【伝送交換】電気通信主任技術者 第3条【線路】

1 :名無し検定1級さん :03/09/30 12:20
法律も資格も変化しつつあり先の見えない
電気通信の世界、試験を受けようと思う方、
有資格者の方で有意義な情報を交換しましょう。

第1条
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1010904824/
第2条
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045990014/

2 :名無し検定1級さん :03/09/30 12:20
関連スレ
【アナログ】工事担任者【デジタル】Part4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054550866/

無線系
【通信操作】 無線従事者 part2 【技術操作】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047544696/

強電系
電気主任技術者 統一スレ パート14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063115396/
第一種電気工事士【6/30出願】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055840713/

情報系(ネットワーク系)
テクニカルエンジニア【ネットワーク】Part20
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1064314202/

3 :名無し検定1級さん :03/09/30 12:21
関連サイト
◆(財)日本データ通信協会◆
http://ime.nu/www.dekyo.or.jp/
総務省のリンクページ(各地の総合通信局へのリンク)
http://ime.nu/www.soumu.go.jp/links/index.html#情報通信関係機関のホームページ

情報サイト
電気通信主任技術者総合情報(浅瀬野さん)
http://ime.nu/asaseno.cool.ne.jp/index.html
電気通信主任技術者のホームページ(岩田さん)
http://ime.nu/www.radio-operators.net/index-c.html
ひろいんのページ
http://ime.nu/www8.plala.or.jp/ap2/
工事担任者 & 電気通信主任技術者 掲示板
http://ime.nu/www.itac.gr.jp/koutan/

4 :名無し検定1級さん :03/09/30 23:37
前スレ、急に落ちたからねぇ・・・・
>>1
新スレ&テンプレ修正乙です。


5 :名無し検定1級さん :03/10/01 00:28
>>1
  Z彼

6 :名無し検定1級さん :03/10/01 00:30
表彰金10マソげと

7 :名無し検定1級さん :03/10/01 20:02
>>1
39!

8 :名無し検定1級さん :03/10/01 22:28
今日から試験の受付です。あと残り2科目(法規、設備管理)ですが
午後暇なんで別の専門も試しに受験してみます。全開難しかったと
噂のデータ通信で頑張ってみます。合格した場合は前回合格した専門の資格証
と2種類もらおうとすればもらえるのでしょうか?多分不合格とは思ひますが。


9 :名無し検定1級さん :03/10/01 22:30
ネット申し込みを27日の最終日にして、郵便局の払い込みは27日の期限日以降
でもいいの?

10 :名無し検定1級さん :03/10/02 00:39
電気通信主任と一陸通はどっちが取るの難しいの?

11 :名無し検定1級さん :03/10/02 00:41
一陸通って何すか?

12 :名無し検定1級さん :03/10/02 14:18
一陸技のことなのか、一総通のことなのか・・・・


13 :名無し検定1級さん :03/10/02 21:54
皆さん、専門をどれにするか、どうやって決めました?
私はこれから勉強を開始するのですが、得意なものがないので悩んでいます。
よかったら、決め手を教えてください。

14 :名無し検定1級さん :03/10/02 21:58
>13
だったら通信電力しかない。平成10年度くらいからの過去問をといていけば
受かる。決め手はNTTファシリティーズの連中が書いた通信用電源とかいう
種本でしょ。

15 :名無し検定1級さん :03/10/03 01:08
>>9
確認メールより抜粋
「払込みが10月27日を過ぎますと、申請が取消になりますので御注意ください。」
だそうです。

16 :名無し検定1級さん :03/10/03 11:03
>>15
了解しますた。バイト代入ってから振り込む予定だから
週末にネットで申請して、27日月に振り込みしまつ

17 :13 :03/10/03 12:03
>>14
ありがとうございます。過去問見てみます。

18 :名無し検定1級さん :03/10/07 11:45
のめ!

19 :名無し検定1級さん :03/10/11 02:02
申し込みしてきました。あと試験日まで3ヶ月しかありません。
その前に情報処理試験と工担があります。厳しいっす。

20 :名無し検定1級さん :03/10/11 15:12
はじめまして。
この資格がほすぃのですが、この資格って難しいですか?
どのくらいのレベルが要求されるのでしょうか。
1種よりは2種の方が範囲は狭いようですが・・・

合格者の方がおられましたら、
だいたいどのくらいの勉強量必要だったか教えてもらえませんか?


