格
- 232 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:22:52
- やっとデ協のじじいどもに金を払わなくて良くなるw
- 233 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:31:16
- 伝送設備 75点
通信電力 84点
法規・システム免除
(σ・∀・)σゲッツ!!
前回線路を取得し、伝送交換は1回目の受験で無事合格の見込み
3ヶ月間、片道一時間の通勤途中にみっちり勉強した甲斐があった
- 234 :9:2006/01/25(水) 10:41:32
- やっぱりどう考えても2点たりねー…_| ̄|〇 58点だ
前回56で今回58・・泣くになけねー・゚・(つД`)・゚・。
これもすべてあの振動オヤヅのせいだヽ(゚`Д´゚)ノ
- 235 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:43:59
- >>9
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 236 :9:2006/01/25(水) 10:44:17
- 問1 16点
問3 14点
問4 16点
問5 12点
ここまではよかった…_| ̄|〇
けど問2が10点しか取れてねーの(ノ∀`)
- 237 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:44:38
- みんなオメ。
漏れは予想的中、伝送設備58点。。
7月は絶対取ってやる!
- 238 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:46:01
- >>236
?
それだったら68点じゃないのか?
- 239 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:47:30
- >>236
( ゚д゚)ノ○ チンセイザイ ドゾー
- 240 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:48:16
- 38 名前: 9 投稿日: 2006/01/22(日) 12:10:08
法規簡単上げ
- 241 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 10:49:54
- >>236
うんこドゾーつ●
- 242 :9:2006/01/25(水) 10:51:14
- キ・・キ・・・・キタ━━━━ヽ(゚∀゚;)ノ━━━━!!!!
確かに68だ!てっきり問3までで30点しか取れないと思ってて、問4、5が28点でそれであぼーんかと
だからここ数日間試験内容は黙ってきたし、諦めてやけくそ気味になってた
でもちゃんと計算したら68点じゃねーかヽ(`∀´)ノ
>>238サンクス(´・∀・)ノ今じゃあんたのレスが神の声に聞こえるよ
- 243 :9:2006/01/25(水) 10:52:09
- ということで伝送交換合格キタ━━━━━━ヽ(`∀´)ノ━━━━━━!!
線路?イラネw最初から無理無理(プゲラwww
- 244 :9:2006/01/25(水) 10:54:48
- 最初書いたのをあとから書き直したのあってさ(ノ∀`)それがことごとく実は最初のが正解だった
そういうのが14点分もあった。だからあと2点が泣くになけなかった…_| ̄|〇
ところがどっこいヽ(`∀´)ノ 書き直してなかったら82点になってただけのことヽ(`∀´)ノ
ライフラインの復旧とか普通に正しいにしちゃったし(ノ∀`)
- 245 :9:2006/01/25(水) 10:58:52
- よしゃ機嫌いいから法規どうしても受からないおまいらにとっておきの助言をやろうm9(・∀・`)
初見の条文は流せ
流す、スルー、つまり正しいものだと思い込めってこと
前回の最後の方にあった55平方メートルとか、今回の最後にあった金具を1.8m未満においていい条件、
それから営業所その他の事業所の定義という意地悪な問題
こういうよくわからない知らないのが出てきたら、すべて正しいにしとけ!
試験センターも意地悪な初見問題はそういうのを考慮してるのか、なぜかすべて正しいってことになってるみたい
- 246 :9:2006/01/25(水) 11:03:28
- 某掲示板見てくれよ
てっきり落ちたと思い込んでりょうちくりんに法規の勉強法を聞いた俺がいるよ(ノ∀`)
そんな過去の俺にサヨナラ〜(´・∀・)ノシ
- 247 :9:2006/01/25(水) 11:08:01
- 法規放棄してたのに(ノ∀`)
- 248 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 11:35:01
- 設備68点。合格。ところで、「1700円を超える場合は、・・・」って
自分で赤字で書いて、自分のはんこを押印すればいいの?
1700円分の印紙を貼るのに、なんでわざわざ「超える場合は・・・」って
書くんだ?紛らわしいな。
- 249 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 11:49:14
- みんな続々と受かってんな('・ω・`)
- 250 :9:2006/01/25(水) 11:51:14
- >>249
おまいはどうしたのよm9(`∀´)
- 251 :248:2006/01/25(水) 12:13:33
- 自己解決しました。何も書かなくていいんだね。
- 252 :9:2006/01/25(水) 12:20:07
- 第二奇跡がキタ━━━━ヽ(゚∀゚;)ノ━━━━!!!!
なんか知らんが線路設備も61点で合格点だ(ノ∀`)
- 253 :9:2006/01/25(水) 12:21:13
- うはwwwwwあの超意味不明な線路設備の勉強しなくて済むwww
こうなりゃ夏は通信線路のために受けるっきゃないっしょヽ(`∀´)ノ
- 254 :9:2006/01/25(水) 12:38:12
- これも一重に俺の質問に答えてくださったABCやその他名無しさんたちのおかげっす(`∀´)
夏も頼むぞm9(・∀・`)
- 255 :229:2006/01/25(水) 12:40:59
- >>253
線路は何点だったんだ?
俺は、44だったorz
- 256 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 12:41:12
- 今回は合格率上がるかな?? ここの人ことごとくゲッツしてるし。
- 257 :229:2006/01/25(水) 12:41:42
- 通信線路なorz
- 258 :9:2006/01/25(水) 12:45:15
- >>255
採点するまでもねーだろ(プゲラwww
- 259 :9:2006/01/25(水) 12:48:03
- しっかし試験の夜から今朝までず〜〜〜っと欝だっただけに、
その反動の分、今日の俺の躁状態ったらどうよw
- 260 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 12:50:59
- 伝交一発合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
- 261 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 12:52:13
- みんなおめでと━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 262 :9:2006/01/25(水) 13:20:31
- こういう場合、試験後にもらった申請書で伝送交換の申請できちゃうの(´・ω・)?
それとも今回線路で受けたからなんかまずいの(´・ω・)?
- 263 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 13:25:07
- 一回全科目免除の申請して、伝送交換の合格通知をもらってから免許の申請だ。
ちなみに受験料の18k円はしっかり取られる。
- 264 :9:2006/01/25(水) 14:15:26
- >>263
なにそれせこすぎ…_| ̄|〇
- 265 :9:2006/01/25(水) 14:16:37
- じゃあ今回法規受かってもこの試験後にもらった申請書は使えないの(´・ω・)?
- 266 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 14:31:58
- 通信電力 79点
ほとんど過去門の文言をそのまま引用した問題だった。。。
前回無視せずやっとけばよかった。
それと
大根役者粘着荒らしウザい
- 267 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 14:49:45
- >>265
使うよ。
全科目免除の申請をすると、実際に試験は受けないが普通に試験を受けて合格したときのようなはがきが届くから、
そのはがきに書かれている受験番号を使って、この前もらった申請書を使って免許の申請する。
という二段階の申請が必要になる。
わざわざ全科目免除の申請なんてさせる必要ないと思うが、この辺がお役所仕事のクオリティ
- 268 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 15:46:50
- >>253
9よ、
wwwwwあの超意味不明な線路設備の勉強しなくて済むwww
とは、実務経験がないからということか?
- 269 :9:2006/01/25(水) 15:58:37
- >>267
待って(;´・∀・)つ
ということは次回はとりあえず伝送交換で受験することにしないとダメなの(´・ω・)?
線路も一緒に受けれないの?
- 270 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 16:00:30
- >>9
お前頭の可哀想な子だな
- 271 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 16:33:25
- 今すぐ急いで、伝送交換全科目免除の申請をすると、伝送交換の合格通知が届く。
次回はゆっくりと、線路を受けろ。
- 272 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 16:40:57
- 9は前回はシステム以外の3科目受験だったよな。
前回伝送設備と専門に合格していたような形跡を覚えていないんだが?
受かってたのか?
今回受かったのは線路の線路設備と法規だけだよな、共通して使えるのは法規だけだし、
設備管理は同一時間帯だから二股かけられないはずだし。。
- 273 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 16:42:58
- >>269
デ通のHPを見たら書いてあるぞ。
全科目免除は1年中随時受け付け中だ。
藻舞が伝送交換の免許を取得するまでのフローは↓
1.データ通信協会の願書をあらかじめ取り寄せておく(全科目免除はネットでの申請はできないみたい)
2.線路の合否通知を受け取る(法規の科目合格を確認)
3.伝送交換の全科目免除の申請をする(1年中受け付けしている)
4.約1ヶ月後に伝送交換の合格通知が到着
5.この前もらった紙を使って、免許の申請を出す。
大体、免許が届くのは4月前後じゃないか?
だから、今から半年後の線路は普通に受けられる。
- 274 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 16:51:57
- プロセス3が全く無駄のような気がするが、プロセス4で受け取る葉書に書かれている受験番号をもらわないとプロセス5で免許の申請ができないのだ。
全科目免除で送られてくる葉書に受験番号と書かれているが、全科目免除だから実際に試験は受けない。
このように、これぞお役所仕事というくらい融通の利かないのが泣けるw
無線従事者の場合は全科目免除の場合は受験料が無料になるのにorz
- 275 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 17:08:49
- Hへ
まあなんだ
ワロスwww
- 276 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 17:10:11
- 受かった人おめでとう!9もおめでとう!
- 277 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 17:12:41
- 受かった奴らは氏ね('A`)
- 278 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 17:37:06
- >>274
昔は無線従事者も同じプロセスを取る必要があったのだよ。
当然ながら受験料も正規の受験手数料と同じ。
- 279 :9:2006/01/25(水) 17:55:32
- >>271>>273>>274
大サンクスコヽ(`Д´)ノ
1.だが、一応2.の後にしようと思う。で、どうせ合格発表(ネットで番号入力)は線路自体は不合格って出るだけで科目合格はわからんから、通知が来るまで待機
そのあと、1.で取り寄せ、3.以降の手順を踏み、
6.半年後の線路(通信線路のみ)をゆっくり受ける
7.もち合格ヽ(`∀´)ノ
8.6.の試験後にもらった紙で線路の合格申請
というステップよ(`∀´)
さすがに8.はお金要らないよな(;´・∀・)つ
けど結局4回×18kくらいもボッタくられることになんのかよ(ノ∀`)
>>276
ありがとう(´・∀・)ノ
>>277
プゲラwww
- 280 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 17:55:52
- 合格確定。
明日明後日の一陸の午前はサボる気なんだが、
一陸の全科目免除はタダじゃないって把握してる俺はアフォ?
- 281 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 18:03:42
- >>280
無料だよ。
ただ、無線従事者も全科目免除の手続きは少し面倒。
デ通と似ているが願書が通常のものとは違って、全科目免除用の物を取り寄せないといけない。
それで、受験料は要らない(これはマジでありがたい)
言うまでも無く分かってらっしゃると思いますが、従免申請分の金は後で必要になるけどね。
- 282 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 18:15:44
- 伝送見事二回で合格!!
今回法規のみの受験に18kとられたこと考えると
前回まじめに法規勉強して終わらせればよかったな・・・
なにはともあれ、受かった皆さんお疲れ様でした
残念な皆さんはまだまだ疲れてください
- 283 :ABC:2006/01/25(水) 18:23:58
- 合格確定の方、科目合格確定の方、おめでとう!
あと一歩だった方も諦めずに引き続きがんばってください。
- 284 :9:2006/01/25(水) 18:49:51
- >>283
隠れ指導者ABCキタ━Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
線路設備ではお世話になった(´・∀・)ノ
夏の通信線路でも頼むぞm9(・∀・`)
- 285 :9:2006/01/25(水) 19:06:49
- で、おまいら例のウイルスの問題、答えEだったんだけど、みんなそのことにはスルーなのな(ノ∀`)
- 286 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 19:36:37
- 例のっつわれてもそんな話題ログにないじゃん。
- 287 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 19:43:32
- >>285
ゴメン。あった。今回受けてないもんで
- 288 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 20:11:03
- >>285
俺に取っちゃ、たかが3点だ。もうどうでもいい。
- 289 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 20:46:23
- みんな乙!
- 290 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 21:03:38
- >>9
お前浮かれてるけど、18kぼったくられてんだぞwww
- 291 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 21:12:05
- この試験を受けた時点で金はモッタイネーけどな。
さっさと合格してしまうのが吉だ。
- 292 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 21:40:12
- 929 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 00:33:03
電気通信主任技術者板から来ました。
早く9を迎えに来てください。
本当に困ってます。
何卒よろしくお願い致します。
住民一同より
930 :名無し検定1級さん :2006/01/24(火) 01:26:29
いえいえ、もう少しお預けします。
- 293 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 21:47:09
- >>292
バルスwwwww
まぁ今回9はどうにかこうにか電通主任(伝送交換)に受かったみたいだけど
線路の専門が残ったみたいだからまだここに居座るかもしれないんだよなorz
- 294 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 21:49:33
- 三教科ゲト!
- 295 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 21:55:19
- >>294
すごいね 何残したの?
- 296 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 21:56:25
- >>293
正直9が合格するのも癪だけど
早く受かっていなくなってほしいという気持ちがつよい
- 297 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 22:07:44
- 9いらねぇよぉ('A`)
- 298 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 22:09:38
- 9って何でこんなに嫌われてるの?
- 299 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 22:12:11
- 他に9が生息してる板ってどこ?
- 300 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 22:15:10
- ドン
- 301 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 22:16:52
- >>299
テクネスレとか
- 302 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 22:48:02
- >>301
9イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
他でもあんな調子かい・・・orz
- 303 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 22:52:59
- >>215
今気づいたが
たてよみだったのか・・・
- 304 :9:2006/01/25(水) 22:59:12
- >>303
(´・A・)
- 305 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 23:08:16
- >>受かったやつ全員へ
喜びに浸ってないで、そろそろ次のステップへ進もうや
ちなみにおれは・・・工事担任者・・・
微妙にステップダウンのような気がする・・・orz
- 306 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 23:12:13
- 伝送交換&線路W合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 307 :名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 23:12:30
- 科目合格で18000円毎度アリー
通報されたの、ばれなきゃいいな、9よ
- 308 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 00:39:19
- >>295
通信線路です。
今回初受験で3ヶ月間必死に頑張って一番得意だった奴を逃しましたorz
でも次をがんばりますよー!
- 309 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 09:32:44
- >>293
そっか〜前回までに専門と設備受かってたのか、まぁ合格はおめでたいやね。
次回は線路の専門受かれば消える予定なんだね。
漏れもがんばるか。
- 310 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 09:33:44
- いけね、昨日答え合わせするの忘れてた。今夜家帰ったら、やろうっと
12回目の結果は果たして…('・ω・`)
- 311 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 10:03:30
- これって点数問い合わせたら教えてくれんの?
- 312 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 10:20:35
- >>311
教えてくれないと思うよ
- 313 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 10:32:01
- それじゃあ明らかに合格点いってるのに落ちてた場合とかどうすれば・・
- 314 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 10:48:18
- >>313
オレも前々回の試験のときあったな。自己採点では合格点行ってるはずなのに、通知がきたら落ちてた('A`)
そういう場合は断固として問い合わせればいいんじゃない?
- 315 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 12:54:05
- >314
デ協の読み取りミスに関する前歴
http://ime.st/www.shiken.dekyo.or.jp/charge/pdf/20081228_cg_info.pdf
- 316 :9:2006/01/26(木) 16:13:24
- # 9 『ちょwww専門惜しすぎwwwあと1点かよ(ノ∀`)
泣くに泣けないなこりゃ。けど間違って合格してそうな可能性も秘めてるような(´・ω・)?
たまにはマイブログにも遊びに来てくれ(´・∀・)つ
http://ime.st/denki9.exblog.jp/』
# shy1221 『泣く予定もないですが。』
手厳しい・゚・(つД`)・゚・。
- 317 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 19:01:44
- 俺の頭の中の「合格発表日」の項目に特に根拠もなく「2月13日」が入力されているのだが、
合格発表日っていつだ?
- 318 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 20:04:07
- システム:去年合格
設備:65点
データ通信:57点
法規:42点
法規はしょうがないとしても
データ通信受かってるとおもってたのに
あと3点て
解答変わって合格にならんかな
- 319 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 20:18:33
- そろそろ免許用の写真でも撮りに行くかな
- 320 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 20:36:57
- 免許に写真貼る欄あったっけ?
- 321 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 20:45:45
- ないよっ
- 322 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 20:52:36
- 免許と同じサイズ?
- 323 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 21:07:51
- なんだ、写真いらねんだ
- 324 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 21:26:34
- えっマジ!?
せっかくベストオブベストな写真を作っておいたのに・・・orz
- 325 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 22:50:10
- >>317
たしか、試験の開始前に合格発表日について言っていたような気がする。
2月13日であってるんじゃねーか?
- 326 :名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 23:18:56
- そうだよね
- 327 :名無し検定1級さん :2006/01/27(金) 07:26:31
- 伝交合格も決まったことだし、とりあえずDD1の技術を受けてAI・DD総合種をもらっとこうかな。
そしたら、次は線路かな。
線路設備と通信線路、がんばるぞぉ〜
- 328 :名無し検定1級さん :2006/01/27(金) 19:53:13
- みんな頑張るなぁ〜
よーし俺も頑張るぞ!
- 329 :名無し検定1級さん :2006/01/27(金) 21:17:55
- 発表までの間は反省会スレだな。ww
- 330 :名無し検定1級さん :2006/01/27(金) 21:33:20
- ところでみんなこの資格ってなんで受けたの?
会社で手当てつくとか?
それとも単なる暇つぶし?
- 331 :名無し検定1級さん :2006/01/27(金) 21:40:56
- >>330
うんにゃ、資格ヲタだから。
- 332 :名無し検定1級さん :2006/01/27(金) 21:41:45
- なーーーーーーーーーーーんか暇だなあ・・・
何しよっかなあ
- 333 :名無し検定1級さん :2006/01/27(金) 22:17:33
- >>330
弁理士選択科目免除狙いです。
- 334 :名無し検定1級さん :2006/01/27(金) 22:40:53
- 11月に工担AI・DD総合種を取って、今回の試験で伝送交換を受験して
合格点に達しました。
でも仕事は通線や成端だけというドキュソです…
交換機のデータはうちの会社ではやりません…他の会社に丸投げです
- 335 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 02:03:01
- 正直な話、この資格ってとってもあんまり仕事に役立たないよね
- 336 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 03:20:42
- この資格で何かをしようって奴はあんまりいないだろ
他の資格の科目免除が目的で受けてる奴が大半じゃね?
- 337 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 17:53:48
- ちょっとしたステータス程度だよね。
現場は全くの別物。
- 338 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 18:15:02
- イチオウ会社が受験料+10万円は払ってくれる。
ただ、時給を考えると・・・
取ったからって、特に何も変わりはしない。
まあ、それでも取りたいと思うのは
やっぱりマニアということだろうか・・・
- 339 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 19:29:13
- >>338
出るだけすごいよ
- 340 :333:2006/01/28(土) 19:31:42
- 弁理士受験生です。
システム:75点
データ通信:68点
設備:64点
法規:58点
うう、法規1週間じゃやっぱりだめだったか。
でも、他の科目勉強時間0(過去問もしていない)にしてはできた。
法規も、1週間でこれだけ取れるとは思っていなかった。
なんて簡単な試験だ!
これで、選択免除なんて、ずるいような引け目を感じたりします。
- 341 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 19:41:52
- >>340
一発で受かんないとレスの威張りぶりも魅力半減。
ここ一発で受からんやつが弁理士何年かかると思ってるんだ
人によってはもっと簡単に取れる免除資格もあるだろう
人それぞれだ
ちなみに、選択免除、電通主任で弁理士合格してるのはとても少ないぞ
- 342 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 19:54:19
- >>341
いちいち釣られんな
- 343 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 20:14:14
- 普通、すべて受かった上で簡単とか難しいとか
はんだんするだろwwww
- 344 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 20:34:52
- だよね〜♪
- 345 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 20:35:55
- もちろん会社の報奨金&手当狙い
自費で受ける人って勇気ある
- 346 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 20:41:11
- 設備管理って範囲広杉
1技+工担総合+基本情報
全て勉強する感じじゃん
これのみなんだが、残り2回で、とれるだろうか
とれんと、法規流れる。
- 347 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 20:46:32
- >>346
技術の仕事をしてるやつなら、雑学感覚で簡単だけどな>設備
最近あまりひねくれてないから、過去問ベースで地道にやれば
- 348 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 20:59:49
- オレも設備が一番簡単だったな。
専門のみ記述式時代に両方とも受かったけど、難易度は
設備<システム<専門<法規
どうも暗記科目は苦手だ。
- 349 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 20:59:59
- >>346
範囲が広い分、内容が薄いだろ。
- 350 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 21:08:14
- >>347
過去問は、最近重視のほうがベター?