質問ばっかですみません

21 :名無し検定1級さん :03/10/11 23:24
>>20
システム免除で100時間くらい。
一種も二種もかわならい気がするよ。

ちょっと難しいね。
でも所詮マークシートだよ。

22 :名無し検定1級さん :03/10/12 04:23
>>20
1種を取ったほうがいいぞ

専門は何にする気なんだ?
それも結構重要だと思うが

23 :名無し検定1級さん :03/10/12 12:08
>>22
専門は>>14をナイス参考にしようかと思いますが。

>>21
100時間ですか、今から3ヶ月とすると時間ありそうですねぇ・・

24 :名無し検定1級さん :03/10/13 10:11
電気通信システムの教科書は

「電気通信システム電気通信主任技術者」
電気通信主任技術者試験研究会 /日本理工出版会 2001/05出版

これしかないんでしょうか?
これで十分?

25 :名無し検定1級さん :03/10/14 00:09
>>24
工担用の教科書がイチバンいいんでないかい?

26 :名無し検定1級さん :03/10/14 23:55
>25
だね、システムうけんなら工担用の参考書が一番!

27 :24 :03/10/15 17:04
とりあえず[電気通信システム/電気通信主任技術者]を買ってみましたが、
この本って、試験範囲を示してるだけに見える・・・役に立つんかいな・・

>>25>>26
工担の本を見てみましたが、
デジタルとかアナログとか、1種とか2種とかっていう分類で
あるみたいなんですが、どれが電気通信に合ってるのでしょうか?

28 :名無し検定1級さん :03/10/15 21:15
ソフト寄りの人間は、やっぱデータ通信ですか?


29 :名無し検定1級さん :03/10/15 23:04
立ち読みで十分

30 :名無し検定1級さん :03/10/16 02:21
簡単なのは伝送なんだけどね

31 :名無し検定1級さん :03/10/16 21:37
夏の専門、すさまじく簡単になってたんだけど。なんじゃあれ。

32 :名無し検定1級さん :03/10/16 21:52
>>31
専門全部?データ通信も?

33 :名無し検定1級さん :03/10/16 22:14
ああ、すまそ。データ通信と無線。丸暗記で合格できそうなことになってる。


34 :名無し検定1級さん :03/10/18 02:31
質問です。今願書書いてるんですが、
科目合格の免除申請ってそれを証明するもの
(といっても合格ハガキくらいしかないけど)
って必要ないんですか?
だとしたらどーやって確認してるんですか?

35 :名無し検定1級さん :03/10/18 10:00
>>34
とりあえず同一氏名・住所・生年月日で判断しているんじゃないか
わざと科目合格申請しなかったのにその件でデ協から問い合わせがあったって話あるから

36 :名無し検定1級さん :03/10/18 19:03
プロセッサの割り込みとかさー
通信に関係あんの?

37 :名無し検定1級さん :03/10/18 21:01
基礎じゃん > 割り込み云々(ハードウェア)

38 :名無し検定1級さん :03/10/18 23:21
一伝交に関してです。
将来、一陸技を取ろうと考えてる人は、専門は無線がいいんですかね?
当方、工担勉強中で、多少データ通信・交換ができるかな程度ですが。

39 :名無し検定1級さん :03/10/19 00:59
>38
次回1月の陸技受けるんだったら無線がお勧めでしょう
専門は陸技の勉強をすれば良い
そうでなければ得意分野が良いでしょう
ただし、工担の知識じゃ一伝交は受かりませんよ



40 :名無し検定1級さん :03/10/19 21:13
age

41 :名無し検定1級さん :03/10/20 01:01
夏の試験(データ)は、範囲が広すぎた・・・
データ通信に関係あるんかいっ!っていう問題あったよね?
でもその問題解けたから合格したんだけど。

次はどんな問題が出てくるのか・・・ちょっと楽しみなんだけど
皆さんはどう?