>>348
法規も苦労したが、こっちのがうわてw
>>349
そう感じられないw
- 351 :9:2006/01/28(土) 21:11:44
- 設備はわからなくてもまだ理詰めでその場で正解を絞り込む努力でどうにかなることがある
法規は覚えてなければ終わり
変に理論的に考えようとすると、むしろまちがえを選んでしまう。覚えている記憶の方が優先
1回目の法規で、後から見直したときに理論的に深読みしすぎて、覚えていた事を信じて選んだ選択肢を別のものに変え、それらが見事にすべて外れて砕け散った…_| ̄|〇
見直ししてなけりゃ合格って・・(ノ∀`)
- 352 :349:2006/01/28(土) 21:21:39
- >>350
受かったらそう感じるよ。
- 353 :350:2006/01/28(土) 21:31:30
- >>352
そうなんだw
今は標高の高い険しい山を見上げてる感じだよw
- 354 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 21:32:39
- >>9
そのおかげで38000円を余分にお布施することに・・・
結論から言うと、法規はガイシュツの法規合格読本を全部覚えれば受かる
- 355 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 21:36:22
- >>348
システムは工タソ免除できるから最易だろ。
法規はひたすら条文を読め。
専門は範囲が広くて新問が出まくるデータ通信を取るな。
設備は信頼性の計算が毎回出るからここを確実に8割以上取れるようにしておく。
過去問を5回分やって4回は満点取れるくらいにしておいたほうがいい。
あとは他の大問の配点2点のところを取りこぼさないように気をつければ設備は取れる。
これで池。
俺的難易度は
システム<<<<<<<<<<法規<設備<<専門(データ通信)
- 356 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 21:45:06
- >>355
でも免状でデータ通信の合格者だって分かるとなんとなくかっこいいよね。
テクネとりゃいいんだけどさ。
俺も意見。電気科の出身or全部の知識が0の人は通信電力を取るべし。
- 357 :9:2006/01/28(土) 21:57:03
- >>354
おまいだけだよ・゚・(つД`)・゚・。
>>355
つか専門が一番苦手って致命的(プゲラwww
- 358 :9:2006/01/28(土) 21:57:54
- その専門が向いてないってことは専門じゃないってことだろwww
意味わかんね(ノ∀`) 他の専門選べよなら(ノ∀`)
- 359 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 22:01:42
- 弁理士の免除組みも、通信電力でオッケー
周りから笑われることはないよ
業界外れれば、何がなんだかわからんから
漏れ様がそうです、笑ってください>orz
- 360 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 22:15:57
- やっぱりひとそれぞれだよね。
- 361 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 22:18:07
- 過去問ネットに落ちてないかな
- 362 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 23:44:08
- あるよ。よく探せ。
- 363 :名無し検定1級さん :2006/01/28(土) 23:48:36
- 過去問、ドカンとまとめておいてあるとこない?
ちびちび集めるの疲れた('A`)
- 364 :名無し検定1級さん :2006/01/29(日) 00:36:54
- 今回伝送交換取れたんで
5月の工事担任の科目免除に使おうと思ったんだが、、
ひょっとして、資格者証が間に合わない??
- 365 :名無し検定1級さん :2006/01/29(日) 00:43:07
- >>359
wwwwwwwwwwwwwwww
- 366 :名無し検定1級さん :2006/01/29(日) 01:48:29
- ヤフオクに問題集やらテキストやら全部セットで出品されてます!!お得ですかねぇ?買おうか迷ってるんですが。。。
- 367 :名無し検定1級さん :2006/01/29(日) 07:56:02
- オトクだよ。
- 368 :名無し検定1級さん :2006/01/30(月) 02:13:23
- 専門のデータ通信と伝送は問題がかなり重複してきたな。
今の伝送に比べると、個人的にはデータ通信の方が楽になってきたような。
昔はデータ通信って過去問がまったく通じなかったから難しかったけど。
- 369 :名無し検定1級さん :2006/01/30(月) 19:18:41
- 無線で解答の訂正があったぞ〜
- 370 :名無し検定1級さん :2006/01/30(月) 19:35:30
- 設備にも訂正が出ないかなぁ・・・
- 371 :名無し検定1級さん :2006/01/30(月) 20:10:22
- 訂正は合格点取れてる科目にはガクブルもんでいい迷惑だな
- 372 :名無し検定1級さん :2006/01/30(月) 22:00:19
- >>366=367
ハイハイ ワロスワロス
- 373 :名無し検定1級さん :2006/01/31(火) 09:25:02
- >>371
逆に1問差で落ちた香具師にはほのかな期待が・・
- 374 :名無し検定1級さん :2006/01/31(火) 23:07:04
- 水底線路と通信土木に関してのテキストってあるか?
- 375 :名無し検定1級さん :2006/01/31(火) 23:51:40
- とりあえず過去問買っとけ。
- 376 :374:2006/02/01(水) 00:12:22
- わかった、ありがとう。
- 377 :名無し検定1級さん :2006/02/01(水) 16:04:11
- 経歴証明書を送付して、実務経験による科目免除をもらう場合って
審査は厳しいのか?デ協の性質からいって厳しいとは思えないが・・・
実務経験による科目免除をもらった人からの意見を求む
- 378 :名無し検定1級さん :2006/02/01(水) 19:40:47
- おいらも実務経験による科目免除について詳細知りたいです。
お願いします。
- 379 :9:2006/02/01(水) 19:43:46
- @ 定期試験で取得するデータは、元々異常検出レベルに達しない状態の計測を行っ
ているため、最新のデータのみを保管する。
A
警報によってシステムの異常の大部分を検知することが可能であるため、異常検
出レベルに達しない程度の特性劣化や、警報対象となっていない項目の異常を発見
するための定期試験は、6か月〜1年の周期で実施される。
はなぜ誤りヽ(`Д´;)ノ
- 380 :名無し検定1級さん :2006/02/01(水) 23:00:58
- 9は卒業してなかったの?
- 381 :名無し検定1級さん :2006/02/02(木) 13:04:35
- 9は線路の専門が残ったみたいだよ
- 382 :名無し検定1級さん :2006/02/02(木) 17:56:30
- 9はどーでもよいから、実務経験による科目免除の
話を聞かせてくれヽ(`Д´;)ノ
- 383 :名無し検定1級さん :2006/02/02(木) 18:16:32
- >>382
あんまりいないし、誰も興味ないからスルーされてるってことにそろそろ気付け。
- 384 :名無し検定1級さん :2006/02/03(金) 00:29:57
- その道の学科出てれば実務年数積んでる間に受かっちまうんじゃないの?
- 385 :名無し検定1級さん :2006/02/03(金) 00:39:08
- 今になって答え合わせした。
7回目の不合格('A`)
科目合格消滅('A`)
夏は電験と二足のわらじ('A`)
俺死亡確認('A`)
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
- 386 :名無し検定1級さん :2006/02/03(金) 10:54:26
- >>385
今回何落としたの?
- 387 :名無し検定1級さん :2006/02/03(金) 10:55:56
- >>382はマルチ。以後スルーで
実務経験による科目免除 投稿者:耕運機
投稿日:2006/02/02(Thu) 20:13 No.3503
経歴証明書を送付して、実務経験による科目免除をうける場合、
審査は厳しいのでしょうか?
実務経験による科目免除をされた方いらっしゃいましたら教えてください。
- 388 :名無し検定1級さん :2006/02/03(金) 19:03:52
- >>385
二足のわらじの使い方が違う。
電験は三種なら何とかなると思うが…
二種以上なら俺はお前をこう呼ぶよ。「特攻隊長」と。
- 389 :名無し検定1級さん :2006/02/04(土) 00:19:27
- た、たいちょ〜
- 390 :名無し検定1級さん :2006/02/04(土) 00:55:51
- 人によっては三種でも充分キツいな
- 391 :名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 18:49:40
- V種だったら、中卒でも受かるよ
- 392 :391:2006/02/05(日) 18:51:28
- ちなみに高専1年のときに取りました。
- 393 :名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 21:05:21
- 学歴、年齢は関係ないYO
- 394 :名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 22:37:54
- >>392
だからといって君の未来が明るいわけでもない
- 395 :391:2006/02/05(日) 23:04:50
- いや、別に自慢しているわけではない。
ただ、本気で勉強したら、一ヶ月で受かると言いたかっただけ。
電通主任は1年かかったけど・・・ orz
今、全然関係ない仕事してるし・・・
- 396 :名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 23:26:47
- >>395
残念ながら、それは何の参考にもならないよ。
理由は省略するけど・・・
- 397 :名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 23:38:19
- おいおい、いつからここは電験スレになったんだ
おまいら別のトコでやれよ
っていっても、ネタがないなあ↓
- 398 :名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 23:51:29
- そうだなネタがない
合格発表があったらまた盛り上がるかな9
- 399 :名無し検定1級さん :2006/02/06(月) 00:01:36
- 話題沸騰!!
みたいな問題もなかったし、そのままだったら盛り上がることもないな
しばらくして免状コネーみたいな書き込みがチラホラだろ
- 400 :名無し検定1級さん :2006/02/06(月) 00:42:38
- >>398
盛り上がらないだろうね9
なにせ、余計なお金をry
オレは線路も挑戦しようか迷ってるんだが
素人のアレ見てたら、やる気なくすね
さっぱりわからん
まあ、書いてる本人も訳わかんねぇだろうけどw
- 401 :名無し検定1級さん :2006/02/06(月) 13:58:32
- >>386
伝送交換受けて、法規と専門(通信電力)が消滅した…。
>>388
え?使い方間違ってる?
ちなみに電験は二種です。
- 402 :385:2006/02/06(月) 14:00:41
- >>386
伝送交換受けて、法規と専門(通信電力)が消滅した…。
>>388
え?使い方間違ってる?
ちなみに電験は二種です。
- 403 :名無し検定1級さん :2006/02/06(月) 19:09:44
- もちちけ
- 404 :名無し検定1級さん :2006/02/06(月) 21:20:53
- 線路受けようと思ってるんだけど、専門は何がいい?
ちなみに漏れは全くの素人。
- 405 :名無し検定1級さん :2006/02/06(月) 21:43:58
- 自分でわからないくらいなら受けない方がいい
- 406 :名無し検定1級さん :2006/02/06(月) 21:55:17
- >>405
まったくだ!
- 407 :名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 00:05:34
- >>404
弁理士の科目免除が目的なのか?
だとしたら通信土木がオススメ(過去問ばっか)ではあるが構造力学の12点が難だな
通信線路は最近とみに難化が激しいので止めといた方が無難だ
海底線路に至っては日本語じゃねーな
- 408 :名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 20:42:11
- ×海底線路
○水底線路
今日「のりこさまのりこさま」って言ってた俺みたいに大恥かくことはないと思うが気をつけとけ。
- 409 :名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 21:23:36
- 電気通信研究会:伝送交換設備及び設備管理、日本理工出版会
の購入を検討していますが、
http://ime.st/www.kurejbc.com/
ここの「技術講座」の内容そのものなのでしょうか?
教えてくださいまし
- 410 :407:2006/02/07(火) 21:31:45
- >>408
水底線路だったか
線路は通信土木で取ったん勘弁してくれ
- 411 :名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 21:51:06
- >>408
ツッコミ入れてやるよ。
×のりこさま
○きこさま
- 412 :名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 22:39:08
- 利口の参考書は法規、設備、通信電力揃えたけど
一冊も役に立たなかったな。まあ受かった身だからいえるんだろうけど。
なけりゃないで不安だし。
- 413 :409:2006/02/07(火) 22:50:09
- >>412
そうなんですか・・・恐ろしい情報ありがとうございます。。
どうするべ
- 414 :名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 22:56:19
- てか、知識0から設備のために勉強して、勉強だけで合格するのは現実問題として無理。
実務経験か、テクネ一陸その他の受験経験がほしいところ。
- 415 :9:2006/02/07(火) 22:57:58
- >>413
そこでマイPDFよ(´・∀・)ノ
- 416 :名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 23:20:35
- >409
専門書というより入門書みたいな感じで内容が深くない。
まあ、あの一冊ではそりゃムリだろうけどね。
だから、この本のおかげで試験問題が解けたというような奇跡は・・・
お守りのつもりで買えばいいかな^^;
- 417 :409:2006/02/07(火) 23:32:03
- みなさんありがとう!理工のやつ見たらけっこうガクガクブルブルな値段だったので
迷っておりました。
9さん久しぶりの登場ですね
- 418 :名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 23:43:39
- ドン
- 419 :9:2006/02/08(水) 00:33:06
- >>417
おまい俺のことしってんのか(´・∀・)?
なら話は早い。マイPDFを買えヽ(`Д´)ノ
- 420 :409:2006/02/08(水) 00:44:53
- >>419
知ってます。有名ですよね
- 421 :名無し検定1級さん :2006/02/08(水) 08:28:46
- マイPDFって、伝送も線路も持ってない奴が何を偉そうにw
過去問題集の解説をそのまま転載してるのを売っていいのかよ
理工に通報した奴がいたようだが、どうなったんだ?
( ゚д゚)ノ■ 9のPDF(伝送設備)ドゾー
ttp://up.kabubu.net/cgi/img/10807.lzh
まっ参考までに
間違いもチラホラあるけど、そこそこ使える
- 422 :名無し検定1級さん :2006/02/08(水) 09:50:27
- 思い出したので一言
9のブログ過去問ばっかでチトーも面白くない
もうすこし工夫しろ
ド素人で技術的なものがうpできねー
だったら裸のオネーでも貼っとけ
- 423 :名無し検定1級さん :2006/02/08(水) 19:15:11
- ( ´_ゝ`)フーン
- 424 :409:2006/02/08(水) 21:47:17
- 9さん これを買えだなんてありえないよぉ
- 425 :名無し検定1級さん :2006/02/08(水) 21:49:40
- >>421に注意
ウイルス付き。lzhなんてどおりで変だと思ったorz
- 426 :9:2006/02/08(水) 21:53:42
- 理工の本に解説なんてあったっけ?(プゲラwww
あと最初の頃はフリーで公開してたのを落として、お世話になっておきながら勝手に無断で転用してるのが糞>>421
他に法規やデータ通信もあるし、その頃よりだいぶ修正したり最新版にちょくちょく直したりしてるんでwww
これ見たけどかなり古い奴だな(ノ∀`)
- 427 :名無し検定1級さん :2006/02/08(水) 22:24:44
- >>425=426
乙
- 428 :名無し検定1級さん :2006/02/08(水) 22:33:07
- >>425
9が見て確認してるからウィルスはない
- 429 :428:2006/02/08(水) 22:34:25
- >>427
そういうことか!
俺乙
- 430 :421:2006/02/08(水) 22:36:06
- >>425
ヒント:このうpローダーには.pdfはうpできないから
- 431 :名無し検定1級さん :2006/02/08(水) 22:38:53
- >>426
今見たが、過去問の解説のまんま転載じゃん
解説の間違いまでまんま記載してるw
能書きはいい加減にして交換か線路取れよw
どっちも持ってない奴の偉そうな能書きは全く説得力ない
- 432 :名無し検定1級さん :2006/02/09(木) 00:54:46
- 俺伝交と線路両方持ってるけど9みたいな真似はとても出来んぞ
まだまだ修行中の身だからな
逆に9の神経を疑う
アイツは何考えてんだ?
- 433 :名無し検定1級さん :2006/02/09(木) 19:06:26
- これで1000円ですか
あなたは鷺氏ですか
どうですか、みなさん
- 434 :428:2006/02/09(木) 19:53:56
- >432
アナタハ9ヲカミトオッシャイマスカ
- 435 :名無し検定1級さん :2006/02/09(木) 20:16:17
- >>434
432が言いたかったのは
「伝交も線路も持っていない、浅学非才の分際で
恥ずかしげも無く他人のふんどしで商売をする
9の神経が理解出来ない」
って事だと思うよ
- 436 :428:2006/02/09(木) 22:25:56
- >>435
そういうことか!
俺乙
- 437 :名無し検定1級さん :2006/02/11(土) 17:22:13
- 週明けに発表だね。記入ミスがなければ合格なんだが…。
3文字だったらまた早稲田まで行くのか。めんどいな〜
- 438 :名無し検定1級さん :2006/02/11(土) 22:21:32
- 収入印紙と切手と封筒は準備したぞ〜
あとは明日通信局にいけるか・・だなぁ
免許証持っていけば本人確認はそれで良いらしいし・・・
- 439 :名無し検定1級さん :2006/02/11(土) 22:22:31
- 明日行っても意味無いか
明後日・・w
- 440 :名無し検定1級さん :2006/02/11(土) 22:33:57
- 7月の試験まであと5ヶ月
設備管理は間に合いますかね?
- 441 :名無し検定1級さん :2006/02/11(土) 23:11:56
- >>440
余裕
- 442 :名無し検定1級さん :2006/02/11(土) 23:23:59
- 二種伝交を持ってるんですけど、いつのまにか廃止になってるんですね
ギョッとしてざっと調べてみた感じでは、(特例を除き)新規取得ができなく
なっただけで特にデメリットはなさそうなんですけど、どうなんでしょう?
他の資格取得の際の免除条件として使えなくなってしまった、というような
ことがあったりはしないですよね…?
- 443 :名無し検定1級さん :2006/02/11(土) 23:26:59
- >>442
どうして二伝交なんて取ったのはなぜだぜ?
普通最初から一伝交狙わんか?
- 444 :名無し検定1級さん :2006/02/11(土) 23:31:50
- 合格日っていつになるの?
- 445 :名無し検定1級さん :2006/02/12(日) 00:00:57
- 合格した日だろ
- 446 :名無し検定1級さん :2006/02/12(日) 00:03:10
- >>444
発表が2月13日だからその日が合格日だと・・
- 447 :名無し検定1級さん :2006/02/12(日) 00:14:23
- >>443
世紀末の頃にとったんだけどね、プロバイダは回線設備は持ってないのが
普通だったから、二種があればよかったのさ
どなたか >442 の疑問の答えを解説してくれませんか〜
- 448 :名無し検定1級さん :2006/02/12(日) 02:46:03
- >>447
一技の2科目免除は確認済み。
スキルによっては、一技から迂回して旧一種に行けばいいかもしれない。ってこと?
- 449 :名無し検定1級さん :2006/02/12(日) 15:38:56
- 『二種伝交=条件付一種伝交』となりますた。
法規(電気通信事業法)の設問が違うだけなので、ほかの試験では
従来どおり使える。
だからそのままで桶。
- 450 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 05:12:21
- http://ime.st/www.shiken.dekyo.or.jp/cgi-bin/gouhi/consent.cgi?menu_mode=1
> おめでとうございます。受験番号 01AA******は合格です。
>
(正式には、試験結果通知書にてご確認ください。)
らっき。 (^^)/
- 451 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 08:32:45
- >>450
よく発見したな
- 452 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 08:38:40
- キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
おめでとうございます。受験番号 08AE******は合格です。
(正式には、試験結果通知書にてご確認ください。)
- 453 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 09:34:45
- まだデ協の人が発表してるわけじゃない
恐らくタイマ
→無条件に合格の表示、の可能性の示唆
- 454 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 09:36:23
- >>451
自分も450がよく発見できたなと関心してたが電気通信国家センターの
HPから電気通信工事担任者の合格発表のアドレスの最後の2を1にすれ
ば今回の電気通信主任技術者になることが判明。
でも450がしっかりとチェックしてくれたことに感謝。
おめでとうございます。受験番号 09AE******は合格です。
(正式には、試験結果通知書にてご確認ください。)
やっとで俺も今回の試験で合格することができたよ。
きっと今回の試験の合格率は高かったと思うんだが?
- 455 :451:2006/02/13(月) 10:09:11
- 450発見してくれてありがとう。7月は線路をうけよう。
君も01AAってことは、早稲田の同じ教室で受験だったかもな。
- 456 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 11:08:46
- 453のレスが気になる・・・・
不合格の表示がでた人は誰もいないの?
- 457 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 11:24:44
- っていうかいつになったらHP更新されるんだよ!
普通だったら10時とかじゃねーのかよぉ・・・。
- 458 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 11:25:42
- はい、ダメダメ出たよ。
最初から織り込み済み。
選択が自己採点58点だから確定。
土木受ければよかった。適当にやっても70オーバーいけるんだよな。
過去問も見ずに何も考えないまま通信線路で志願した漏れが阿呆だったよ。orz
システム免除で年明けてから勉強じゃ追い付かなかった。
今度は1科目だけ、土木受けてやる。
- 459 :450:2006/02/13(月) 12:43:18
- >>454
数日前に工事担任者の合格発表のアドレス最後の2を1にしたら第1回の電気通信主任技術者合格発表のページだったので、ヤマはってました。
>>455
502号室の中央前方あたりの席ですた。
- 460 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 14:26:02
- 正式に合格発表きたよ
- 461 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 15:14:19
- 合格した日って今日でいいの?
ハガキの日と食い違ったりしてるの?
- 462 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 15:47:35
- 合格発表だってのに盛り上がらないな
この資格の人気の無さが分かるなw
- 463 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 16:22:38
- ,-=;,
{__7!
〔_ラレ ,、_,-‐y;
`y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ
r;_/iレソ
l 'ヽ ル || し ン′
ヽ ヽ レ' ||! 人_フ
V ヽ, | |.| r‐-、=‐-、
_/ /
ヽ ヽ, ト = }{i y=‐'~Y__ 〉 / /
`i
、, ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( <_/ ,_
ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y'"J
| \` ヽ
rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ
rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ
〉__ソ
ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f" |リレ7,,m〉 | |
| { rfjn
,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
.| i _,-;ゝ_ソ {' '
'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, /
! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>'
ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉"
} V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・
゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j
リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
.{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、.
/ 彡 |
ヾ ``_ _ 〃レ' jトヽ ''"7~~ ̄ ~^'く リ - =' ‐ {
V ~^ ̄
//,├'" V/ 、、ン'k =-‐ ''j
} / |
Y 〃,;'{ニ二 jニi ̄]
- 464 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 17:05:17
- >>462
発表わざわざ見なくても、自己採点で既に結果がわかっているからだと思われ。
- 465 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 17:29:53
- 今回の合格率は、伝送交換20.8%、線路18.8%かぁ。
前回と比べたら、伝送交換は若干上がって、線路は大きく落ちたみたいね。
- 466 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 17:39:51
- 自己採点でも記入ミスがあれば不合格っていうような微妙な状態
の自分にとっては合格発表まではドキドキだったよ。
自己採点61点、1問でも記入ミスあれば不合格だったから。
ふぅ、それにしても合格してよかった。
- 467 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 18:58:14
- 俺なんか法規60点だ。
- 468 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 20:22:00
- 合格したみなさんおめでとうございます!
自分は次回受験予定です。がんがります
- 469 :名無し検定1級さん :2006/02/13(月) 22:05:32
- おめでとうございます。受験番号 01CG540***は合格です。
(正式には、試験結果通知書にてご確認ください。)
ほんのちょっとだけ嬉しかった
まぁ結果は分かりきっている訳だがw
- 470 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 10:41:43
- 未成年合格者ってめずらしい?
なんのために受験したかは聞かないでほしい。ノリだから。
- 471 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 12:17:33
- 470ふつう
- 472 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 17:59:26
- 普通。
- 473 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 19:47:05
- >>470
いたって普通。
- 474 :9:2006/02/14(火) 19:49:50
- >>470
不通m9(・A・`)
- 475 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 20:46:30
- >>470
はっきり言おう。
大した責任も無く大した仕事も出来ないヒマなガキが
この資格をとったところで何の価値も無い。
- 476 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 21:06:22
- >>470
風痛
- 477 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 21:12:21
- 大漁だなw
- 478 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 21:15:07
- 今日、合格通知が届いたのだが、隅っこに書いてある「電気通信主任技術者資格者証保有者名簿」ってなんだ??
- 479 :9:2006/02/14(火) 21:31:13
- >>470
それよりまず童貞捨てろよ(ノ∀`)
未成年の若くバイタリティ溢れ、不通は合コンやら遊びに精を出すのに、
じじーたちと一緒に電気主任受験しかも合格(ノ∀`)
こりゃ一生資格の勉強ばっかやってるキモヲタ童貞になりそうだ(ノ∀`)
- 480 :9:2006/02/14(火) 21:34:39
- 勉強もいいが女と会話する方法も身に付けような(ノ∀`)
- 481 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 21:40:23
- ヒント:H=40代 かお:暗そう せいかく:神経質
- 482 :9:2006/02/14(火) 21:44:53
- 未成年でこれ合格って、>>470って絶対度厚い眼鏡かけたキモヲタだよw
しかも相当の老け面(ノ∀`)
まあそっち方面だけで生きるのもいいけどね
- 483 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 21:47:10
- 9が未成年かまうことに夢中で
自分の合否を明らかにしない件
- 484 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 21:47:45
- >>483
話を逸らせれば相手は誰でもよかった
- 485 :9:2006/02/14(火) 21:48:51
- >>483>>484
35秒差って自演バレバレじゃん(ノ∀`)
- 486 :9:2006/02/14(火) 21:49:31
- 言っとくがまだ通知が届いてないm9(・A・`)
- 487 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 21:54:01
- 9が怖くて合否を確認できない件
- 488 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 21:55:15
- >>487
9が結果を発表できない件
- 489 :478:2006/02/14(火) 22:15:43
- 9や無意味に受験→合格したガキはどうでもいいから、誰か「電気通信主任技術者資格者証保有者名簿」について教えてくれやゴルァ(゚д゚)
- 490 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 22:30:56
- 9は不合格で、紹介したら「不合格」と出て、伝交の全科目免除ができる状態になったんじゃなかったっけ?
- 491 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 22:33:02
- 紹介→照会
- 492 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 23:19:00
- >>489 まだ通知が届いてないんじゃボケエェェ(゚д゚)
- 493 :名無し検定1級さん :2006/02/14(火) 23:47:32
- >478
ぐぐったら以下のようなやり取りがみつかりました。
201 名前: 合格者録システム 投稿日:
02/04/29 13:35
前回線路主任合格したら。
資格者証申請用紙のほか年間1.000円で合格者指名を登録してくれるらしい。
なんでこんなこと始めたかと言うと。
データ通信協会に合格者を紹介してほしい(求人?)という話しがよくある
かららしい。
やっぱり第一種電気通信事業者になるには主任技術者が必要だから需要もあ
るわけだ。
202 名前: ????
投稿日: 02/04/29 15:00
それって協会にぼられてるんとちがうの?
第一種事業者の数と合格者の数考えたらどう考えてもおかしな話だけどなあ
203 名前: 投稿日: 02/04/29
15:43
>>201
それは嘘
求人の連絡なんてこない
名簿詐欺まがい商法につかわれるだけ
- 494 :9:2006/02/14(火) 23:56:37
- >>492
だよね(´・∀・)ノ
- 495 :名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 01:54:15
- 2文字で、届いてました。
ホッ !!
- 496 :名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 01:56:25
- >>495
「郵便」かな?
- 497 :名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 02:01:25
- はい。 @千葉市
今申請書書いてますが、返信用が角形2号って
どんな立派な資格者証が、届くんだろう??
- 498 :名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 07:05:01
- >>497
A4の立派な資格者証が来るよ。楽しみに。
- 499 :名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 10:36:47
- くっ法規だけ落ちた。
でも過去問なしでもいけるもんだな(「新情報通信概論」だけで勉強した)。
- 500 :名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 18:27:35
- >>返信用が角形2号って
どんな立派な資格者証が、届くんだろう??
まじで!?返信用の封筒が角型2号!?おいおい、間違えちゃったよ!
>>角型2号に切手を貼付し、宛名宛先を記入した返信用封筒を添付すること
↑角型2号に普通封筒をいれて出しちゃったじゃね〜か、紛らわしい!
- 501 :9:2006/02/15(水) 18:46:53
- 実質伝送交換合格を告げる法規合格の通知がキ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ( ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!ヽ( ゚∀゚
)ノキタ━━━!!!!
- 502 :9:2006/02/15(水) 19:40:54
- >>273
Web見たら次のようにあった。4月まで待たないといけないの(´・ω・)?
全科目免除は1年中随時受け付けってソースはどこ(´・ω・)?
(1)受付期間
ア.第一回
1.申請書による申請 平成18年4月3日(月曜日)から5月1日(月曜日)までです。
2.インターネットによる申請
平成18年4月3日(月曜日)から5月8日(月曜日)までです。
なお、インターネット申請の試験手数料払込期限は、平成18年5月9日(火)までです。
イ.第二回
1.申請書による申請 平成18年10月 2日(月曜日)から10月31日(火曜日)までです。
2.インターネットによる申請 平成18年10月 2日(月曜日)から11月 7日(火曜日)までです。
なお、インターネット申請の試験手数料払込期限は、平成18年11月8日(水)までです。
(2)受付時間
ア (財)日本データ通信協会事務所の窓口における受付時間は、上記(1)アの1及びイの1の受付期間中の平日の
午前9時から午後6時までです。
- 503 :名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 20:03:53
- >>502
ttp://www.shiken.dekyo.or.jp/chief/cf_pub_h1802.html
- 504 :9:2006/02/15(水) 20:14:17
- >>503
サンクスコ(´・∀・)ノ こんなページがあったとはw(・∀・`)w あのサイト見づらいもんな(ノ∀`)
(3)申請をする場合に必要な証明書類(経歴証明書、科目履修証明書等)は、試験手数料の払い込みと同時に、次の事務所に提出(郵送可)してください。
ってあるが、科目合格のハガキでも持って行ったほうがいいのかな(´・ω・)?
- 505 :名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 20:15:28
- 9は線路まで取れたら勝ち組、取れなかったら負け組みだなwww
- 506 :9:2006/02/15(水) 20:23:00
- >>505
伝交取得の時点で勝ち組よ(´・∀・)ノ
- 507 :名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 21:08:06
- >>500
確かに紛らわしいね。
角型2号に「切手を貼付し、宛名宛先を記入した返信用封筒」を添付すること
「角型2号に切手を貼付し、宛名宛先を記入した返信用封筒」を添付すること
- 508 :9:2006/02/15(水) 22:05:09
- >>507
んなの直接赴けば解決よ(´・∀・)ノ
- 509 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 01:01:56
- 497 ですが
あのう >>500 さんへ
角形2号に普通封筒を入れたらスカスカのような???
でも交付申請書ってそのままコンピュータで読み取りそうな気もするけど??
でも二つ折りするなって書いてないし???
返信に速達を希望する場合140+270円て書いてあったので410円分貼って
小さく折って入れたのですが、俺が間違ったのかな? 後のまつり?? ゲッ!!
「郵送による申請をお願いします」って書いてあるから、
押しかけたら迷惑だしなぁ。。。
- 510 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 01:26:16
- >500
A4版の資格者証を小さく折りたたんで送って来られるのかな?カワイソww
- 511 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 01:49:57
- せっかく合格したのにいかんなあ。。。
主任技術者規則40条に
別表第13号様式の資格者証を交付する。 で
「別表第13号様式」には 「日本工業規格A列4番」 って
あるじゃぁ あーりませんか
ホッ !!
- 512 :478:2006/02/16(木) 08:49:02
- >>493
ありがとう。昨日デ協に問い合わせたら、>>201と同じく求人に関することだった。でも怪しいし、デ協に寄付したくないから止めておこう。
- 513 :9:2006/02/16(木) 17:06:55
- さっき本部乗り込んで直接払い込んでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
これで俺も4月から晴れて伝送交換主任者よヽ(`∀´)ノ
- 514 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 19:38:04
- はぁ?
何で4月から、なんだ。
どこか就職でも・・・おまえ無免のみかかだったのか?
- 515 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 19:58:45
- 500です
いやね、工担受けて申請出した時に普通封筒入れて送ったから、てっきりまたそうなのかなぁと思ったのよ。
497さん、あなたので正解でつ。漏れが間抜けなだけでした(ノ∀`)アイター
明日電話で確認してみます
- 516 :9:2006/02/16(木) 20:32:30
- 続々更新中(´・∀・)つ
http://ime.st/denki9.exblog.jp/
全科目申請したい人には参考になるかも(´・∀・)ノ
>>515
しつこいんだよボケ。おめーのマニアックな話題なんてどうでもいいんだよ。一人でやってろ
- 517 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 21:21:34
- >516
お前のブログ紹介もしつこいよ。ボケ。
- 518 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 21:38:40
- ていうか9、工担持ってたんなら、 別に素人ってわけではなかったんじゃん・・・
- 519 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 22:27:28
- 工担から伝交、そして線路か
こういう奴よくいるんだろうな
- 520 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 23:16:55
- 線路まで行く奴は相当なマニアか実務で必要になる奴だけだと思われ
実務でも全然必要にならないし
趣味で18700円と線路専門、線路設備の勉強時間を出す奴も相当少ないと思われ
- 521 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 23:21:17
- >513
資格者証を持っているだけでは主任者にはなれないんだよ。ww
- 522 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 23:25:06
- 「電気通信主任技術者」になるだけなら未成年でもできるしね。
- 523 :9:2006/02/16(木) 23:39:22
- ハァ(゚Д゚)?
- 524 :名無し検定1級さん :2006/02/16(木) 23:48:47
- 今回転職した会社は、受験料負担してくれるそうだ
だいぶ助かるうううw
- 525 :名無し検定1級さん :2006/02/17(金) 02:03:48
- 法律わかってなバカは放置ケテーイ
- 526 :名無し検定1級さん :2006/02/17(金) 19:29:37
- タウンページ2冊と参考書3冊
ブックオフで売ったらいくらになるのかな?
- 527 :名無し検定1級さん :2006/02/17(金) 19:38:28
- 9は、電気通信主任技術者資格者証の交付を受けたら
電気通信主任技術者に選任すると会社から約束されているか、
又は
馬鹿
- 528 :名無し検定1級さん :2006/02/17(金) 21:00:37
- >>526
4月頭にヤフオクがベスト。
アマゾンのマケプレでもいいけど。
一般性の高い本じゃないからね。
- 529 :名無し検定1級さん :2006/02/17(金) 21:12:56
- 500です
書類不備の手紙が届きますた。電話でも確認したので一安心。よかったよかった
>>9
まぁそう言うなよ。
確かに不合格通知しか来ないおまいには関係のない話だがなwww
- 530 :名無し検定1級さん :2006/02/17(金) 22:28:49
- 9
9暗そうなヤツ9
9
- 531 :名無し検定1級さん :2006/02/18(土) 10:56:27
- 科目合格だった。
でも、2年有効ってことは、あと4回受けられるってこと?
18.1 法規以外合格
18.7 免除
19.1 免除
19.7 免除
20.1 免除?
20.7 無効?
ですよね。
- 532 :名無し検定1級さん :2006/02/18(土) 13:35:15
- 試験月の翌月から2年間
18.1 科目合格
18.7 免除
19.1 免除
19.7 免除
20.1 免除
20.7 失効(再受験)
です。
- 533 :名無し検定1級さん :2006/02/18(土) 17:58:12
- 資格者証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! @四国
- 534 :名無し検定1級さん :2006/02/18(土) 19:17:18
- 喜びを体全体で表してみますた。
i⌒i⌒i
| ヽ
/ 人__ヽ∩
/ / ヽ ひゃっほほう!
/ / ● ● |
( | ( _●_) ミ
\ 彡、 |∪| (
\ ヽノ `ー´⌒\
\ /\ \、
\ / (  ̄)
\ | ( ̄ ̄ ̄ ̄)
\ ヽ/ / ̄ ̄
\__/
- 535 :名無し検定1級さん :2006/02/18(土) 20:38:51
- あああ俺の場合は、来年1月の試験で設備受からないと
法規が流れる
もうあの法規の勉強は、二度としたくないよなあ〜
それにしても設備範囲ヒロスw
タウンページ過去問毎日やっても1回の試験を最低2、3回は掛けないと終わらない。
これを全過去問やると1ヶ月半以上。最低3回繰り返せば受かるとか言うけど
3回もやってたら7月の試験は間に合わない。
何か効率のいい方法ないかな?
- 536 :9:2006/02/18(土) 21:53:54
- >>535
> 何か効率のいい方法ないかな?
(´・∀・)つ マイPDF
- 537 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 02:52:38
- >>534
ガッツポーズ?エルボードロップ?
- 538 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 06:43:05
- >>537
http://ime.st/kabihanten.hp.infoseek.co.jp/tounu_full.swf
- 539 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 10:09:28
- >538
超wwwwww
- 540 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 11:22:19
- 資格者証は早々に届いたが,残念なことが2つ。
1 竹中平蔵大臣のサインが欲しかったのに,総務大臣の役職名しか無かった。
2 伝送交換データ通信技術者としては,電子申請で交付申請したかったが,
電子申請でも,切手を貼付した返送用封筒を別途郵送で送らないとだめなので,
電子申請の意味がないので止めた。
(せっかく,住民基本台帳カード作って,ICカードリーダライタ買ったのに)
ちなみに,情報処理技術者試験では,大臣のサインもあるし,申請しなくても,
資格者証は送ってくるのになぁ。受験料も5,100円だし。
- 541 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 14:20:06
- >申請しなくても,資格者証は送ってくるのになぁ。
偶然合格したんじゃねぇ。
まあ、もう少し法規の勉強したほうがええよ。
- 542 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 15:16:51
- わざと電子申請の手続きに無駄を多くしてる希ガス。
返送用封筒の送付じゃなくて、切手代の振込と住所を知らせるだけでいいと思うが。
普通に考えればそうだと思う。
これにしない理由として考えられるのは、
・何らかの理由で電子申請をしてほしくないので手続きを煩雑にしている。
・封筒代を出したくない。
・住所印刷のインク代がもったいない。
ぐらいしか思いつかない。
- 543 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 16:15:36
- >541
法規は84点だったけど。
要は,受験者等の利便性を考慮しない資格試験は,時代に取り残されると思うだけ。
受験料のクレジット決済も考えてないようだし。
がんばってね。データ通信協会さん。
- 544 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 17:29:15
- >法規は84点だったけど。
情報処理の試験はスキル証明であって免許じゃない。
だから合格したら自動的に送ってくるんだ。
免許(電通主任は免許とは言わないけどな)はその基となる法律がある。
電通主任は電気通信事業法だがそのなかに罰則規定があっただろ。
その法に触れたものは資格の取得に制限がかかるようにってる。
だけど資格試験を受験することについては何も書かれていない。
わかる?試験を受け合格することはできても免許を申請することはできない。
だから合格通知をもらって悪いことをした覚えがなければ免状申請という
二段階方式になるんだ。
ちなみに写真と返送用の封筒は何とかしてもらいたいね。
デジカメ+クレジットは賛成だな。
- 545 :9:2006/02/19(日) 19:08:07
- > 試験を受け合格することはできても免許を申請することはできない。
だったら試験に合格しても意味ねーな(プゲラwww
- 546 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 20:57:04
- 9
典型的なアホの突っ込みだな。
1年か2年だろ。
それを過ぎれば申請できるじゃん。
- 547 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 21:23:01
- 9暗そうなヤツ
- 548 :9:2006/02/19(日) 21:54:23
- >>546
(゚Д゚)ハァ?俺は4月から電交主任者なんだが?
- 549 :名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 22:16:22
- 9おまえが(゚Д゚)ハァ?だぜ
- 550 :名無し検定1級さん :2006/02/20(月) 00:52:49
- 548 :9:2006/02/19(日) 21:54:23
>>546
(゚Д゚)ハァ?俺は4月から援交主任者なんだが?
逮捕されろ!!
- 551 :名無し検定1級さん :2006/02/20(月) 10:17:18
- 俺んときは16択の問題とか出てけっこう笑えたけど
今は32択とか64択とか出さんですかね
どういうマークシートになるか知らんけど
- 552 :名無し検定1級さん :2006/02/20(月) 18:42:30
- 548 :9:2006/02/19(日) 21:54:23
>>546
(゚Д゚)ハァ?俺は4月からチンコウ主任者なんだが?
逮捕されろ!!
- 553 :名無し検定1級さん :2006/02/20(月) 19:23:06
- 548 :9:2006/02/19(日) 21:54:23
>>546
(゚Д゚)ハァ?俺は4月から淫行主任者なんだが?