42 :名無し検定1級さん :03/10/20 01:41
age

43 :名無し検定1級さん :03/10/20 12:45
今日からは、弁理士試験+この試験の勉強だな

44 :名無し検定1級さん :03/10/20 14:27
願書だしました。
今年の1月惨敗でした・・・。

45 :38 :03/10/20 21:54
即レスさんくす。

なんか専門どれにするか悩むな・・・。
データ通信は過去問きかないって聞くけど、無線・交換はどう?
過去5年分を丸暗記して何割くらいいくと思う?
質問ばっかですまんが、経験者の意見を聞きたいので。

46 :名無し検定1級さん :03/10/20 21:57
過去門オンリーで攻略するなら通信電力がいいよ。
でも、そんなことより「何を勉強したいのか」で
決めたほうがもっといいかと・・。

47 :弁理士本年合格予定 :03/10/20 22:10
電気・情報系の明細書作成もできるという対世的証明のために、
この資格を手に入れたいと考えています。
(専門は化学(修士)です。電気回路もそれなりに理解できるつもりなの
ですが専門が災いして電気・情報の仕事をさせてもらえません。)

できればスクールの通信講座を探しているのですがどのようなものが
ありますでしょうか?また選択は何がお勧めでしょうか?
(過去スレを見ることができませんでした。)

48 :名無し検定1級さん :03/10/20 22:16
>>47
スマターだったら独学で勉強方法できるでしょうに?
まだガッコ行きたいの?

49 :名無し検定1級さん :03/10/20 22:19
明細書けるセンスがあるなら
過去門やっつけて雰囲気つかめば
余裕で合格だよ。マジで。

50 :弁理士本年合格予定 :03/10/20 23:38
電験と同じく弁理士試験の選択免除の対象になるくらいだから・・・
と思っていたのですが・・・。過去問のみで頑張ってみます。
レス有難うございました。


51 :名無し検定1級さん :03/10/21 00:51
つーか、化学修士卒なら、修士卒で専門免除になんねえ?>弁理士
そこまでの香具師なら意気込むこともなく、淡々とやんなされ

52 :名無し検定1級さん :03/10/21 00:54
選択免除を目指す組か


53 :名無し検定1級さん :03/10/21 01:31
電気通信システムなんですが日本理工出版会の本みてみたところとてもこの本だけでは対策できそうもないんですが、皆さんはどんな本使っているんですか?
他の分野も日本理工出版会ちとアヤシイケド・・・他は大学でやった知識でなんとかなりそう

54 :名無し検定1級さん :03/10/21 02:07
>>53
システムなんて満点目指すのでもない限りテキストなんて要らんでしょ

他の分野は怪しいと言えば怪しいというか
不満が無いわけではないが
それなりには役に立つので無いよりはましなのと
他に適当な本があまりないのでわざわざ未知の本を探すくらいなら買った方が良いと思う

55 :54 :03/10/21 03:03
誤解の無いように言っとくけど
「システムの理工出版会のテキストを買えばシステムは満点が取れる」
などと言うつもりは全く無いですよ
システムは過去問潰せば合格点は超えるし
その過程でわかんない分野があっても2割くらいなら捨て問つくってもいいと思います

56 :名無し検定1級さん :03/10/21 05:23
1伝交、あと法規のみなんですが、もう2回落ちてます。
皆さん法規の勉強ってどうされました?
設備管理、専門(データ通信)の免除が次の試験までしかないので
今回は気合を入れて勉強しようかと思っているのですが。

57 :名無し検定1級さん :03/10/21 09:52
>>56
自分の場合とりあえず練習問題はせず、ひたすら法律を何回も読むだけをした

58 :名無し検定1級さん :03/10/21 11:24
選択免除は、ソフ開とかTEではだめなの?
伝送交換の方が難しいような?

59 :名無し検定1級さん :03/10/21 16:46
>>56
過去問オンリーでした。
電気通信事業法見たこと無い。
もちろん、端末設備規則等々も・・
電波法は専門だけど


60 :名無し検定1級さん :03/10/21 16:52
>>56
過去問、これに尽きる。
択一になってからの過去問を全て漏れなく丸暗記。
俺はそれと、有線電気通信設備令施行規則の
離隔距離の丸暗記で、8割取った。


61 :56 :03/10/21 20:21
>>57 59 60
ありがとうございます。
法律の暗記、若しくは過去問の暗記が一番の近道のようですね。
私も今回の試験を逃すと後が無いので暗記一直線で受験しようかと思います。

62 :53 :03/10/21 21:53
過去問から同じ問題は結構でていると思っていいのでしょうか?
範囲が広いので余り出ないのかなと思っていたのですがそれだと希望が持てそうです
まだ時間はあるのですが、間違った問題に該当する記載を理工出版会の本で探してもほとんど見つからず勉強しても伸びるのか不安になってしまいました
確かに基礎的な問題が多いのですが余りに広範囲からの出題なので伸びにくい科目に思えてしまったので・・・
ちなみに過去問といたところ35点から65点ぐらいでした

63 :名無し検定1級さん :03/10/21 22:53
これ受けるのみんな学生?