ヘイヘイよかたね
- 554 :名無し検定1級さん :2006/02/20(月) 23:00:41
- 548 :9:2006/02/19(日) 21:54:23
>>546
(゚Д゚)ハァ?俺は4月からマン〇ウ主任者なんだが?
くさそうだね・・・
- 555 :名無し検定1級さん :2006/02/21(火) 01:08:39
- 548 :9:2006/02/19(日) 21:54:23
>>546
(゚Д゚)ハァ?俺は4月からKitty病院へ入院なんだが?
帰ってくるなよ!!
- 556 :名無し検定1級さん :2006/02/21(火) 19:06:57
- 548 :9:2006/02/19(日) 21:54:23
>>546
(゚Д゚)ハァ?俺は4月からオカルト宗教主任者なんだが?
まんまだな。
- 557 :名無し検定1級さん :2006/02/21(火) 19:13:44
- 糞レスに・・
∧_∧ ∧_∧
_(´∀`) (´∀`)
三(⌒)_ ノ⊃( >>1 )
 ̄/ /) ) | | |
〈_)\) (__(_)
いちいち反応するなって
∧_∧ ∧_∧
( ´∀) (´∀`)
≡≡三 三ニ⌒)>>1 )
/ /) ) ̄| | |
`〈__)_) (__(_)
言ったろうが
∧_∧ _∧_∧
( ´)ノ );)∀`)
/  ̄_ノ" >>1 )
C /~ / / /
/ / 〉 (_(_/
\_)\)
ヴォケがーー! ヽl//
∧_∧(⌒) ―★――
( ) /‖ /|ヽ
(/ ノ 川 | ヽ
(O ノ 彡 |
/ / 〉
\_)_)
- 558 :名無し検定1級さん :2006/02/21(火) 19:17:03
- >>1⇒>>550->>556除く>>551
- 559 :名無し検定1級さん :2006/02/21(火) 20:40:14
- で、資格スレで恒例の質問が出ていない。
>>1からCtrl+Fで探しても見つからない。
それっぽいことも分からない。
だからあえて俺が質問しよう。
合格が分かってすぐに免状申請した場合、免状が着くのはいつごろなんだ?
- 560 :名無し検定1級さん :2006/02/21(火) 20:51:17
- >>533
>>540
資格者証が届いたってガチ?俺は未だに届かないのだが…@東京
- 561 :名無し検定1級さん :2006/02/21(火) 21:17:47
- 【伝送】電気通信主任技術者【交換】
137 :774ワット発電中さん :2006/02/19(日) 22:21:33
ID:c84J6JYB
銀行の口座番号と支店名から身元を特定できますか?
どうも悪い商売をしているヤツがいるようなので。
138 :774ワット発電中さん :2006/02/19(日) 23:37:30 ID:dpvo11FI
>>137
警察に被害届出せば、口座番号から調べてもらえると思うが。
---------------
9のことかw
- 562 :名無し検定1級さん :2006/02/21(火) 23:00:31
- 他所のコピペだが
↓
昨年7月試験の伝送交換の経験から申しあげますと
合格発表:8/1
試験結果通知書受領:8/3 → デ協は発表日に発送していない?
資格者証申請:8/4
資格者証受領:8/9
ということで申請後5日で資格者証受領しました。
管轄は関東総合通信局です。
- 563 :名無し検定1級さん :2006/02/22(水) 14:22:54
- 近畿だけど2/17に申請書郵送して今日資格者証北。
- 564 :名無し検定1級さん :2006/02/22(水) 20:45:54
- 今日も届いていない…鬱…俺は2/14に申請を出したのに。関東の人で、もう届いたって人いますか?
- 565 :名無し検定1級さん :2006/02/23(木) 21:40:36
- 本日東京到着。 21日交付、22日の消印で届きました。
- 566 :名無し検定1級さん :2006/02/23(木) 21:41:16
- 2/14に申請を出した関東の人ですが、今日届きました。
すべてワープロ印刷で、なんか、表彰状「あんたはえらい。」みたいな。
重みがない。ウン万円でした。
- 567 :名無し検定1級さん :2006/02/23(木) 22:20:21
- 感謝状や表彰状のように見た目は重視されていない。(たしかに
でも、それを額縁に入れている俺^^
- 568 :564:2006/02/23(木) 22:38:23
- 俺もやっと本日届きました…待ちわびた割には安っぽい気が…
- 569 :名無し検定1級さん :2006/02/23(木) 23:06:23
- 電験の安っぽさが最強。
その次に電通かな。
- 570 :564:2006/02/23(木) 23:09:37
- >>567
恥ずかしながら、俺も額縁買いました。
>>569
電験は受験した事がないが、通信主任より難度が高そうだがなぁ…
それで安っぽければ敵わんな。
- 571 :名無し検定1級さん :2006/02/23(木) 23:11:08
- 電験3種なら電通より楽だよ。
通信の仕事やってて電通で楽できたのなら話は別だけど。
- 572 :564:2006/02/23(木) 23:23:22
- >>571
マジですか?
通信主任は工担でシステム免除のみです。
でも電験の4科目はキツイな〜。
通信主任と違って受験料が安いから、何度か受験して取得するのも有りかな。
- 573 :名無し検定1級さん :2006/02/24(金) 01:35:05
- どこから探してきたんじゃ〜!!この問題、という試験が電通
わりに広く浅く、通信全般の知識を問う
合格率20%程度
過去問で見たことがあるような?この問題、という試験が電験
理論(システム)の問題からヒネリが入り、機械に至っては
アクロバットか?という計算問題がある
わりに深く、計算力を問う
三種で合格率10%程度
どちらが得意かは本人しだい
- 574 :564:2006/02/24(金) 10:18:48
- 計算力といっても、三種は基本的に四則演算と複素数、指数、対数くらいじゃないの?
暗記は嫌いだけど、計算は嫌いではない。
でも、覚える公式がめちゃくちゃ多そうだな…
受験経験が無いのに生意気言ってスマン。
- 575 :名無し検定1級さん :2006/02/24(金) 15:15:22
- 両方とも持っているが、俺は電験三種の方が難しいと思う。
暗記量が違いすぎる。
- 576 :名無し検定1級さん :2006/02/24(金) 19:02:37
- チョット待ッター!!
通信の最上級資格と電気の最低資格と比較されてる鴨・・・
この比較って正しいのか?
- 577 :名無し検定1級さん :2006/02/24(金) 19:17:59
- 電気の最低資格は電工二種だろ。
- 578 :名無し検定1級さん :2006/02/24(金) 19:36:52
- >577
よけいな突込みかもしれんが、主任技術者としてだろ
- 579 :名無し検定1級さん :2006/02/24(金) 19:40:33
- 電通の通信電力<<<電験三種の電力なのは明らかだけどな。
つうかD通信協会は問題作成能力低杉。
工担もそうだったけど過去問がそのまま出題されてることが多い。
- 580 :名無し検定1級さん :2006/02/24(金) 19:41:12
- てことは、電通主任も最低資格ジャン
一個しかないから。
とか、ゴネてみるテスツ
- 581 :名無し検定1級さん :2006/02/25(土) 00:42:11
- あああああ
計画立てても予定通り全くいかない!
残り2回の命なのに
どうしょう◎| ̄|_
- 582 :名無し検定1級さん :2006/02/25(土) 00:43:50
- 平成18年度行政書士試験
問41
次の文を意味の通るように区切りなさい
バイオマンこーんスナック
- 583 :名無し検定1級さん :2006/02/25(土) 05:27:45
- 電験オタ氏ね どっかいけ
資格オタか電力通信系か知らんがうっとおしいんだよ
消 え ろ
- 584 :名無し検定1級さん :2006/02/25(土) 17:21:49
- >581
つ/ エンピツ転がし
- 585 :名無し検定1級さん :2006/02/25(土) 21:14:02
- 資格者証届きました♪ 福岡
- 586 :名無し検定1級さん :2006/02/27(月) 18:23:33
- 14日に申請したのにまだ来ない…
- 587 :名無し検定1級さん :2006/02/28(火) 15:28:17
- 16日に申請したのにまだ来ていません 名古屋
- 588 :名無し検定1級さん :2006/02/28(火) 17:40:00
- >587
同じく16に申請して、既に22日に着いてます!
@北海道
- 589 :9:2006/03/01(水) 00:47:01
- 聞いてねーし
そのうち届くんだから黙って待ってたら(#´・A・)?
- 590 :名無し検定1級さん :2006/03/01(水) 07:34:22
- >589
うるせぇ犯罪者
- 591 :9:2006/03/01(水) 20:02:18
- だまれチンカス
- 592 :名無し検定1級さん :2006/03/01(水) 21:04:45
- 2/16に窓口に申請したヤツ
ってデ協にちくれ?
9よ 取り消しになってくれ
- 593 :名無し検定1級さん :2006/03/02(木) 17:14:05
- いつタイーホされるんだ
- 594 :名無し検定1級さん :2006/03/03(金) 12:42:18
- そんなことより、14日に申請したのに免状が来ない俺を何とかしてくれ。
連鎖で一技を取れるんだ。
こんなときってどこに電話?
- 595 :名無し検定1級さん :2006/03/03(金) 15:48:10
- >>594
免許発行期間は一ヶ月ってのを公表してるからまだ苦情は無理ぽ
支部によって違うんかね?ちなみにこっち(四国)は申請から4日で来たけど
- 596 :名無し検定1級さん :2006/03/06(月) 09:44:39
- 支部に電話すれば申請書が支部に届いているか確認してくれますよ。
- 597 :名無し検定1級さん :2006/03/06(月) 16:50:58
- 今日来てた。迷惑かけた。
- 598 :名無し検定1級さん :2006/03/15(水) 22:51:51
- 保守
- 599 :564:2006/03/16(木) 11:05:47
- 会社から報奨金もらた。1万円かよ!
工担AI・DD総合と同じ評価かよ…やる気なくすよな…
次の線路の受験代にもならん。
- 600 :名無し検定1級さん :2006/03/16(木) 12:45:24
- 出るだけマシだな
俺の前いた会社は資格の存在さえ知らなかったぞw
- 601 :名無し検定1級さん :2006/03/16(木) 23:17:40
- 勤めている会社が電気通信事業者に属していないと普通に存在を知らないかもな。
普通の会社だと、取っても意味無いしorz
- 602 :名無し検定1級さん :2006/03/17(金) 00:07:51
- 頑張って陸一と伝送交換は取った。
なんとなく電験三が欲しい。
業務には全く関係ないが。
- 603 :名無し検定1級さん :2006/03/17(金) 13:25:06
- >>602
つ線路
- 604 :名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 06:05:31
- おれが取ったとき電三は6科目一発合格で無いとだめだった。
それに比べると電通なんか厨房クラスにみえた。
しかし今の電三は電通並みの厨房。
- 605 :名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 15:50:33
- >>604
論点不明。一生懸命に勉強している者にとって失礼。
それとも励ましか。
電検1種なんて6,600円で買えた(認定校+実務)けどね。
- 606 :名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 17:00:07
- 思いきったネタだな。1種認定とは。
でもはっきり言って電通なんか工担とあまり変わらないというのがおれの感想。
3種も腑抜けになったから電通と比べられるようになってもしゃあない。
電通なんか毎日深夜帰宅のおれがながら勉強でとれたくらいだ。大変だったけどな。
昔の3種ならこうはいかない。電験と比べられるのは昔の1技とか2技だ。
貶めか激励かは個人で判断しろ。
関係無いが試験当日多忙で受験票の写真が撮れなかったので試験官に報告
してると他の受験者に笑われたがそいつは受かってるのだろうか。
- 607 :名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 17:05:47
- んな事ない。
オレも6科目時代の合格者だけど、旧3種が6科目一気といっても平均60点で合格なので
得意科目が多ければ楽。
- 608 :名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 22:10:17
- ネタではない。
電検1種より今の会社に入るほうが30dB以上難しかったが。
- 609 :名無し検定1級さん :2006/03/18(土) 22:16:05
- 書き忘れたが、電交にしろ電検にしろ試験で取得しなければ実業に影響する
方も居られる。私は電検1種は申請で取得できたが、その分、総合技術監理部門
(技術士)の取得を強いられていて結構辛い。資格の必要性なんで人それぞれ。
真摯な他人を卑下するのはスレ違い。
- 610 :名無し検定1級さん :2006/03/19(日) 01:03:11
- つチラシの裏
資格が腑抜けてきてるのだけは同意しとく
- 611 :名無し検定1級さん :2006/03/19(日) 03:23:58
- お前ら子供相手に大人気ないぞ。
カキコを見て相手が厨って気づいたら、適当に同意して満足してもらって、お引取り願うのが一番でしょう。
- 612 :名無し検定1級さん :2006/03/19(日) 06:43:56
- >>607
平均ではなくて最低60点(くらいで多少の変動あり)だと思ってたけど。
>>608
申請だろw まあそれでも1種だからちょっとはえらいけどあまり説得力はないな。
- 613 :名無し検定1級さん :2006/03/19(日) 07:23:59
- >>612
6科目の合計で360点以上(平均60点)、最低点が40点以上で合格。
- 614 :名無し検定1級さん :2006/03/19(日) 11:05:39
- 昔の試験はすごかったっていう人、スレ違いだからさ電験スレにいってくれ。
- 615 :名無し検定1級さん :2006/03/19(日) 21:57:28
- 昔の巨人は強かった。
- 616 :名無し検定1級さん :2006/03/19(日) 22:01:21
- いま阪神だな。グハハ
- 617 :名無し検定1級さん :2006/03/21(火) 00:33:08
- 海底ケーブル切れた
回復した
線路屋さん乙
- 618 :名無し検定1級さん :2006/03/21(火) 01:22:31
- 乙
- 619 :名無し検定1級さん :2006/03/21(火) 19:48:52
- >>617
南のケーブルのことか
原因なんだったんだ?
線路屋乙
- 620 :名無し検定1級さん :2006/03/21(火) 22:06:38
- 乙 みんなよく知ってんなー
- 621 :名無し検定1級さん :2006/03/22(水) 00:35:21
- たいへんだった・・・orz
俺乙
- 622 :真9:2006/03/23(木) 00:52:49
- 9は氏んだ
アイツは一回で合格すると言っておきながら
結局3回分の試験料を払い、辛うじて受かった。
試験に落ちたら隣のヤツのせいにした。
本当に蛆虫やろうだった。
これからは真9の時代だ。
俺はまず線路の完全合格を目指す。
もちろん、初めての受験だ。
おまえら本当に受かりたかったら、俺のブログに来い。
独学など無駄な時間をすごしてる暇は無いぞ!
黙って俺について来い!
ブログの場所を知りたかったら、すぐメールを送れ。
みんなで幸せになろうぜ!
- 623 :9:2006/03/23(木) 01:02:55
- 進展〜(´・∀・)ノシ
http://ime.st/denki9.exblog.jp/
角型2号封筒で送らないと申請してくれないのかな(ノ∀`)
- 624 :9:2006/03/23(木) 01:37:37
- 住民票コードなんて知るかよ(ノ∀`)
- 625 :名無し検定1級さん :2006/03/23(木) 02:29:22
- >>623>>624
角形2号は返信用の封筒。資格者証が入って返ってくる。
だからその封筒を折り畳んで普通の封筒で送れば良い。
住民票コードは役所いきゃタダで貰えるはず。
- 626 :9:2006/03/23(木) 03:22:27
- >>625
なる(´・∀・)ノ
奴らはわざわざ封筒送ってやらんと合格証書すら送れんのかい(ノ∀`)
役所行くとなると、住民票もらいに行くのと大して手間が変わらない気も(ノ∀`)
- 627 :名無し検定1級さん :2006/03/23(木) 13:25:50
- >>626
住民票コード聞くのはタダだから。
- 628 :名無し検定1級さん :2006/03/23(木) 16:54:48
- この資格は陸技とか取るのに科目合格があるからおいしいんだね。
まあ今では電検同様無線技術者試験も値打ちが下がってきてるけど。
やっぱ2技は欲しい。そういうやつ多いだろ。
- 629 :名無し検定1級さん :2006/03/23(木) 19:13:27
- あえて2技というお前は寂しいやつだな
工学Bと法規だけなので1技いくのがスジだろ
- 630 :名無し検定1級さん :2006/03/23(木) 21:46:26
- だなw
- 631 :9:2006/03/23(木) 23:05:55
- 区役所行って住民票コードを発行してもらった
角型2号も手に入れた
したら今度は国が発行する1,700円分の収入用紙って何よ('A`)
とりあえず郵便局で買えるみたいだが
でもその次は何を手に入れないといけないんだろうか(ノ∀`)
- 632 :名無し検定1級さん :2006/03/24(金) 04:44:09
- >>629
1技も落ちぶれてしまったようだな、おまえらに言われるようだと。
- 633 :名無し検定1級さん :2006/03/24(金) 19:56:05
- オメーもってねーのか?
- 634 :名無し検定1級さん :2006/03/24(金) 23:31:40
- 今の仕事では1技よりも電通のほうが欲しいな
と1技持ちの俺が言ってみるw
- 635 :名無し検定1級さん :2006/03/24(金) 23:42:42
- 今度、国土交通省航空管制技術官を受験する1技持ちの俺が来ましたよ
受かりたい!!!!!!!!!!
- 636 :名無し検定1級さん :2006/03/24(金) 23:59:45
- >>635
それって受かったら自動的に公務員ってことになるの?
- 637 :名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 01:18:06
- >>636
もちろん!!
国家公務員。国土交通技官になるのさ。
1技はそのへんが他の資格と違うところ。
- 638 :名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 01:21:49
- 1技≒国家公務員U種
- 639 :名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 06:53:10
- 伝送交換も線路も持ってるけど一技が欲しいとは思わんな
まぁ無線操作なんかやった事無い訳だがw
- 640 :名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 09:17:37
- >>637,638
へー、一陸あるだけで公務員になれるんだ。
でも一陸≒国Uは無理があると思うけど・・・。
- 641 :名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 09:19:02
- 公務員試験に合格すればの話しだが。
- 642 :名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 12:20:58
- 昔なら2技でも1技でも尊敬されたわけだが世の中随分変わったもんだ。
電通みたいな○資格より下におかれるとは。
- 643 :名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 12:47:14
- >>642
>電通みたいな○資格より下におかれるとは。
その理由はお前みたいな奴がいるから
75:司法試験
70:電気主任技術者(1種)
69:国家I種、アクチュアリー、司法書士、弁理士
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:医師、公認会計士、電気主任技術者(2種)、不動産鑑定士、税理士、CCIE
66:通検2級、第一級総合無線通信士、システム監査技術者
64:1級建築士、エネルギー管理士、国連英検特A
62:技術士(電気電子)、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア、プロダクションエンジニア
上級シスアド、テクニカルエンジニア系、システムアナリスト、ソフ開、社会保険労務士
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60:電気通信主任技術者、電気主任技術者(3種)、測量士、気象予報士 、海事代理士
国連英検A級、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD、英検1級、通訳案内業
58:技術士(情報工学)、行政書士、英検準1級、工業英検2級、簿記1級
国内電信級陸上特殊無線技士、計量士、水質・大気1種、中小企業診断士、土地家屋調査士
57:技術士(ドカタ系)、第一級海上無線通信士
、第一級陸上無線技術士
56:臨床検査技師 、2級建築士、1級建築施工、宅建
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:航空無線通信士、国連英検B級、CCDA、第一級陸上特殊無線技士
オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種、作業環境測定士
54:放射線技師、情報セキュアド、一般旅行業取扱主任者
53:1級アマチュア無線技士、電工1種、漢検1級、工事担任者(総合種)
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
51:販売士1級、市役所上級、特級ボイラー
50:基本情報、国内旅行業務取扱主任者、高卒認定(旧大検)
CCNA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士
- 644 :名無し検定1級さん :2006/03/25(土) 13:10:41
- 1技は、人事院規則によると国家公務員2種試験程度と同等に扱われ
ある特定の官庁のみ受験可能です。具体的には…
国土交通省航空局
海上保安庁
警察庁管区警察局
海上自衛隊技術海曹
国土交通省地方整備局(最近ない)
気象庁(最近ない)
いずれも無線通信系部署独自に毎年定期的に募集される。
年齢制限内なら何度でも国家公務員が受験出来るから1技は、おいしい資格。
そのためには若いうちに早く取得したほうが得ということ。
スレ違いスマソ。
- 645 :名無し検定1級さん :2006/03/26(日) 00:12:51
- 勉強になるなあ
- 646 :名無し検定1級さん :2006/03/26(日) 00:59:51
- >>643
一総通って難関?