64 :54 :03/10/21 22:55
>>62
とりあえず設備の勉強を一度やってから
システムの過去問解いてみ
そうすればたぶん毎回7割超えれるようになるとおもう

それでまだ不安だと言うならば
これらもあまり当てにはならないが
一応人によっては評価がいいのは
電気書院の電通主任用テキスト(他の科目は使えない)とか
工担基礎科目用とかデ1穴1技術科目用とかもあるけどな

65 :名無し検定1級さん :03/10/22 00:27
次回から法規の試験が変わるんですか?
今回受けるべきか、次回以降にするべきか、迷い中でつ。
一陸技持ちなんですが、今から申請して勉強しても
間に合うもんですかね?

66 :名無し検定1級さん :03/10/22 02:42
今回取った方がいいとおもう
理由は今回なら現行のテキストや過去問が使えるのでそれを買って勉強できるけど
次回受けるとしても改正法になったらシスアド等みたいに受験者が多くないので
教材がいつ出来るかわからん

67 :名無し検定1級さん :03/10/22 13:20
申し込もうか悩んでる。
現在までネットワーク系SE(SIの下請)
キャリアに再就職希望。
でもキャリア系は入る余地がどんどん人減っている…
素直に、糞会社のSEに戻ったほうがいいか。


68 :名無し検定1級さん :03/10/22 14:04
この資格ってSEじゃ無意味なのかな
やっぱコモンキャリアの人が多いのですかね?

69 :名無し検定1級さん :03/10/22 20:11
まぁ、多重化装置くらい持ってないと評価してもらえないかも。

70 :名無し検定1級さん :03/10/22 23:43
資格免除はweb申請できないのかぁ
以前に書類提出している場合はwebでOKって書いてるんだけど
前回は申請しといて試験を受けなかったんだよな
それでもいいのかなー。
やっぱ夏にするかぁ。でも電検あるしなー。
来年だな。

71 :名無し検定1級さん :03/10/22 23:57
来年度は法規が大幅に変わりそうなんで法規だけでも取っておいた
ほうがいいかもね。

72 :名無し検定1級さん :03/10/23 00:01
とうとう願書出しちゃったよ
Webで

73 :名無し検定1級さん :03/10/24 20:15
通信系行くなら学生のうちとったほうがいい?

74 :名無し検定1級さん :03/10/24 22:20
受けるかどうか迷ってます。
ソフト屋で、NWとかは持ってるし、学部は電子関係だったので(もう15年も前だけど)
全然ハード的なこともわからないこともないんだけど・・・
なんせとにかく受験料高いからなぁ・・・・・
つうか月曜締め切りなんですよね・・・


75 :名無し検定1級さん :03/10/24 23:41
SEやソフト屋がこの資格を要求されることってあるんですか?

76 :名無し検定1級さん :03/10/24 23:43
誰も要求したりはしないだろうww

77 :名無し検定1級さん :03/10/25 00:15
本と受験料高すぎ、5万近く消えたような・・・(鬱
現段階でセキュアドとNWの知識で結構解けるのはちと嬉しい

テキストには詳細に書いてあるISDNって時代遅れだから出ないと思って適当にやってイイでつか?

78 :名無し検定1級さん :03/10/25 00:19
と思ったらでているな。。。。一応やっておくか

79 :名無し検定1級さん :03/10/25 04:13
>>75
普通のSEやソフト屋がこの資格を要求されることはない。
そもそも資格の知名度自体が殆ど無いのでハッタリにもならない。
知ってる香具師にはフーン的扱いを受けるしね。

ただ、>>73のように学生のうちに取ってる香具師は面接のネタに使えるかもね。
実務に生かせることは、殆ど無いと断言できるが。


>>77
イスドンやフレームリレーも一応出る。
まったくやらなくても運がよければ突破できると思うが。
一応勉強しとくほうが無難。

80 :74 :03/10/25 08:07
>>75
あ、別に何かに使おうとかそういうのではなくて、単なる自己満足です。
だから受験料は高いなーって迷ってるんです。
「要求」はされないんですが、勤め先がISPみたいなこと(一般向けじゃないけど)
をやってて結構トラブル処理とか多いんで、知識として知っていたほうがいいかな?と思ったり。
とくに、キャリアの人とかと話をしたら知識不足を痛感することも多いんで。
自分は端末がわの担当なんですけどね。
でも自己啓発で受けるには、ちょっと受験料が高いかなーって思ったりします。
ちなみに一般二種で申請してます>うちの事業所。だからそういう意味では取得しても
なんにもなりません。


81 :73 :03/10/25 10:11
>>79
じゃ電気主任技術者3種取ったほうがいいですか?


82 :79 :03/10/25 11:14
>>74
勤め先がISPなのか。キャリアいじめたいんなら取ってもいいかも知れない。
少なくとも素人扱いはされなくなるだろうし、解ることの範囲も増えるだろう。

つうか、受験料マジで高いよな。全部マーク式になったのに。
記述式の時代なら納得が行かなくもないが…今の内容で15K円は高杉。


>>73
電気主任3種の方がいろんなところで潰しが効く。それは間違いない。

ただ、学生で電気通信主任持ってる香具師はさすがに珍しいので、
キャリア(一種通信事業)やりたいんなら取ればいいのではないだろうか。
面接では間違いなく一発で覚えてもらえるだろう。
結局は>>73のやりたいこと次第。

83 :73 :03/10/25 11:50
>>82
ネットワーク系の仕事がしたいんですよ
情報処理はネットワークとセキュリティをとろうと思ってます
(セキュリティは今年たぶん落ち)
あっちこっち受けるのはきついので
電気通信か電気主任どちらか受けようと思ったんです

84 :79 :03/10/25 12:42
>>73
ネットワーク系と逝っても幅広いぞ。
企業内ネットワークの構築・保守・運用(SE・NE企業の範疇)から、
通信設備に投資して通信の媒介を業として営む仕事(1種2種電気通信企業の範疇)、
そして、光ファイバや通信機器の敷設工事(通信土木屋の範疇)までな。

で、電気通信主任は第1種通信事業および特別第2種通信事業を営むのに必要な資格だ。
どうよ?>>73のやりたいことはなんだ?少しは参考になったか?


それと、電気通信主任持ってるからといっても、
いきなり企業に入って電気通信主任技術者に選任されることはまず無いぞ。
難しいといっても、大きめのキャリアなら持ってる香具師は珍しくないからな。

まぁなんだ。勉強できるのは若いうちだけだから、ガンガレるときにガンガレ。

85 :73 :03/10/25 13:20
>>84
かなり参考になりましたm(_ _)m
俺がやりたいのは企業内ネットワークの構築・保守・運用もしくは開発です
2,3番目のはちょっと違う気がします

86 :74 :03/10/25 20:57
>>84
レスさんくすコ。
キャリアの人をいじめたいわけじゃないんですが、やっぱ向こうのいってることが
「完全宇宙語」ってのは、いやしくも社会人としてどうかと思うので、ちょっとは
勉強しときたいですし、向こうも、ある意味「話しやすい」かもしれないとか思います。

ちなみに、うちはISPというよりはDCなんですが、客先からの通信でイスドンのダイアルアップが結構おおかったりするのです・・・。

受験料マジ高いですね。5000円くらいなら迷わず受けるのですが、1万超えるとなるとちょっと・・・・・。

ちなみに、ネスペ、セキュアドと工担(デジ3)は持ってます。学部は電子だったので
基礎理論は一応習ったことは習ったので、ずぶの素人よりはマシだとは思います。
一番自信ないのは法律関係ですね・・・・
いい参考書とかあります?もしいいのがあれば明日立ち読みしてから受験するかどうか考えてみます。

法規といえば、そもそもよくわかってないのですが一般二種と特別二種の境目って、明確にはどういう定義なんでしょうか?
俗に回線の容量が「ISDNの1B換算で2000回線分を超えるかどうかが目安」とよく言うらしいですが、それだったら
128MBPSで超えることになりますよね?