工学のレベルは1技以下だし、科目は多くても内容薄いからすぐ取れる
しいて言えばモールスがやっかいなくらいでしょ
オレは1技の方が上だと思う
資格的には国際免許だから上かもしれないけど
- 647 :名無し検定1級さん :2006/03/26(日) 02:08:28
- >>646
脳内妄想ならだれでも取れるよ。
- 648 :646:2006/03/26(日) 08:39:34
- >>647
オレは1技持ってるし
過去に地理・英語・法規は受かった
通信術が出来なかったから諦めただけ
モールスがなくなったら受けようかとは思ってる
お前からみれば難関か?
- 649 :名無し検定1級さん :2006/03/26(日) 11:44:01
- >>648
漏れもモールスだけがダメだった。
モールスがなければ、再挑戦するんだが・・・
- 650 :名無し検定1級さん :2006/03/26(日) 11:48:49
- モールスがなくなったのが航空通と一海通じゃねえのか?
地理がねえけど。
つーか、他の人の迷惑もあるあるから無線スレにいけ。
- 651 :9:2006/03/26(日) 14:43:30
- モームス(´・ω・)?
- 652 :名無し検定1級さん :2006/03/26(日) 19:49:32
- さむ
- 653 :名無し検定1級さん :2006/03/26(日) 21:08:58
- スレタイを読めない奴が多いな
- 654 :名無し検定1級さん :2006/03/26(日) 23:19:03
- このスレは電力屋さんとか無線屋さんにいつも荒らされるな・・・www
っていうか、9さむすぎ
モーヲタしね
- 655 :名無し検定1級さん :2006/03/26(日) 23:40:07
- 誰か目障りなゴミ9をつまみ出せ。
- 656 :名無し検定1級さん :2006/03/28(火) 08:05:27
- 12月に工タソAI・DD総合種、1月に伝交に受かったが…
仕事は電話通線及び成端土方、交換機データほとんど触ったこと無し
LAN、同じく通線土方
年収400マソ定期昇給無し、毎日定時退社、土日滅多に無い
負け組って事は十分自覚している。
26歳、妻子持ち
転職するには中途半端な年齢
職歴もコウムイソ4年+土方2年じゃ自信が持てない…
妻は定時で帰れるので、今のままで良いと言ってくれるが…
今の収入では結婚式を挙げてやることもできず、
子供が将来私学に入りたいと言っても学費を出してやることもできない…
資格を持っても、自信を持てない
毎日が鬱だ…
- 657 :名無し検定1級さん :2006/03/28(火) 09:55:34
- >>656
弁理士でも受けて独立すれば?免除科目あるんだし。
- 658 :656:2006/03/28(火) 10:14:45
- 通線土方の俺が弁理士!!?
無謀な…身の程は弁えているつもりだが…
ん〜、でもちょっと頑張ってみようかな?
- 659 :名無し検定1級さん :2006/03/28(火) 10:59:46
- >>656
もうこの資格取ったんでしょ?ならスレ違い。出てけ
- 660 :名無し検定1級さん :2006/03/28(火) 13:15:30
- 線路主任の勉強をしているんだが、「とう道」って漢字では書けないのか?
なんか気に食わん。
- 661 :名無し検定1級さん :2006/03/28(火) 21:22:13
- >>656
つ転職板
- 662 :名無し検定1級さん :2006/03/29(水) 21:19:17
- 国内電信級陸上特殊無線技士・・・難関?
1陸特あって、2技ないっス(´ω`)ノ
- 663 :名無し検定1級さん :2006/03/29(水) 21:32:56
- 無線屋も電力屋も出ていけ
- 664 :名無し検定1級さん :2006/03/30(木) 00:19:58
- まあ、伝交と一陸は免除の相互関係あるからね・・・。一陸の話題にもなるよ。
一陸と伝交、両方持ってるって人はかなりいるだろうな。
- 665 :名無し検定1級さん :2006/03/30(木) 00:36:12
- >>662
未経験で1年で合格したら尊敬されるよ。
- 666 :9:2006/03/30(木) 19:12:57
- http://ime.st/denki9.exblog.jp/
キ…(-_-)キ(_-
)キ!(- )キッ!( )キタ( ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!!
ついに合格証書が届きやしたっヽ(`∀´)ノ
- 667 :名無し検定1級さん :2006/03/30(木) 22:07:50
- 合格証書・・・でつか?
にせものでつね。
- 668 :9:2006/03/30(木) 22:10:33
- >>667
何とでも言いたまえm9(`∀´)
- 669 :名無し検定1級さん :2006/03/30(木) 22:54:45
- >何とでも言いたまえ
つ「合格証書→資格者証」
- 670 :名無し検定1級さん :2006/03/31(金) 01:20:38
- 662です。
643の資格難易度系統図(?)についての疑問でした。
>>665未経験ではないですが1通モールスは科目合格ですが持っています。
質問です。
電通主(伝送)、工担アナ・デジ、1海通、1技持ちです。
専卒で現在21です。
学歴ないのでとりあえず資格だけ取った経緯ですが、
どういう進路を見出せばよいか分かりません。
国Uの勉強中なのですが、進路や経歴に確信が持てません。
通信業において、面白そうな業種とかご存じないでしょうか?
- 671 :名無し検定1級さん :2006/03/31(金) 01:22:49
- ヤベエな。
俺も次回の試験で線路残すは専門のみなんだけど、下手したら9と同じ部屋で受験になってしまうかも。
席が隣になってしまった日には、リアキチ9の妨害の中での受験になるのかorz
- 672 :ABC:2006/03/31(金) 01:41:13
- >>660
とう道=洞道
- 673 :9:2006/03/31(金) 10:38:41
- >>671
そこはおまいの態度次第よm9(・∀・`)
- 674 :名無し検定1級さん :2006/03/31(金) 11:30:57
- >>670
専門学校卒業して就職しなかったの?
国Uは専門卒じゃあ一次通っても二次で落とされるかもね・・・。
- 675 :名無し検定1級さん :2006/03/31(金) 14:55:54
- >>674
就職はしませんでした。
どうもブラックに見えてしまう会社ばかりだったので。。。
一応、公務員白書ではhttp://ime.st/clearing.jinji.go.jp:8080/hakusyo/image/jine200502/tb1.4.1.21.gifで若干の期待を抱きつつも・・・、
資格採用も、U種に準ずる採用なだけで、どのみちU種の門戸じゃないですし。。。
やっぱ現実には厳しそうですね〜。
- 676 :名無し検定1級さん :2006/03/32(土) 00:30:40
- >>675
一陸、伝交持ってたんなら放送局とかそういう通信事業関連の企業は無かったの?
- 677 :名無し検定1級さん :2006/03/32(土) 22:18:49
- スレが立っております・・・テクデ試験ってなんだ?
↓
じーさんへ
1 :9:2006/03/31(金)
23:56:26
テクデ試験頑張れ
(;´・A・)つ
- 678 :名無し検定1級さん :2006/03/32(土) 23:54:40
- >676
飽和状態だから無理
採用が大卒しかない
- 679 :名無し検定1級さん :2006/04/02(日) 00:57:36
- みんな勉強は順調か?
- 680 :名無し検定1級さん :2006/04/02(日) 09:35:23
- 平成18年第一回電気通信主任技術者試験
平成18年4月3日(月)受付開始
平成18年7月9日(日)試験
- 681 :679:2006/04/02(日) 12:46:45
- もう申し込みの時期か。がんがろう
- 682 :名無し検定1級さん :2006/04/02(日) 13:19:57
- 平成の時代も18年てことは、平成生まれのお子チャマたちも今年17歳ですか。
工担試験に参入してくるような年になりましたか。
ということは、電通主任も2〜3年したら来ますね〜
頑張ろう昭和生まれ(オジンくさ〜www
- 683 :名無し検定1級さん :2006/04/02(日) 14:18:03
- いよいと受付開始かあ〜
設備勉強全然してないよ〜
残り2回の法規の命
もうだめかも〜
法規流して
また2科目から始めるしかないか〜?
誰か俺に「渇」を入れてくれ〜〜〜・・;
- 684 :9:2006/04/02(日) 14:29:19
- おお、もう通信線路の勉強せなあかんのか(´・A・)
- 685 :名無し検定1級さん :2006/04/02(日) 15:10:02
- >>684
まだ勉強してなかったのか!?
本当に驚きだ・・・
- 686 :9:2006/04/02(日) 22:23:02
- 3ヶ月もあれば十分よ(´・∀・)ノ
- 687 :名無し検定1級さん :2006/04/02(日) 23:51:47
- >>9
おちついて勉強すれば、素人でも大丈夫
ちょっとだけ線路理論が難しいが
ローファー図をまず覚えろ。
9だったら大丈夫だろ
- 688 :9:2006/04/02(日) 23:54:21
- ローファー図って何(´・ω・)?
通信線路の良書教えて(´・∀・)ノ
- 689 :名無し検定1級さん :2006/04/02(日) 23:56:19
- >>688
> ローファーhttp://ime.st/d.hatena.ne.jp/keyword/\í¡¼\Õ\¡¡¼
- 690 :名無し検定1級さん :2006/04/03(月) 09:44:45
- ローファー図なんて聞いたことないな
- 691 :名無し検定1級さん :2006/04/03(月) 15:04:08
- 643の資格難易度図はめちゃくちゃだな。
自分で都合のいいように書いたんだろな。
- 692 :名無し検定1級さん :2006/04/03(月) 15:55:25
- >>687
線路理論ってのは分布定数回路のこと?
- 693 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 00:11:57
- >>690 >>692
>9だったら大丈夫だろ
この時点でおかしいと思えよ
- 694 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 00:39:24
- >>693
勉強しないで受からんって言ってる香具師より9のほうが全然マシ。
- 695 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 11:09:56
- 残るは法規のみ
しかし,苦手で・・・
過去問をひたすら解く
この方法で60点は可能でしょうか?
- 696 :9:2006/04/04(火) 11:37:31
- >>695
毎回新しい条文が出題されてるから無理(´・∀・)ノ
- 697 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 13:48:38
- >>695
可能
- 698 :9:2006/04/04(火) 14:09:01
- >>697
なめんなm9(・A・`#)
- 699 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 14:12:33
- >>695
問題中の条文を暗記する位の気持ちで過去問解きまくってれば大丈夫。
- 700 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 19:37:37
- >>698
おまえ、余計なこと言ってないで少し勉強しろ。
- 701 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 22:15:55
- >>687
な
ん
だ
た
て
よ
み
か
よ
- 702 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 22:18:35
- というか、9は昼間から何やってんだ?
本当にニートなのか!?
- 703 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 22:41:53
- >>701
ウケル
- 704 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 16:26:21
- 営業職で良く分からないけど、戸建てとかマンションとかにケーブル引き込む
資格にに必要なのは「線路主任技術者試験」でOKかな?
- 705 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 16:34:04
- >>704
工担だろ。多分。
- 706 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 16:58:23
- >705 どもっす
- 707 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 21:24:43
- >>706
監督したかったら、線路とれ
- 708 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 21:32:43
- 久しぶりに来た。
この流れオモシロスwww
687、689GJ!
688素人乙
687
:名無し検定1級さん :2006/04/02(日) 23:51:47
>>9
おちついて勉強すれば、素人でも大丈夫
ちょっとだけ線路理論が難しいが
ローファー図をまず覚えろ。
9だったら大丈夫だろ
688 :9 :2006/04/02(日) 23:54:21
ローファー図って何(´・ω・)?
通信線路の良書教えて(´・∀・)ノ
689 :名無し検定1級さん
:2006/04/02(日) 23:56:19
>>688
> ローファーhttp://ime.st/d.hatena.ne.jp/keyword/\í¡¼\Õ\¡¡¼
- 709 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 21:49:09
- 前にも9は何かやらかしたよな
あまりにもバカらしくて覚えてないけど
- 710 :名無し検定1級さん :2006/04/06(木) 20:59:06
- 質問。
なんで光は周波数で表現しないで、波長で表現するんでしょうか?
- 711 :名無し検定1級さん :2006/04/06(木) 23:36:47
- 光ってどんな光だ?
いろいろあるぞ
抽象的すぎないか?
- 712 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 00:51:35
- >>711
こめんなさい。
光ファイバーのことね。放送や通信に使う場合、
1.3μmとか1.55μmとか波長で表すでしょ。
普通に周波数で表せばいいのに、なぜだろ?
- 713 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 01:05:13
- それが収監だからだと思う。
- 714 :9:2006/04/07(金) 01:32:05
- 習慣すら誤変換(ノ∀`)
- 715 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 05:58:28
- どのスレもそうだが電通主任の資格試験を過大評価してる。
つーか例のコピペ(難易度表)がおかしいにも関わらずあちこちに張られている。
- 716 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 16:42:12
- カキノフタトゲナガシンクイムシなんて試験に出るの?
- 717 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 19:17:41
- 誤爆つ
- 718 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 19:46:53
- >712
電波じゃないからだろ
- 719 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 20:29:58
- 通信電力で出題される配線設計でつまずいております。
参考になるホームページなどがあったら教えてください。お願いします。
- 720 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 23:16:36
- 専門でつまづくというのも変な話だな
得意とするものが専門じゃないのか?
- 721 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 23:52:55
- 設計とか数字とかが苦手で・・・
それ以外は専門といえば専門です
- 722 :名無し検定1級さん :2006/04/07(金) 23:55:50
- >>719
そんなしょーもない事突き詰めるのは止めてもっと過去問まわせ
通信電力選ぶ奴がそんな質問する時点で素人だってバレバレなんだよ
どうせ弁理士の免除目当てだろ?
深くやったって得るものは何も無いw
- 723 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 00:06:30
- そんなぁ・・・
たしかに1年くらい前までは搬入とかしかやらせてもらえなかったけどorz
- 724 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 04:26:59
- おれは電力屋だからあえて通信電力は選ばなかったけどな。
弁理士の免除あったのか。w
- 725 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 09:00:49
- (゚Д゚)ハァ?<数字とかが苦手で・・
複素数もベクトルも連立方程式も必要ないあの問題が解けない・・・ネタか?
つーか配線設計を全部捨てても20点だろ、ほかでカバーすれば60点とれる。
適当にマークしても運がよければ正解で点数拾うことができるし。
- 726 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 09:49:23
- むしろここで20点とれれば(゚Д゚)ウマー
- 727 :sage:2006/04/08(土) 14:02:06
- >>719
過去問集に解説がでてるよ
- 728 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 14:08:52
- 16年前に伝交2取ったけど試験内容変わってますか?
工担みたいにモデルチェンジしませんか。
- 729 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 17:03:15
- マジ通信電力で落ちるやつ素人だと思いますわ。
- 730 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 17:10:56
- >>718
光も周波数の高い電波でしょ!?
- 731 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 18:35:11
- >>730
(゚Д゚)ハァ?
法規に基づくコトバ遊びなのだが
- 732 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 22:52:03
- ● 「2006〜07年版 電気通信主任技術者試験全問題解答集」は
1<共通編>が4月中旬,2<専門編>が5月,3<線路編>が6月の発行予定です.
- 733 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 03:34:16
- やっぱり資格板って本屋がスレ立ててたのか。
- 734 :9:2006/04/09(日) 03:55:00
- >>733
じゃあおめーは絶対本買うなよ(プゲラwww
- 735 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 10:24:40
- 電気書院とオーム社はなるべく買わないようにしてるよ
- 736 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 14:22:59
- >>735
じゃあどこのを買ってんの?
- 737 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 16:05:32
- どっかの協会
- 738 :名無し検定1級さん :2006/04/09(日) 23:20:35
- >>735,>>737は色々間違ってないか?w
- 739 :名無し検定1級さん :2006/04/10(月) 01:49:27
- ほっとけ。
- 740 :名無し検定1級さん :2006/04/10(月) 03:10:41
- 出版社必死だね。
- 741 :名無し検定1級さん :2006/04/10(月) 12:55:18
- 以前、電気書院の電験2種の通信教育受けたけどテープの講師が東北弁まじり
でとても聞きづらくて挫折した。金かえせ。
- 742 :名無し検定1級さん :2006/04/10(月) 19:38:12
- >>741
ちょっとウケてしまった
- 743 :名無し検定1級さん :2006/04/11(火) 13:42:59
駄 目 な 奴 はry
- 744 :名無し検定1級さん :2006/04/11(火) 14:24:03
- >>741
東北に留学汁
- 745 :名無し検定1級さん :2006/04/11(火) 22:28:24
- >>743
想定してるけど出てくるとやっぱりむかつくんだなおまえ。氏ね。
- 746 :名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 00:06:38
- この資格をとるとどんなところに転職できますか?
- 747 :名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 00:15:40
- 電気通信事業者
- 748 :名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 03:30:48
- だけど、そのまえに学歴が…
- 749 :名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 06:14:44
- 資格者なんて余ってるけどな
- 750 :名無し検定1級さん :2006/04/12(水) 23:21:49
- 文系の素人が手をつけるとしたら何からやったらいいですか?
信頼性の計算は確率統計ぽくてなんとなくできそうです。
法規もなんとか。あとは弱電関係は高校物理でおさらいしてます。
しかしあとがわかりません。
- 751 :名無し検定1級さん :2006/04/13(木) 00:37:22
- >750
受験の必要性を説明してチョ
- 752 :名無し検定1級さん :2006/04/13(木) 03:35:43
- 仕事上、勉強のために資格取得しようと思ってます。
携帯新規参入組関連の会社です。
- 753 :名無し検定1級さん :2006/04/13(木) 09:46:39
- >>750
それだけできるのなら後は丸暗記で桶だろ。
受験の前に、システムは工事担任者で免除汁。
- 754 :名無し検定1級さん :2006/04/14(金) 00:13:17
- >>752
お互いがんばりましょう
- 755 :752:2006/04/14(金) 23:50:33
- >>754ありがとうございます。頑張りましょう!
>>753丸暗記では明らかに無理なので、工事担任者のテキストでシステムは
勉強します。早速注文しました。
免除無し、電通主任一本で行きます。
- 756 :名無し検定1級さん :2006/04/15(土) 04:50:02
- どの種類が一番人気ありますか?
あと難易度はどうですか?
私は1種も2種もほとんど変わらないと思ってますが2CHでは1種のほうがかなり
上になってるような書き込みを見ます。採点基準が違うのでしょうか。
線路については1種2種よりかなりやさしい感じがします。
- 757 :9:2006/04/15(土) 05:01:33
- >>756
俺は3種受けるよ(´・∀・)ノ
- 758 :名無し検定1級さん :2006/04/15(土) 15:08:59
- 今一種二種はないだろう
あと一部のひとを除いて線路が一番難しい
- 759 :名無し検定1級さん :2006/04/15(土) 15:11:41
- >>758
難易度は人によるだろ。伝交設備の範囲はかなり広いし。
- 760 :名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 05:39:04
- >>758
いつから無いのですか?
- 761 :名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 14:00:26
- >>760
改正省令施行は平成16年3月22日
って釣りか?
- 762 :名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 14:27:26
- 専門を極めつつあるぜぃ
- 763 :名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 14:33:58
- >>761
それは知らなんだ。マジですか。
- 764 :名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 17:32:20
- 前回伝交受かったばっかの経験なしの単なる資格マニアなんだけど次に路線受けるとしたら専門なにがいいかな?
水底とかって面白そうだけど、マニアックすぎて参考書とかないんでしょ?
- 765 :名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 19:14:15
- 参考書があっても理解できない
すなおに通信線路で受けろ
- 766 :名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 22:00:50
- >>762
過去問解けるようになったからって合格できるもんじゃないぞ。
- 767 :名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 22:22:56
- それより・・設備の範囲が広すぎるぜぃ
- 768 :名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 23:52:54
- この資格って難しいですか?
- 769 :名無し検定1級さん :2006/04/17(月) 10:09:22
- 消えた2種は履歴書で有効ですか?