87 :名無し検定1級さん :03/10/25 21:11
>>86
受験料も高いが参考書も情報処理技術者の倍以上する

88 :名無し検定1級さん :03/10/25 21:32
一応大学で電磁気学も電子回路も電気回路もやったんだがカナリ忘れている・・・むう
専攻は情報工だけど

89 :名無し検定1級さん :03/10/25 22:19
あげ

90 :名無し検定1級さん :03/10/26 09:09
km

91 :名無し検定1級さん :03/10/26 11:52
あげ

92 :名無し検定1級さん :03/10/26 17:02
>>86
特別第2種電気通信事業者は、第1種事業者ではないが、
・不特定かつ多数の者を所謂「公-専-公」接続するもの
・外国との接続を行うもの
のいづれかに該当する業務を行う者。
一般第2種電気通信事業者は第1種事業者でも特別第2種事業者でもない者。
[電気通信事業法第21条2、3項参照]

だから、接続先が”特定”されてるか、顧客が”少数”なら一般第2種事業者だな。
数字でココからが不特定且つ多数とみなしますよ、という総務省の通達文書かなにかあるんだろうか。
あったら内容うpキボンヌ。

…ちなみに、法規のいい参考書は散々ガイシュツだが、
電気通信協会の「電気通信主任技術者試験 法規突破読本」がオススメだな。
だだし、今度法律が大幅に変わるので、この本は対応できなくなる予感。
法改正に対応した本が出るまでは、普通に法規をwebで拾ってきておぼえるしかないかな。

93 :名無し検定1級さん :03/10/26 18:17
>>92

特別第二種電気通信事業の電気通信設備の規模の基準は
電気通信事業法施行令第1条ですがなにか。

94 :名無し検定1級さん :03/10/26 18:32
>>92
でも一般のプロバイダは普通は「会員」に接続先を特定していますよね?
となると数だけの問題?
それと、外国との接続というと、これまたたいていのプロバイダが該当しますよね?


95 :名無し検定1級さん :03/10/26 18:32
>>92
つーか、この次の試験までは従来通りダヨ
だから、法規は次回で取れるならとった方が有利なわけ

96 :名無し検定1級さん :03/10/26 18:44
1から始める場合
次の次から始めたほうがいいんだね

97 :名無し検定1級さん :03/10/26 21:29
データ通信他の科目と比べると気が狂ったぐらいに多くないっすか?
多少の知識あるし役に立ちそうだからこれでうけるけどさ。。。。

98 :名無し検定1級さん :03/10/26 21:34
テクニカルエンジニア(NW)の問題集はデータ通信にどれくらい役に立ちまつか?

問題集がないと勉強しづらい

99 :74 :03/10/27 07:48
問題集立ち読みしてきますた。
禿しく自信がありませんので、今回は見送りまする(泣
工事担任の総合くらい通ってから出直してきます。
願わくば、制度改革で
・受験料の値下げ
・ネスペによる専門の免除
がありますように・・・


100 :名無し検定1級さん :03/10/27 10:32
受験申込締切日age

101 :テクニカルエンジニア受けた :03/10/27 16:02
>>98
無理無理。役に立つわけ無い



102 :名無し検定1級さん :03/10/27 18:06
締め切り

さぁ、かんばろう!

103 :名無し検定1級さん :03/10/27 18:09
>>98
午前のネットワーク分野の問題なら少しは役に立つかな。
午後問題は全然違う。

104 :名無し検定1級さん :03/10/27 19:35
>>98
法規と設備&設備管理だけやればOK。
専門だけだとTE(NW)午後T+午後U >> データ通信です。


105 :名無し検定1級さん :03/10/27 22:47
データ通信の問題をやっているのですが、予想以上に難しくって驚いてます。
ていうかすごく細かいところまで聞いてくる。ネットワーク受かってるんですが
もっと知識を深めねばだめという感じ。 データ通信向けの参考書のおすすめって
ないですか? 理工出版のデータ通信テキストがいいのでしょうか?

106 :名無し検定1級さん :03/10/27 22:52
こんにつわ。
今冬、線路を受けようと思っています。よろすくおながいしまつ。
ちなみに、1技→1伝交ときたので、専門と管理です。
1伝交が5年前なのでブランクありますが、がんまりまs

107 :名無し検定1級さん :03/10/28 00:17
age

108 :名無し検定1級さん :03/10/28 00:18
>>101受けただけで偉そうな香具師だな

109 :名無し検定1級さん :03/10/28 08:29
>>105
「標準LAN教科書」とか。
参考書より技術資料の方がよさそう。

110 :名無し検定1級さん :03/10/28 08:48
受験料支払ってから後悔した
セキュリティー受かってるかもしれないのに

111 :名無し検定1級さん :03/10/28 08:56
1アーラン

112 :名無し検定1級さん :03/10/28 08:57
>>110
受かってるに100アーラン

113 :名無し検定1級さん :03/10/28 10:38
1伝交(伝送)⇒線路(通信線路)⇒TE(NW)
と来て、NWは発表待ちだけど、ここで感想。
電通は、しっかり理屈を勉強しないと点とれないけど
NWはセンスで点とれる。
逆に言うと、電通は時間をかければ受かる。
NWはセンスがないと厳しい。





114 :名無し検定1級さん :03/10/28 17:02
>>113
センスつーか、日本語だな。

115 :名無し検定1級さん :03/10/28 19:04
会社で選任する人が足りなくて、会社から受けろとか言われた香具師はいる?
それともこの業界じゃ、これ持ってる人ってたくさんいるものか?