もう一度試験受けなおして現行資格取ったほうがいいですか。
- 770 :名無し検定1級さん :2006/04/17(月) 14:03:44
- ネット環境あってその質問かよ
- 771 :名無し検定1級さん :2006/04/17(月) 17:30:55
- 満足に質問に答えもしないのにへらず口だけは一人前だなw
- 772 :名無し検定1級さん :2006/04/17(月) 17:54:43
- まぁまぁ。俺が答えます
電気通信主任技術者じたい無効。逝ってよし
- 773 :名無し検定1級さん :2006/04/17(月) 20:18:41
- 今度初めて線路受ける、線路初心者です。
通信線路対策に有効な、過去問で出された問題の範囲をだいたいカバーしている専門書とかないでしょうか?
- 774 :名無し検定1級さん :2006/04/17(月) 21:08:39
- >>773
光ファイバ系なら、「光ファイバ通信導入実戦ガイド」と「光ファイバ技術200のポイント」が分かりやすい。
分布定数回路やメタリックケーブル、同軸ケーブル系は、「新情報通信概論」とか「線路テキスト」とか。
あと、電気鉄道とか線路設計の本は見たことないな。過去問でカバーするしかないのかも。
とりあえず以上が線路勉強中の俺が現在使用してる参考書です。
- 775 :9:2006/04/17(月) 21:32:29
- >>774
サンクスコ
本屋で偵察してきまっす(´・∀・)ノ
- 776 :名無し検定1級さん :2006/04/17(月) 22:50:27
- 伝送の設備でISDNって出るん?専門の方でもいまだにISDN出てるの?
- 777 :名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 00:30:15
- 777Get!!
- 778 :名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 03:09:53
- >>776
脳味噌が化石化した糞じじいが問題を作っておりますので普通に出題されます
なお、糞じじいにとって最新技術の難しい事は分からないらしく、
最新技術ですと表面的な事しか出題されません
- 779 :名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 05:43:06
- 自演の臭いがぷんぷんするな。
同じようなレベルの質問でも他人が聞くと気に入らないらしい。
そして叩きか。狭い了見のやつだ。
- 780 :名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 17:43:49
- 自演なんてじぇんじぇんしてないよ
- 781 :名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 19:54:20
- そっか、ISDNまだ出るんだ・・・
じゃあ押えておこうか。ありがとう
- 782 :名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 21:56:59
- 工事担当者の11月試験
↓
合格
↓
電気通信システムを免除(工担合格による)で電気通信主任技術者の出願
↓
電気通信主任技術者の1月試験
って例年、日程的に可能なんでしょうか?
工担5月試験→通信主任7月は無理みたいですが。
- 783 :名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 22:16:50
- 結局、間が2ヶ月だから同様に考えてよいのでは?
不安であればデ協様に確認しませう
- 784 :名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 22:29:43
- 俺の1月試験の出願は、11月頭までだったと思う。
- 785 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 09:32:30
- 某理工出版会の法規テキストに
「個人情報の保護に関する法律」が掲載されています。
しかしながら,この法律は試験範囲外では?
試験範囲に含まれているのであれば,
総務省の試験に関する公示等,どこに記述
されているのでしょうか?
法規合格を目指されている方,どう考えますか?
- 786 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 19:27:54
- >785
そう思うなら勉強しなきゃいいだろ
- 787 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 19:54:26
- >>785
総務省のHP見てきたけど、主任技術者規則第9条には掲げられていませんね。
出題は有り得ないと思いますが。
そのテキスト、先走りしすぎじゃないですか?
- 788 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 23:59:44
- 先走り汁
- 789 :名無し検定1級さん :2006/04/20(木) 21:45:54
- 過去問!?ぶんまわそうよ!
- 790 :名無し検定1級さん :2006/04/20(木) 22:48:44
- 790ゲト
- 791 :9:2006/04/21(金) 04:38:28
- A 中継器間隔を長くする方法として、入射光源の光強度を大きくする方法がある。しかし、
光ファイバに入射する光強度が大き過ぎると、レイリー散乱などの非線形散乱による光損失
が生ずるため、入射光の強度には限度がある。
B
光ファイバで発生する放射損失は、光ファイバが曲げられたとき、コアとクラッドとの境
界面への光の入射角が変化し、臨界角以上の光が反射することにより生ずる損失である。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 792 :名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 16:42:21
- >>791
A レイリー散乱→ラマン散乱?
B 臨界角以上→臨界角以下
多分
- 793 :名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 17:30:46
- >>792
AはSBSかもしれず。どっちでもいいけど。
- 794 :名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 21:36:47
- >>791
それぐらいググれや、素人かよお前は?
- 795 :9:2006/04/21(金) 22:40:50
- >>792>>793
大サンクスコヽ(`Д´)ノ
>>794
素人ですσ(´・∀・)つ ttp://denki9.exblog.jp/
- 796 :名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 23:00:30
- 法規だるいな。誰かいい勉強法教えてくれ
- 797 :名無し検定1級さん :2006/04/21(金) 23:22:36
- おれも796と同じだ
こればっかりは覚えるしかないよなぁ・・
すぐ忘れるから無駄に思える
- 798 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 00:01:25
- 法規は案外、だいじだよ。実務で。
技術的なことは仕事で勝手に覚えていくけど。
- 799 :9:2006/04/22(土) 00:02:57
- アナログ電話伝送では、帯域内の群伝搬時間差が規定されておらず、位相ひずみ
により伝送品質が大きく劣化し問題となるが、データ伝送やテレビジョン伝送では、
アナログ電話伝送の場合と比較して、位相ひずみによる伝送品質の劣化はなく問題
とはならない。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 800 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 00:22:24
- >>799
データ伝送やテレビジョン伝送においても同様に、位相ひずみによる伝送品質の劣化は生じる。
- 801 :9:2006/04/22(土) 00:25:44
- >>800
なるほ(´・∀・)ノ
@
自己インダクタンス及び静電容量は、音声周波数帯域では周波数が高くなるほど
その値が増加するが、高周波数帯域では一定値となる。
A
高周波になるほど心線の表面近くでは電流密度が小さく、心線内部では電流密度
が大きくなるため、実効断面積が減り実効抵抗が増える現象が生ずる。
C 漏えいコンダクタンスの値は、ほぼ絶縁抵抗の逆数で表せ、周波数が高くなるほ
ど小さくなる。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 802 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 00:32:16
- >>796、>>797
覚えるのが苦手な人は、自己流抜粋版法令集を作れば良い。
その作業だけで結構力がつく。
数字で覚えるものは、表を作ってまとめたり、語呂あわせを自分で考える。
(「いい国作ろう→1192年」みたいな)語呂あわせは何も思いつかないこと
が多いけど、それを考える行為そのものが重要。
- 803 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 00:45:05
- >>801
表皮効果:周波数が高いほど導体の表面に電流が集中する現象。
だからAは×。
- 804 :796:2006/04/22(土) 00:50:54
- >>802
ありがとう!
夜遅くなってしまったけど、さっそく今からやってみるよ
- 805 :802:2006/04/22(土) 01:06:44
- >>804
作った法令集で過去問を一度解いてみるといいよ。
で、法令集の出来が悪かったら添削する。
この繰り返しで、身につく。
- 806 :796:2006/04/22(土) 01:11:11
- >>805
本当にありがとう
その通りにやってみるよ。かなり力がつきそう
- 807 :9:2006/04/22(土) 01:12:07
- >>803
他は(´・ω・)?
>>806
わかったわかったしつこいな
- 808 :796:2006/04/22(土) 01:19:28
- お前だろ9。犯罪者め
- 809 :803:2006/04/22(土) 01:21:33
- >>807
誰か頭の良い人に聞いてくれ。
もしかして、わかっていることを質問して、その反応を楽しんでいるのか?
- 810 :9:2006/04/22(土) 01:31:51
- >>809
いやホントにわからん
あと心線内部では電流密度が大きくなるってのも逆かな?
表面が大きくなるのはわかったが、内部はどうなるのか
- 811 :803:2006/04/22(土) 01:42:36
- >>809
周波数が高くなるほど、導体内部に電流は流れなくなるよ。
高性能の無線用同軸ケーブルでは、芯線をパイプ状にしているものもある。
(電流がほとんど流れない中心部は要らないし、ケーブルも軽く、柔らかくできる)
あ、@、Cは人に説明できるほど正確に答えられんよ。すまんな。
- 812 :9:2006/04/22(土) 01:49:42
- >>811
なるほ(´・∀・)ノ そういうの参考書に書いてあればいいのにorz
マンホールの補修方法において、亀裂箇所には、セメントと高炉水砕スラッグを混ぜ合わせたAEコンクリートを打設し、補修する
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 813 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 01:55:53
- >9
嵐退治乙w
- 814 :9:2006/04/22(土) 04:02:25
- 思ったんだけど、>>791のBって曲がり損失の説明ってオチ(´・ω・)?
- 815 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 11:57:28
- >>814
自分で考えろヴォケ うぜーんだよ
- 816 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 12:19:01
- >>801
@音声周波程度の低周波帯域では自己インダクタンスは周波数が増加するほど減少し、静電容量は増加する。
高周波帯域になると静電容量は一定になり、自己インダクタンスは周波数が高くなるほど減少する。
A>>801,>>811の言うとおり。
B漏えいコンダクタンスは周波数が高くなるほど増加する。
- 817 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 12:31:55
- >>812
無収縮急結セメントを充填して、エポキシ系樹脂を塗布するって、専門書には書いてあるけど。
まだ勉強中なのと、土木には詳しくないから詳しいことはよくわからん。
- 818 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 12:34:19
- >>814
そうだろう。臨界角以下の光が全反射せずに伝播モードが放射モードになる。
- 819 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 13:43:33
- Bコンダクタンスは周波数に関わらず一定
コンダクタンスは電気抵抗の逆数なので周波数に関係なく一定で
周波数で変化するのはサセプタンスだと思うが。
- 820 :9:2006/04/22(土) 13:49:51
- 臨界角以上のじゃなくて(´・ω・)?
- 821 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 14:06:06
- >>819
Gは分布定数回路では漏れコンダクタンスのこと。
今は平衡対ケーブルの一次定数のことを言ってる。普通の電気回路では無い。
>>820
臨界角ってのは光が全反射する最小の入射角だから。臨界角以上の角度になったら問題なく全反射する。
臨界角と臨界角補角がごっちゃになってるんじゃないの?
- 822 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 16:49:20
- ここで得られたみんなの解答も9のまとめPDFとして売られるのか・・・
あわれ(合掌)
- 823 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 16:59:59
- それをうpしてくれる人がいるから( ̄ー ̄)ニヤリ
- 824 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 17:01:52
- テキストくらい買おうよ。新しいの。
- 825 :9:2006/04/22(土) 17:25:06
- サンクスコ。曲がり損失=放射損失みたいな捉え方でもいいのね(´・∀・)ノ
C
光ファイバIDテスタの送信部から送出される対照光の波長は、現用心線の通信
光で使用されている波長よりも短い波長を用いている。また、曲げ付与部による損
失は、現用回線に影響を与えない範囲となっている。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 826 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 17:35:45
- >>825
通信光よりも長い波長の光を使ってる。通信光の波長が1.3μm帯なら1.55μmの対照光を、
通信光の波長が1.55μmなら1.65μmの対照光を使用している。
- 827 :9:2006/04/22(土) 17:36:31
- なるほ(´・∀・)ノ
@ 定期試験で取得するデータは、元々異常検出レベルに達しない状態の計測を行っ
ているため、最新のデータのみを保管する。
A 警報によってシステムの異常の大部分を検知することが可能であるため、異常検
出レベルに達しない程度の特性劣化や、警報対象となっていない項目の異常を発見
するための定期試験は、6か月〜1年の周期で実施される。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 828 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 18:07:12
- コピペうぜーー
- 829 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 18:22:21
- >>827
よくわからんけど、なんとなく投げやりな文章だから、×ってことでは?
- 830 :9:2006/04/22(土) 19:34:32
- >>816
結局自己インダクタンスは低周波口臭は関係なく、周波数が高くなるほど減少するってこと(´・ω・)?
- 831 :9:2006/04/22(土) 20:49:47
- >>826
なぜあえて長いのを使うの(´・ω・)?
- 832 :9:2006/04/22(土) 20:53:29
- >>821
> 今は平衡対ケーブルの一次定数のことを言ってる。
具体的にはGはどんな式で表されるの(´・ω・)?
- 833 :名無し検定1級さん :2006/04/22(土) 22:55:10
- >9
PDFできあがったら俺にもくれよな
- 834 :ABC:2006/04/23(日) 00:55:53
- おっ。盛り上がってきたな。
そろそろ7月期の申請締め切りですね。
- 835 :9:2006/04/23(日) 01:03:06
- >>834
GW真っ只中は郵便局やってないから、実質5/1,2あたりが締め切りになりそうやね
ABCもレスよろしく頼むぞ(´・∀・)ノ
- 836 :9:2006/04/23(日) 03:16:44
- 架空送電線に地絡故障が発生すると、地絡電流は送電線の地絡点から大地に流れ込み、地
下を通って変電所のアースへ戻る。この送電線と大地とが作るループと、通信線と大地とが
作るループの二つのループが、静電結合することにより通信線に誘導電圧が発生する。誘導
電圧は、起誘導電流が大きいほど、また、送電線と通信線の離隔距離が近いほど大きくなる。
はなぜ誤り?
- 837 :名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 06:42:53
- 静電結合→電圧(電界)に起因する
地絡電流→電流は電磁結合
- 838 :9:2006/04/23(日) 07:58:56
- >>837
?
そう読み替えても文意が通らん
- 839 :名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 09:08:38
- >>838
単に>>836の問題文の中の静電結合を電磁結合にして読みかえるだけだと思うが。
- 840 :9:2006/04/23(日) 09:14:53
- >>839
要は電磁結合の説明だったってこと(´・ω・)?
そうなると>>837が何を言いたいのかわからん。それなら「静電結合→電磁結合」となるはずなんだが
- 841 :名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 09:33:37
- >>840
>>837は問題文の誤り訂正じゃなくて、静電結合と地絡電流について説明してるんだろ。
>>837の説明がわかってれば>>836の問題文の誤りも分かるけど。
- 842 :9:2006/04/23(日) 10:02:50
- でも「電流は電磁結合」って文が途中で終わってない?これだけで意味を成すの(´・ω・)?
- 843 :名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 10:24:38
- >>842
上の静電結合にかかってるんだよ。静電結合は電圧(電界)によるもので、
電磁結合は電流によるものってこと。
- 844 :9:2006/04/23(日) 10:39:15
- >>843
836さんか?すまん初心者なものでそこまで物分りよくなかった…_| ̄|〇
- 845 :9:2006/04/23(日) 11:03:56
- A 光ファイバにおけるコアとクラッドの屈折率差が小さい場合、境界面での全反射現象は、光の一部がクラッド部分
へしみ出すようにして発生している。このしみ出しの割合は、光の波長が短いほど大きく、波長が長いほど小さい。
したがって、波長に幅を持った光パルスが入射すると、波長により伝搬する経路の長さが異なることから、
到達時間の違いが生じ、パルス幅が広がる現象が発生する。
が誤りなのは、しみ出しの割合が光の波長が短いほど小さく、波長が長いほど大きいってことなのかな(´・ω・)?
- 846 :名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 11:12:00
- >>845
そうだと思う。
- 847 :9:2006/04/23(日) 11:17:08
- >>846
なぜ波長が長いとたくさん染み出すの(´・ω・)?
- 848 :名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 12:03:53
- >>847
それこそ共立の「光通信工学」のp66から詳しく書いてあるぞ。詳しすぎて俺にはよくわからんが。
あと参考になりそうなサイト見つけたんで報告。
ttp://www.hitachi-cable.co.jp/about/publish/technical/index.html
- 849 :9:2006/04/23(日) 18:00:10
- >>848
おおおまいも持ってるのかw(・∀・`)w けどP66見ても群遅延量が波長に反比例するってだけでさっぱり…_| ̄|〇
そのページもたくさんリンク張ってあるがどこを見りゃいいんだ?
ちなみに>>845みたいな分散を何分散って言うんだっけ(´・ω・)?
↓と後半は同じこと言ってる(´・ω・)?
・一般的な光源は完全な単一波長でなく、ある幅を持った波長特性を持っている。
このような波長に幅のある光が光ファイバに入射すると、光の伝搬速度が波長によって異なるために到達時間に差が発生し、パルス波形に広がりが生ずる現象が発生する。
- 850 :9:2006/04/23(日) 19:00:49
- B 分散シフト光ファイバでは、添加剤などでコアの屈折率分布を三角形や鋸状などに変える
のこぎり
工夫を加えて、モード分散の値を変化させることによりゼロ分散値を制御している。
C
既設の1.3μmゼロ分散光ファイバを使用して、1.55μm帯の通信光を伝送したい場
合、1.3μm帯の通信光を伝送したときと比較して波長分散が増加する。その増加した波
長分散を補償する目的で開発された光ファイバは、分散フラット光ファイバといわれる。
はなぜ誤りヽ(`Д´)ノ
- 851 :9:2006/04/23(日) 19:13:09
- >>850のCは分散補償光ファイバってオチ(´・ω・)?
- 852 :名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 20:44:44
- >>849
波長に幅のある光が入射することでパルスの波形が広がるのが波長分散で、
分散が生じる要因から、波長分散は材料分散と構造分散に分けられるってことだろ。
ちなみに>>845は構造分散な。
- 853 :名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 20:54:32
- >>850
B モード分散の値を変化させる→構造分散の値を変化させる
C よくわからん。1.55μm帯で波長分散を0にしたいなら1.55μm帯零分散シフトファイバを使うんだろうけど。
でも、分散補償光ファイバでググったら、問題文みたいなファイバがあるみたいだね。
- 854 :9:2006/04/23(日) 20:57:52
- >>827>>830>>831>>832
も頼むぞ(´・∀・)ノ
- 855 :名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 00:22:02
- >9
はぁ うぜ
- 856 :9:2006/04/24(月) 05:50:12
- A アナログ信号を用いて光源の光の強さを直接変化させる角度変調方式では、電流−光出力
特性の直線性が比較的良好な発光ダイオードが使用され、変調回路にひずみ補償回路を付加
して用いられることが多い。この方式は、一般に、発光ダイオードの光出力が低いので、比
較的短距離の画像伝送などに用いられている。
C
パルス振幅変調における振幅値を標本化によって離散的な値に変換し、これを量子化によ
って0または1の2進符号にすれば、ディジタル変調方式の一つであるパルス符号変調(PCM)による信号が得られる。
はなぜ誤り(´ー`)?
- 857 :名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 17:02:42
- >>856
A 角度変調→強度変調
B 標本化→量子化。 量子化→符号化。
Bは伝送交換に受かったんなら知ってるはずだろ。
- 858 :名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 19:55:56
- ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060424i511.htm
- 859 :名無し検定1級さん :2006/04/24(月) 20:10:07
- B×
C○
ご愛嬌
- 860 :9:2006/04/24(月) 22:46:25
- ガラスの引張り強度は、銅及びアルミニウムと比較して10倍以上であるが、ガ
ラスの表面に傷があるとき、傷の許容応力を超えると一気に破断する延性といわれ
る性質がある。そこで、傷の発生を防ぎガラスの延性破壊の性質をカバーするため、
製造と同時に裸光ファイバの表面に、UV樹脂などにより一次被覆を施す。このよ
うに一次被覆された光ファイバは、光ファイバ素線といわれる。
はなぜに謝り(´・∀・)?
- 861 :9:2006/04/24(月) 22:47:22
- >>857
thanksko(´・∀・)ノ
そろそろこっちも頼むぞ(;´・A・)つ >>827>>830>>831>>832
- 862 :9:2006/04/24(月) 23:31:39
- >>848
思ったんだけどもしかしてマイブログ見てくれてるの(´・ω・)?
- 863 :名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 00:00:23
- >>860
延性→脆性。一次被覆したあと、スクリーニング試験を行った状態のファイバを光ファイバ素線という。
>>831
IDテスタでは測定精度を上げようと漏洩光を大きくしようとすると、通信光の波長の光を対照光に使ったのでは、
通信用に使用している現用回線を誤って測定した場合、光損失が大きくなって、システムダウンを起こす可能性がある。
そこで、曲げによる伝送損失は波長が長くなるほど大きくなる(漏洩量が増える)性質を利用して、長い波長の対照光を使用している。
>>830
自己インダクタンスは低周波域では周波数が高くなるほど増加し、高周波域ではほぼ一定(でも、低下すると書いてある参考書もある)。
>>827,>>832
知らん
>>862
うん
- 864 :9:2006/04/25(火) 00:06:45
- A LAPシースやPEシースを施した光ファイバケーブルに、さらに波付けシースを施した
ケーブルは、コルゲートシースケーブルといわれる。このコルゲートシースケーブルは、引
張り強度が一般ケーブルより5倍以上強い利点があり、山間部における鳥虫害などの被害か
らケーブルを守るのに適した構造である。
C
従来、難燃ケーブルにはフロン系添加物が用いられていた。しかし、この方法によって難
燃化したケーブルは、燃焼時に有毒性ガスや腐食性の強いフロンガスを多量に発生し、煙の
発生量も多いという欠点がある。最近ではフロンを用いない難燃剤を用いて、難燃性のほか
に低発煙性、無毒性、無腐食性を兼ね備えた低災害ケーブルが導入されている。一般に、こ
のケーブルは、ノンフロンケーブルといわれる。
はなぜ誤り…_| ̄|〇
- 865 :9:2006/04/25(火) 00:08:56
- >>863
> 自己インダクタンスは低周波域では周波数が高くなるほど増加し、
あれっ?でも>>816では
> 低周波帯域では自己インダクタンスは周波数が増加するほど減少し、
って書いてあるよ(´・ω・)?
- 866 :名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 00:10:20
- @ 定期試験で取得するデータは、元々異常検出レベルに達しない状態の計測を行っ
ているため、過去のデータも保管し状態の変化を確認(追跡)できるようにする。
- 867 :名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 00:18:56
- >>864
A 引っ張り強度は関係無いのかな?CSケーブルは外力に対して強くなるんだろうけど。
B フロン→ハロゲン
>>865
なんか解説によって書いてることがまちまちなんだよね・・・。とりあえずリセットして保留にしておいて。
- 868 :9:2006/04/25(火) 00:30:17
- 地下用光クロージャは、地下のマンホール及びとう道などにおいて光ファイバケーブルの
接続箇所に使用するため、限られたスペース内での高密度な心線収納性や、防水性が求めら
れる。心線収納性については、光ファイバ心線を最小限必要な曲率半径を保った状態で高密
度に収納できる構造とし、防水性については、クロージャ内を圧縮空気にて加圧し水などの
浸入を防止する構造とすることにより、確保されている。
一定伸びひずみ法は、光ファイバの長手方向に一定の伸びを与えることによって、長手方
向の伸びひずみを得る方法であり、伸びを制御するために、裸光ファイバ、一次被覆及び二
次被覆の分担荷重が算出可能であることが必要である。この測定方法は、送り出し張力と巻
き取り張力との差により、スクリーニング試験の伸びひずみ量を制御している。
はなぜ誤り━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 869 :名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 00:54:17
- >>868
上 圧縮空気を入れるんではなく、ケーブル挿入部で、ゴム性のシール材を
ケーブル外被の上から数回巻き、エントリプレートで挟み、固定して防水しているらしい。
下 送り出し張力と巻き取り張力との差 →和?
- 870 :9:2006/04/25(火) 01:06:52
- むぅ、お主やるな(´・A・)
光パルス測定は、光ファイバケーブル区間のみに適用可能であり、光ファイバ増
幅器が挿入されている場合、その光ファイバ増幅器を含む区間の光パルス測定は、
原理的に不可能である。
はなぜ誤り(;´・∀・)つ
- 871 :9:2006/04/25(火) 01:25:13
- >>863
おおマイブログ見ててくれてたのかw(・∀・`)w コメントしてくれればいいのにщ(・∀・`щ)
ところでお主がいいと思うこの通信線路の試験範囲を網羅してる光ファイバの専門書ってあるかね(´・∀・)?
- 872 :9:2006/04/25(火) 06:15:46
- >>866
サンクスコ(´・∀・)ノ
A
警報によってシステムの異常の大部分を検知することが可能であるため、異常検
出レベルに達しない程度の特性劣化や、警報対象となっていない項目の異常を発見
するための定期試験は、6か月〜1年の周期で実施される。
はなぜダメなんだろう(´・ω・)?
- 873 :9:2006/04/25(火) 08:14:35
- A メタリックケーブルの外被補修は、テーピングのみによる方法と、PEテープを融着した
後、テーピングする方法があるが、光ファイバケーブルの場合は、PEテープを融着した後、
テーピングする方法が、一般的である。
B
スプライスには、機械的に固定するメカニカルスプライスと、光ファイバを加熱溶融して
接続する融着接続があるが、一般に、融着接続は光ファイバ表面の一次被覆及び二次被覆ご
と融着するため、メカニカルスプライスと比較して機械的特性に対する信頼性が高い。
C
光ファイバの破断確率は、経年変化し時間とともに大きくなっていくが、光ファイバは石
英ガラスを主成分としているため、浸水している場合と乾燥状態にある場合とを比較しても
破断確率の差はほとんどない。
はなぜ誤りщ(゚Д゚щ)
- 874 :名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 16:20:52
- >>870
再生中継する中継器の場合は、光パルスでの測定は不可能だが、
光信号をそのまま増幅する1R中継伝送なら、C-OTDRを用いて、
光ファイバ増幅器を含む区間の光パルス測定ができる。
>>871
上にも書いてあるけど、「実務に役立つ光ファイバ技術200のポイント」かな。網羅してるわけじゃないけど。
- 875 :名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 16:30:32
- >>873
A PEテープを融着する方法は、熱によってファイバ心線が劣化するから使えない。
ファイバでは、テーピングのみによる外被補修を行っている。
B
融着接続は・・・メカニカルスプライスと比較して・・・→融着接続とメカニカルスプライスの位置が逆。
C
浸水してる方が普通に破断しやすくなる。ファイバのひずんだSi-O結合が水によって切断されるらしい。
- 876 :9:2006/04/25(火) 18:08:28
- アクセス系光ファイバ設備監視システムであるAURORA(Automatic optical fiber
operations support
system)の試験機能には、レイリー散乱現象を利用して、光ファイバに
加わっている外力によるひずみの分布を測定する機能があるため、建設工事時に測定したデ
ータを基に、光ファイバ心線断線故障時の故障位置探索に用いられている。
はなぜ誤り('A`)
- 877 :9:2006/04/25(火) 18:09:29
- 石英系ガラス光ファイバは、1.55μm帯で光損失が最小となるが、それより
長い波長域では、主にレイリー散乱の影響により光損失が増加する。
はなぜ誤り?
- 878 :9:2006/04/25(火) 18:10:03
- PINホトダイオードは、P型半導体とN型半導体の間に不純物密度の小さい真性半導体
層(I層)を挟んだ構造をしている。このPIN構造に順バイアス電圧を加えてI層に電界を
発生させ、信号光を照射すると、伝導帯の電子が励起され伝導電子と正孔が生成される。
はなぜ間違い?
- 879 :名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 20:00:51
- をぉぉぉーい
1回まとめろや、わかんなくなってきた。
- 880 :9:2006/04/25(火) 20:13:54
- スマソ(;´・A・)つ>>879
とりあえず>>876>>877>>878
- 881 :9:2006/04/25(火) 21:12:32
- @ 半導体光増幅器は、半導体レーザの端面に反射コーティングを施すことにより光
の増幅ができる。光ファイバ増幅器と比較して増幅帯域は狭いが、雑音指数が低い
という利点がある。
B
光増幅器のASE(Amplified Spontaneous Emission)雑音は、光増幅に伴う誘導
放出によるものであり、ゼロにはできない。完全な反転分布が実現された光増幅器
では雑音指数が最小となり、このときの雑音指数は2といわれている。
C 光ファイバラマン増幅器は、誘導ラマン散乱といわれる光ファイバの非線形現象
を利用しており、エルビウムドープ光ファイバ増幅器と比較して、励起光パワーが
小さくてよいが、励起用光ファイバが数Km必要である。また、励起波長を変えれ
ばどの波長でも利得を得ることができ、特別な光ファイバを必要としないなどの利
点がある。
はなぜ誤り(^^ヾ
- 882 :9:2006/04/25(火) 21:18:54
- 変な文章発見した。
光ケーブルの場合は、水素の雰囲気中では、光ファイバの光損失が増加する。
なんだよ水素の雰囲気中って(ノ∀`)
- 883 :名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 21:20:30
- >>876
ひずみ分布測定は、ブリリュアン散乱現象を利用するんだろうけどAURORAにそんな機能あんのかな?
>>877
レイリー散乱は波長の4乗に反比例するから違う。赤外線とかの吸収損失じゃね?
>>878
順バイアス→逆バイアス
>>879
だったらお前も参加してくれ
- 884 :名無し検定1級さん :2006/04/25(火) 21:37:26
- >>881
@反射コーティングを施す半導体光増幅器は、光ファイバ増幅器に比べて雑音指数が高い。
B誘導放出→自然放出。雑音指数はわからん。
C光ファイバラマン増幅器はEDFAより強い励起光が必要だったと思う。
- 885 :9:2006/04/26(水) 01:44:07
- B 管路が腐食しやすい箇所では、軽量で耐食性を持つダクタイル鋳鉄管に交換する。
C
橋梁添架ケーブル収容管は、一般に、鋼板で補強する鋼板圧着方式で補修する。
はなぜ誤り?
- 886 :9:2006/04/26(水) 01:45:29
- B 電食は、電流が金属から土壌などに流出する場合、金属がイオン化して溶け出すことによ
って電流が流れ、その電流に反比例して金属が腐食する現象である。
C
海水中における鉄の腐食速度は、水深によって変化する。一般的に、水深の浅い海より深
い海の方が、腐食する速度が速いといわれる。
はなぜ誤り?
- 887 :9:2006/04/26(水) 01:56:21
- コア半径を小さくするとカットオフ波長を長くすることができる。
は誤り?
- 888 :9:2006/04/26(水) 02:32:58
- >>875
A
わかった!PEテープじゃなくてWBテープで融着するが正解(´・ω・)?
- 889 :名無し検定1級さん :2006/04/26(水) 17:01:12
- >>885
B ダクタイル鋳鉄管→硬質ビニル管
C わからん
>>886
B 反比例→比例
C 水深の浅い海の方が腐食速度が速い。
>>887
誤り。コア径を小さくするとカットオフ波長を短くすることができる。
>>888
たぶん違う。加熱して融着するのがダメなんだと思う。
- 890 :名無し検定1級さん :2006/04/26(水) 19:30:04
- >886
B 管路が腐食しやすい箇所では、軽量で耐食性を持つダクタイル鋳鉄管に交換する。
ダクタイル鋳鉄管は水道管によく使われている鉄管なので死ぬほど重たいwww
硬質ビニル管VPか耐衝撃性硬質ビニル管HIVPだね
C 橋梁添架ケーブル収容管は、一般に、鋼板で補強する鋼板圧着方式で補修する。
橋梁添架ケーブル収容管はFRP管が普通だから、FRP半割管かファイバーマットの接着だな
(○)←管を一回り大きい半割管で包み込んでボルト留めか、ガーゼのようなFRPマットを接着剤で
管の補修部分に貼り付けるかってとこだな
- 891 :名無し検定1級さん :2006/04/26(水) 21:19:56
- >>890
詳しそうな人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 892 :名無し検定1級さん :2006/04/26(水) 22:33:27
- A メタリックケーブルの外被補修は、テーピングのみによる方法と、PEテープを融着した
後、テーピングする方法がある。
光ファイバケーブルの場合は、テーピングのみが一般的である。
光は電気的絶縁処理等が必要ないのでビニルテープのみで防水処理だけできれば問題ない。
- 893 :9:2006/04/27(木) 05:00:59
- 大サンクスコヽ(`Д´)ノ
ステップインデックス形マルチモード光ファイバのコア内を進む二つの光線において、一つ
は光軸に対して角度θで進み、もう一つは光軸に沿って(θ=0)進む場合、光ファイバの出射
端において、最も早いモードと最も遅いモードの群遅延時間差ΔTmは、コアの屈折率を
1.5、光ファイバの長さを10km、光速を3×10^8m/sとした場合、次の近似式Aより、(キ) となる。
ただし、θcは臨界角、Toは光軸上を進む最も早い光の群遅延時間、
Δはコアとクラッドとの比屈折率差であり、Δは1%とする。
ΔTm=(1/cosθc−1)To≒ToΔ・・・・・・・(式A)
この答がなぜ0.5μsになるのかがわからん(´・ω・)
例えば手持ちの光通信工学P64の式によると、n1/c×凵=i屈折率/光速)×比率屈折率となっている。
この式に上記の数値を当てはめても0.5μsにならんのだが(´・ω・)
- 894 :9:2006/04/27(木) 05:02:11
- ちなみに元ネタは平成17年第2回通信線路問2(キ)
- 895 :9:2006/04/27(木) 05:24:31
- 石英系ガラス光ファイバの屈折率は、伝送する光の波長に依存しており、光の波長が長くなるほど屈折率は減少する。
とあるのだが、屈折率は屈折媒質中の光の速度に対する真空中の光の速度の比であって、波長とどういう関係があるの(´・ω・)?
- 896 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 08:00:59
- 速度と波長の関係は、
真空中30万キロ波長1mm→ある媒体に入力→15万キロに減速→
波長が0.5mmになる。
- 897 :9:2006/04/27(木) 08:05:08
- >>896
いやだから波長と速度が直接どういう関連があるのかがわからん
波長が長ければ速度も速くなると考えればよいの?
- 898 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 18:20:43
- そうじゃねーの?
空気から屈折率nの物質の中に光が入る場合。
空気中の光の速度c,空気中の光の周波数f,空気中の光の波長λは、
入射後、それぞれ、c/n,f,λ/nとなるんじゃね?
- 899 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 18:27:13
- >>893
まず「光ファイバ技術200のポイント」のP28の図1を見れ。問題文の中のθを図1のθ1と考えれば、
光軸に沿って(θ1=0)進む光がh進む間に、光軸に対して角度θ1で進む光はd=x/(cosθ1)進む。(三角関数)
スネルの法則からcosθ1=(n2/n1)(n2:クラッドの屈折率 n1:コアの屈折率)なので、d=h×(n1/n2)になる。
ここで比屈折率差Δ=1−(n2/n1)は1%=0.01なので、(n1/n2)=1/0.99=1.01。よってd=1.01×hになる。
問題文からh=10[km]だからd=10.1[km]。つまり、hが10[km]の際の「hとdの伝搬経路差」はd-h=100[m]。
そして、屈折率nの物質中を進む光の速度vはv=(空気中の光の速度)/nなので、この場合v=(3×10^8)/1.5=2×10^8[m/s]。
よって、伝搬時間差tはt=伝搬経路差/光の速度=100/(2×10^8)=5×10^-7[s]=0.5[μs]になる。
こうすれば答えは出るな。このやり方であってるのかは知らんが。自分で紙に図や式を書きながらやってみて。
- 900 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 19:27:59
- 光の速度が遅くなるなんて普通習わんからなwww
- 901 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 19:30:12
- 高校で物理を選択していたらスネルの法則の時に習うけどね。
- 902 :99:2006/04/27(木) 19:39:32
- モジュールインバータの並列運転台数は、経済性、信頼性、保守性などを考慮して
決定されるが、並列運転台数は、3台が限度である。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 903 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 20:41:09
- >>902
そんな問題も通信線路に出るのか?
- 904 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 21:01:50
- >>860
>ガラスの引張り強度は、銅及びアルミニウムと比較して10倍以上である・・・
アルミとかより引張り強度は低いよ。
- 905 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 21:47:18
- >902
数が増えれば制御は複雑になるが台数制限はない。
もろもろを考慮して6〜9ユニット運転ぐらいかな。
- 906 :99:2006/04/27(木) 22:01:44
- >>905
ありがとうございます(´・∀・)ノ
台数制限はないのね
- 907 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 23:43:12
- 最近すごいな
ホンマもんのプロも見てるんやな
- 908 :名無し検定1級さん :2006/04/27(木) 23:49:11
- 伝交も線路も持ってるけど最近の話題に全く付いていけねぇorz
- 909 :9:2006/04/28(金) 00:27:00
- A 多数の接続点を持つ複合線路では、それらの接続点において信号の繰り返し反射を生ずる
が、奇数回の反射により送端に戻る波を伴流(続流)、偶数回の反射により受端に現れる波を
逆流、また、これらと主信号との比は、それぞれ伴流係数(続流係数)及び逆流係数といわれ
る。
B
線路の端末が開放されている場合の反射は、擬似的に複合線路の受端側の特性インピーダ
ンスがゼロであるとみなされることから、入射波とほぼ同じ大きさの反射波が発生すること
となる。
はなぜ誤り(´・∀・)ノシ
- 910 :名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 00:41:55
- >>909
A 伴流と逆流の位置が逆。
B 特性インピーダンスがゼロ→無限大
- 911 :9:2006/04/28(金) 00:54:21
- >>899
> スネルの法則からcosθ1=(n2/n1)
あれ?スネルの法則って、sinθi/sinθ1=n2/n1ってやつじゃなかったっけ(´・ω・)?
それ以外はなるほ(´・∀・)ノ
じゃあ光通信工学P64の式はなんだったんだ(ノ∀`)
- 912 :9:2006/04/28(金) 02:51:26
- >>884
@光ファイバ増幅器と比較して増幅帯域も狭いし雑音指数も高いってこと?じゃああまりメリットなさそうだね(´・ω・)
- 913 :名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 17:02:45
- >>912
いや、希土類添加光ファイバ増幅器は特定の波長でしか増幅できないが、半導体増幅器なら
組成を変更することで、任意の波長域で増幅ができるようになる。
そして、半導体増幅器は端面の反射を抑圧した進行波形を使用することで、
希土類添加光ファイバ増幅器よりも増幅帯域の広い増幅器にできるようになる。
ま、詳しくは共立の「光通信工学」の11章.光増幅器を見れ。
- 914 :名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 19:11:35
- そこまで試験にでないからいいよ
- 915 :名無し検定1級さん :2006/04/28(金) 23:18:08
- >>914
なんでそんなことが言えるんだよ
- 916 :9:2006/04/29(土) 01:37:38
- >>913
じゃあ「増幅帯域は狭い」ってのも誤りなんじゃ(´・ω・)?
正しくは「光ファイバ増幅器と比較して増幅帯域は広いが、雑音指数が高い」が正解?
誤りの箇所一つだけとは限らないんで、すべての誤りの箇所を指摘してほしいな
- 917 :9:2006/04/29(土) 05:41:37
- 下部支線は、湿った土中で腐食し、特に臨海低湿地、植え込み、側溝周辺などで
激しい腐食が認められる。支線アンカの場合は、構造的に案内板のみに腐食が集中
し、ロッド部は腐食しない傾向がある。
はなぜ誤り?
- 918 :9:2006/04/29(土) 06:07:47
- 電圧透過係数は、透過電圧を入射電圧で除することにより求められ、電圧反射係数をmと
したとき、その値は1−mである。また、電流透過係数の値は、1+mである。
はなぜ誤り?
- 919 :9:2006/04/29(土) 06:09:30
- 光ファイバ中で存在できる電界分布は特定のものだけであり、長距離にわたって光ファイ
バ中に存在できるものが伝搬モードといわれる。マルチモード光ファイバは、各波長ごとに
複数の伝搬モードが存在できるが、波長が長くなるほど、より多くの伝搬モードが存在でき
る。
はなぜ誤り?
- 920 :名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 09:10:31
- >917
腐食が進むのは水分と空気(酸素)が供給されやすい地表に近い部分だから
『支線アンカの場合は、構造的にロッド部に腐食が集中する傾向がある。』だな。
>918
反射係数は電圧m・電流−mだが
透過係数は電圧・電流とも1−m
- 921 :名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 09:27:36
- >919
光ファイバーのコアとクラッドの屈折率の差、コアの太さの関係からある特定の
角度を持つもののみが反射を繰り返して伝わっていく。
この特定の角度で伝播する光を伝播モードという。
- 922 :名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 09:57:10
- >>916
反射コーティングを施すってのは、反射防止膜を施す、ってことだったのか。
だったら訂正せんかったことは謝る。すまん。
>>918,>>920
電圧透過係数は1+mで電流反射係数は1-mでは?
>>919
波長が短いほど、多くの伝搬モードが存在できるんじゃなかったっけ?
シングルモード光ファイバは遮断波長よりも波長を短くすると、単一モードが多モードになってしまうんだし。
- 923 :名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 10:57:18
- >>922
間違えた。電流反射係数→電流透過係数ね。
- 924 :9:2006/04/29(土) 16:10:28
- >>898
いやそれでなぜ「光の波長が長くなるほど屈折率は減少する。」と言えるのかが分からん…_| ̄|〇
「石英系ガラス光ファイバの屈折率は、伝送する光の波長に依存しており、光の波長が長くなるほど屈折率は減少する。」
ってことは、石英系ガラス光ファイバの屈折率=ほげ/光の波長 みたいな光の波長に反比例する式で表せるってことだよね(´・ω・)?
- 925 :名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 16:34:09
- ゴールデンウィークは勉強しかやることがないんだが何か
- 926 :9:2006/04/29(土) 17:13:59
- >>911だが、ポイントP63を見てなんとなくわかたぞ(´・∀・)ノ
このときのθ1は臨界角補角になる。するとその通常のsinを用いたスネルを使うと、n2/n1=sin(90-θ1)/sin0となる
sin(90-θ1)=cosθ1だし、確かsin0=1だったから、n2/n1=sin(90-θ1)/sin0=cosθ1になるというわけか(´・∀・)ノ
- 927 :9:2006/04/29(土) 18:11:34
- >>904
ん(´・ω・)? アルミの10倍以上であってると思うが
- 928 :名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 18:33:19
- >925
寝てろ
>927
銅及び(and)、ってなってるから10倍が銅にもかかってるんでバツィ〜!!
- 929 :9:2006/04/29(土) 18:39:40
- >>928
ん(´・ω・)? だから、
ガラスの引張り強度≧銅の引張り強度×10
ガラスの引張り強度≧アルミの引張り強度×10
ってことでしょ?合ってるって。ポイントP90にもそうあるし
それに>>904は銅じゃなくてアルミのこと言ってるんでは(´・ω・)?
- 930 :名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 18:45:54
- >>929
確かに、ポイントP90には「ガラスの引張り強度は、銅及びアルミニウムと比較して10倍以上」
って書いてあるな。
>>904の人は、どういう根拠で違うって言ったんだろ?まさか、でたらめじゃないよね?
- 931 :9:2006/04/29(土) 18:53:58
- >>930
あと>>928もよくわかんないよね
- 932 :9:2006/04/29(土) 19:17:46
- 通信線路のテキスト、光ファイバのところはポイントをほとんど写しただけって(;´・∀・)
線路設備のテキストと重複箇所多いし、俺もしかしてかなり無駄な投資してるんじゃ…_| ̄|〇
- 933 :名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 19:29:41
- (ヒント)
延性 えんせい
物体が破壊されずに引きのばされる性質。
(正解)
ガラスの引張り強度は、銅及びアルミニウムと比較して10倍以上であるが、ガ
ラスの表面に傷があるとき、傷の許容応力を超えると一気に破断する性質がある。
- 934 :名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 00:04:27
- >>932
たしかに重複多いよな
- 935 :99:2006/04/30(日) 00:24:05
- うーい(´・∀・)ノ
計器用変成器について
B 計器用変流器は、2次定格電流が3Aのものが標準となっており、
負荷に直列に接続し、負荷電流(1次電流)に比例した2次電流に変成する計器用変成器である。
C
零相変流器は、3相交流負荷が不平衡になり、逆相分電流が生じた場合に接地側に流れる
電流を検出するための変流器である。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 936 :9:2006/04/30(日) 00:29:27
- >>935
おまいは何の勉強してんのよm9(・∀・`)?
- 937 :名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 00:57:13
- B 計器用変流器は、2次定格電流が5Aのものが標準となっており、
負荷に直列に接続し、負荷電流(1次電流)に比例した2次電流に変成する計器用変成器である。
C
零相変流器は、3相交流負荷が不平衡になり逆相分電流が流れる。
また、零相電流が生じた場合に接地側に流れる電流を検出するための変流器である。
- 938 :99:2006/04/30(日) 01:45:04
- >>937
ありがとうございます(´・∀・)ノ
Bは「5A」ね(;´・∀・)他の部分が間違っているのかと思って考えてこんでました
- 939 :9:2006/04/30(日) 07:06:18
- 一般に、すその広がりのない理想的な単一パルス波形(インパルス)を光ファイバに入射し
た場合でも、ある距離を伝搬させると、出射点(受信点)においては幅の広がったパルスとし
て観測される。しかし、光ファイバ伝送路の途中において放射モードが存在しない(すなわ
ち入射エネルギーが全て保存された)ときは、パルス波形にひずみは生じない。
はなぜ誤り?
- 940 :9:2006/04/30(日) 07:07:32
- 吸収損失は、光ファイバ材料自体によって吸収され、熱に変換される損失であり、一般に、
ガラスが本来持っている紫外線損失や赤外線損失による固有の吸収によるものと、ガラス内
に含まれる不純物によるものとがある。不純物による吸収損失としては、光ファイバの開発
当初は水酸イオンが主な原因であったが、低損失化技術の進んだ現在では、金属イオンが主
な原因となっている。
B
光ファイバは、製造時に2,000℃程度の高温から20℃程度まで冷却されるため、
わずかな屈折率のゆらぎが生ずる。これが光ファイバにおけるレイリー散乱の原因となり、
レイリー散乱による光損失は、波長の2乗に反比例する。
はなぜ誤り?
- 941 :名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 07:39:34
- 9と99って別人なのか?
>>939
ファイバ伝搬後、パルスの幅が広がるのは伝搬モードから放射モードへの変換(構造分散)
だけではなく材料分散(マルチモードファイバならモード分散も)によって、パルスは広がると思う。
>>940
吸収損失は水酸イオンによるものが1.3μm、1.55μm帯では一番大きいらしい。
B レイリー散乱損失は波長の4乗に反比例する。
- 942 :9:2006/04/30(日) 08:35:49
- 複合線路における反射現象は、一般に短い波長ほど反射が生じやすい。
のはなぜ(´・ω・)?
- 943 :99:2006/04/30(日) 09:45:45
- サァー(´・∀・)ノ
遮断器について
B 遮断器の定格遮断電流は、すべての定格及び規定の回路条件の下で、規定の標準動作責務
と動作状態とに従って遮断することができる進み力率の遮断電流の限度をいい、交流分(実効
値)で表す。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 944 :名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 14:00:10
- 遮断器について
B 遮断器の定格遮断電流は、すべての定格及び規定の回路条件の下で、規定の標準動作責務
と動作状態とに従って遮断することができる電流の値で定められる。
一般にはKVAまたはMVAで表す。
力率は関係なく皮相分での表示となる
- 945 :名無し検定1級さん :2006/04/30(日) 14:32:16
- >942
短い波長→周波数が高い
線路インピーダンスは周波数が高くなるとXC・XLが無視できなくなる。
反射は線路と負荷(終端)とのインピーダンスの差で発生する。
周波数が高くなるとインピーダンスの整合がとれにくくなるので反射が発生する。
この度合いを示したものが反射係数だな。
- 946 :99:2006/04/30(日) 20:30:24
- >>944
ありがとうございます(´・∀・)
力率は関係ないんですね。なるほどです!
- 947 :9:2006/05/01(月) 04:40:10
- 希土類ドープ光ファイバ増幅器は、半導体光増幅器と比較して、雑音特性が劣っている。
はなぜ誤り(´・ω・)?
あと>>924>>926も頼むぞ(´・∀・)ノ
- 948 :9:2006/05/01(月) 20:20:22
- 光分岐・結合器は、一つの信号を複数に分岐したり、逆に複数の信号を一つに結合したり
する機能を持つ光部品である。光分岐・結合の方法としては、ハーフミラー、レンズ、光フ
ァイバ、光導波路などを用いたものがある。ハーフミラーとレンズとで構成される光分岐・
結合器は、サイズが大きくなる欠点はあるが、分岐数が増えても光損失が増加しないという
利点がある。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 949 :99:2006/05/01(月) 23:57:00
- ども(´・∀・)ノ
ディーゼル機関について
B 一般的に使用されている始動用電動機は、ディーゼル機関の停止中及び始動時に始動用電
動機のピニオンギアとリングギアがかみ合っているが、運転中はかみ合っていない。
C 全負荷運転時1時間当りの燃料消費量をG(?/h)
、機関出力をP(kW) 、燃料消費率を
FC(g/(kW・h)) 、燃料の比重をrとすると、G=P×FC×r×10−3となる。
はなぜ誤り(´・ω・)?
- 950 :9:2006/05/02(火) 00:15:11
- >>949
つかおまい問題文のコピペとかどうやってんだ?
- 951 :名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 04:37:01
- 根性の手打ちだと桃割れ
- 952 :9:2006/05/02(火) 05:26:57
- スマソ>>947は自己解決
そういや以前半導体光増幅器がエルビウムと比較して雑音が多いって文があったな(・∀・`)ゞ
- 953 :9:2006/05/02(火) 06:18:11
- 光強度を減衰する方法として、一般に、光の一部分を吸収させて減衰する方法が採られている。
これはポイントにもそういう記述があるからいいと思う
だが通信線路テキストP132に「光の一部分を反射して減衰する方法が一般的」とある
さらには吸収する方法に対して「光パワーが吸収されるので大パワーの光が入射した場合焼損するおそれがある」とある
これって通信線路テキストが逝かれてるの(´・ω・)? それとも当時(2002年)はそうだったとか?
- 954 :9:2006/05/02(火) 06:41:07
- A 光分岐・結合器は、一つの信号を複数に分岐したり、逆に複数の信号を一つに結合したり
する機能を持つ光部品である。光分岐・結合の方法としては、ハーフミラー、レンズ、光フ
ァイバ、光導波路などを用いたものがある。ハーフミラーとレンズとで構成される光分岐・
結合器は、サイズが大きくなる欠点はあるが、分岐数が増えても光損失が増加しないという
利点がある。
はなぜ誤〜り?
- 955 :9:2006/05/02(火) 06:43:07
- しまった>>954は>>948と同じだ…_| ̄|〇
代わりに
ファイバグレーティングを用いた光分波器は、紫外線の照射により、光ファイバ
のクラッド内に、屈折率の高低を軸方向に周期的に付けたグレーティングを直接施
しており、構造が簡易で小形化が可能な利点がある。一般に、光アイソレータなど
と組み合わせて用いられる。
はなぜ誤〜り?
整理すると、あと>>953>>924>>926
- 956 :名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 07:04:46
- B 一般的に使用されている始動用電動機は、始動時に始動用電動機のピニオンギアと
リングギアがかみ合っているが、ディーゼル機関の停止中及び運転中はかみ合っていない。
C
全負荷運転時1時間当りの燃料消費量をG(?/h) 、機関出力をP(kW) 、燃料消費率を
FC(g/(kW・h))
、燃料の比重をrとすると、G=(P×FC×10−3)×1/rとなる。
- 957 :99:2006/05/02(火) 08:29:32
- >>956
ありがとうございます!大収穫ですヽ(`Д´)ノ
Bは問題文にのまれてました('A`)ケアレスですorz
Cはrが逆数になるんですね。ふむふむ・・理解に努めます(´・∀・)ノ
- 958 :9:2006/05/02(火) 14:21:08
- ファイバ溶融型光分岐・結合器って何?
ググっても一切載ってないんだが…_| ̄|〇
- 959 :9:2006/05/02(火) 17:04:14
- ファイバグレーティングを用いた光分波器は、紫外線の照射により、光ファイバ
のクラッド内に、屈折率の高低を軸方向に周期的に付けたグレーティングを直接施
しており、構造が簡易で小形化が可能な利点がある。一般に、光アイソレータなど
と組み合わせて用いられる。
はなぜ誤りヽ(`Д´)ノ
- 960 :名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 20:05:54
- ファイバ溶融型光分岐・結合器
溶融型光カプラ
光カプラは、光ファイバを通過する光パワーを指定の比率で光ファイバに
分岐させたり、あるいは逆に光ファイバの光パワーを合流させる光部品
1本のファイバーを2本〜n本に分岐させる(こんな感じ)
−△<
- 961 :名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 20:26:20
- >959
光アイソレータ不要。
- 962 :9:2006/05/02(火) 20:27:37
- >>961
じゃあ普通何と組み合わせて用いられるの(´・ω・)?
- 963 :名無し検定1級さん :2006/05/02(火) 20:51:13
- 単独
- 964 :9:2006/05/02(火) 21:10:39
- むぅ(´・A・)
- 965 :9:2006/05/03(水) 02:50:32
- B マンホール内の付属金物などは、溜水中に生息する硫酸塩還元バクテリアや硫黄
バクテリアなどが生成する硫化水素などの化学物質によっても腐食する場合がある。
この場合は、一般の防食対策では全く効果が得られないため、現在のところマンホ
ール内の洗浄が、唯一有効な手段となっている。
はなぜ誤〜り?(´・∀・)ノ
- 966 :9:2006/05/03(水) 05:12:27
- A 亜鉛メッキを施した吊線などの鋼より線では、塩害や工場のばい煙による特殊環境を除け
ば、一般に、風雨に直接さらされている露出部分が最も腐食しやすく、接続端子函内やケー
ブルカバー内などでは、腐食は発生しない。
C
非防食タイプの下部支線などが、異なった土壌層にまたがって埋設されている場合は、土
壌の通気性が異なることによって、同一の金属の間でもマクロ電池が形成され、これにより
通気性のよい土質中に埋設された部分で激しく腐食する場合がある。これは一般に、濃淡電
池作用といわれる。
はなぜ誤りヽ(・ω・)/
- 967 :名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 16:13:17
- チンチンヽ(・ω・)/
- 968 :名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 22:21:21
- GWなのに勉強しているのか?
すごいな・・ 勉強しているヤツは合格でいいよ
- 969 :名無し検定1級さん :2006/05/03(水) 23:32:36
- さっそくデ協にGW中勉強してますたとメールしてみます
- 970 :名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 00:02:54
- ここへでつか?
http://ime.st/www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm
- 971 :名無し検定1級さん :2006/05/04(木) 02:44:40
- 合格できたよ。ありがd
- 972 :9:2006/05/04(木) 19:28:24
- 識者さんたちもGWなのかな(´・ω・)?
- 973 :残り1科目設備受験生 :2006/05/05(金) 20:27:02
- ネット受付8日までだよな〜
受験するか迷う。
勉強してないが、次に繋げるという意味で、今からでも
少しづつやったほうがいいかな?
どちらにしろ保留の関係で2回しかチャンスはないから
やるに越した事はないが、半分やる気なくしてます。
- 974 :名無し検定1級さん :2006/05/05(金) 23:26:35
- なぜかDNSエラー出るんだよな。。
こないだから申し込みできねええ
- 975 :名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 01:27:56
- 亜鉛メッキを施した吊線などの鋼より線では、塩害や工場のばい煙による
特殊環境を除けば、一般に、風雨に直接さらされている露出部分が最も腐食しやすい。
接続端子函内やケーブルカバー内などは通常腐食はおきにくいが、
施工時の取り付け不良などがあると腐食が発生する。
- 976 :AAAAAAAAAA:2006/05/06(土) 02:37:12
- >>973
一科目なら、今から勉強しても勝負できると思うけど。
私は夏に専門一科目とりに行きます。
しかし一科目の試験でこの受験料は酷いよなぁ・・・・・・。
元はと言えば、昨年58点で落とした私のせいだけど・・・・・・。
- 977 :9:2006/05/06(土) 03:45:47
- >>975
大サンクスコヽ(`Д´)ノ 他のも頼むぞ(´・∀・)ノ
>>976
俺も通信線路1科目取りに行くよん(´・∀・)ノ
- 978 :9:2006/05/06(土) 08:11:22
- 鉄道のレール等へ埋設管などの金属体を電気的に接続して、埋設金属体を流れる電流を直接大地に流出させず、一括してレール又は変電所に帰還させる方法
はなんと呼ばれる方式(´・ω・)?
- 979 :9:2006/05/06(土) 08:20:11
- C 遅れ破壊(応力腐食割れ)は、金属が静的応力下で窒素の影響によって割れたよう
に腐食が進行するもので、ある時間を経過しながら徐々に破断が起こる現象である。
特に不平衡荷重の加わったコンクリート柱の鉄筋などにこの現象が生ずると、コ
ンクリート柱はゆっくりと湾曲しながら傾斜していく特徴があり、定期的な点検が
必要である。
はなぜ誤り!
- 980 :名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 10:02:45
- ゆっくりと湾曲しながら傾斜していく特徴があり、
急に倒壊するため、
(安全率が1を切った時点でボキッと折れる)
本来、不平衡荷重は支線か支柱で受け止めないといけない。
- 981 :名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 10:14:44
- >978
選択排流方式
- 982 :9:2006/05/06(土) 18:30:46
- ポイントP40の図で、二つある材料分散のうち、下のほうは構造分散の誤植(´・ω・)?
>>981
むぅ(´・A・)
なら整流器の働きをする選択排流器の役割を果たすのは、その文ではどれに当たる(´・ω・)?
- 983 :名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 19:17:50
- 一括してレール又は変電所に帰還
↓
レール←−整流器←ー管路
変電所
電流を直接大地に流出させず、
↓
整流器で方向性を持たせないと逆に拡散に寄与するからな
- 984 :9:2006/05/06(土) 19:37:21
- >>983
なるほ(´・∀・)ノあえて文内で触れてないだけか
あと>>966のC>>965>>953>>948>>924>>926 も頼むぞ(´・A・)ノ
- 985 :名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 20:44:08
- >>976
確かに1科目で1万8千円以上は高すぎ。
幸い、受験代は会社が負担してくれるからあんまし関係ないのはないけど。
やっぱ今からでも勉強したほうがいいかな。今回はダメにしても
次で完全合格になるように進めとくべきか。
流してまた2科目勉強ってのは、さらにしんどくなるからねえ〜
あの法規は半端じゃないから…
- 986 :名無し検定1級さん :2006/05/06(土) 20:52:29
- 高いよなあ
電験2種にしとこ・・・
- 987 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 00:52:16
- 電験2種(受験料9,700円)
運がよければ試験が2回ある
田舎に住んでる俺は、2回の交通費なんかを計算すると
1回1万8千円の電通主任のほうが安い
- 988 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 08:34:02
- 初心者質問ですみません。
今年初めて伝送交換を受けるんですけど、今からの勉強法としては
電気通信主任技術者試験全問題解答集<共通編><専門編>
をやっておけば何とかなりますでしょうか?
ちなみに電気系の大卒25歳で工担などの資格は全くナシです。
- 989 :9:2006/05/07(日) 08:36:31
- >>988
頼むからその手の質問やめてくれ
そのくらい自分で判断できなくてどうすんだよ
- 990 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 08:59:28
- >>989
頼むから来ないでくれ
- 991 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 10:22:40
- >だが通信線路テキストP132に「光の一部分を反射して減衰する方法が一般的」とある
『金属ドープ光ファイバの吸収
(分散型)の方法』だと思うが、分散を反射と書き間違えたんだと思う。
>さらには吸収する方法に対して「光パワーが吸収されるので大パワーの光が入射した場合焼損するおそれがある」とある
ファイバーのなかに金属を混入(ドープ)する方法と、金属蒸着膜をファイバーの間に挿入する方法とあるが、
どちらも金属に吸収された光は熱に変わるので、あまり大きなパワーを入力すると光を吸収した金属が発熱してファイバーを焼損させる
- 992 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 10:35:44
- ドープ(分散型)
光−−−→●金属粒(熱になり放散)
−−−−−−−−−→
−→●
−−−−−−−→●
金属蒸着膜
光−−→■
−−−−−−−−−→
−−−→■
−−−→■金属膜(熱になり放散)
- 993 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 11:35:43
- 連休も終わりになると書き込みがあるのねぇ。
みんなどこいってた?勉強進んでる?
(=゚ω゚)ノ
いよぅ〜し新スレいってみよう。
- 994 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 12:51:56
- >>989
なんでキサマが仕切ってんだよ
- 995 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 14:25:48
- >電気通信主任技術者試験全問題解答集<共通編><専門編>
をやっておけば何とかなりますでしょうか?
50点はいける
- 996 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 15:46:51
- >993
お前が立てろ矢
「9」がこねえあいだに
- 997 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 18:15:43
- まーまーもちつけ。
- 998 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 18:33:23
- 998geto
- 999 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 18:37:35
- OH!!999
- 1000 :名無し検定1級さん :2006/05/07(日) 19:26:22
- 1000なら電気主任技術者二種合格
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。