116 :名無し検定1級さん :03/10/28 19:42
>>115
マジレスすると大手キャリアでは1000人単位でいる。

117 :名無し検定1級さん :03/10/28 19:50
>>1161000人取ると思うほどの資格だったとは驚きだ

118 :名無し検定1級さん :03/10/28 19:51
平日は電車の中の2時間の勉強のみで受かろうと思ってますが甘いでつか?
今日はたまたま早いが何時も帰りが遅い日々・・

119 :名無し検定1級さん :03/10/28 19:52
施工の選任というよりもキャリア、スキルの証みたいなもんだと思うよ
一応名刺に刷り込んでもぎりぎり恥ずかしくない程度だし>電気通信主任技術者

120 :名無し検定1級さん :03/10/28 19:56
この資格の最大の意味は、電電公社の民営化かな?
当時のオヤジ連中がほいほい■ゲトー
数年前だと、東電が、メタリック通信で新しく事業起こすときに
社員のけつ叩いて資格をとらせたのは有名な話
そのときの■取得の祝い金は高かったと聞くよ
で、いまは・・・・せいぜい弁理士の免除資格になったくらいかな

121 :名無し検定1級さん :03/10/28 19:56
正直マイナーという理由で希少性がやや高めの資格だと思ってた
受験対策本ほとんど出てないし

122 :名無し検定1級さん :03/10/28 19:57
弁理士の免除になって電子回路と電気回路の違いがわからんような文系の香具師が
この資格のために何勉強すればいいんですか?
とあちこちに質問するようになったそうな
困ったもんだ

123 :名無し検定1級さん :03/10/28 20:01
>>122
うーむ、文系小僧の逃げの資格という意味よりも
やはりNTTの退職オヤジの受け皿にしたんだろうな・・・>弁理士免除
でも、言えることは、どちらも特許の明細書は書けそうに無いな
そんな漏れは法規をガッツいれてやるっす

124 :101 :03/10/28 20:26
>>108
ちなみに俺は第1種伝送交換持ってるよ
テクニカルエンジニアの問題が難しくてびびっただけだ

ちなみにテキスト買うより問題集買った方がいいと思うよ

125 :名無し検定1級さん :03/10/28 23:24
>>109 「標準LAN教科書」ですか。これはLANについてだけの本ですか。
それともATMあたりも載っているのでしょうか? 今度本屋さんで立ち読みして
みます。 情報ありがとうございました。( 105 )

126 :名無し検定1級さん :03/10/30 17:54
あげ

127 :名無し検定1級さん :03/10/30 18:37
すみません、教えてください。
「伝送交換設備及び設備管理」電気通信主任技術者試験研究会編の
p38の問1(2)が、全然わかりません。
ケーブル部分の故障率*20*20の9乗に中継器の故障率Xの10乗をかけたものが
1/20以上になればいいのかと思ったのですが、計算ができません。
ヒントをください。


128 :名無し検定1級さん :03/10/31 22:27
バックオフアルゴリズムの待ち時間について質問です
データ通信テキストでは
スロット時間×r
問題集では2^r
検索してみたサイトではt=k・R・2^(衝突回数)
k;定数、R;乱数
となっていたのですがどれが正しいのでしょうか・・・


129 :名無し検定1級さん :03/10/31 22:29
↑rは乱数です

130 :名無し検定1級さん :03/11/01 23:15
漏れも>>128知りたいage

131 :名無し検定1級さん :03/11/04 22:51
ほぜん!

132 :名無し検定1級さん :03/11/05 19:31
age

133 :名無し検定1級さん :03/11/07 14:47
2伝交にしといてよかった
大幅に勉強範囲を減らせるよ

134 :名無し検定1級さん :03/11/07 20:56
昼間にデ協から連絡があった。
海外での仕事は免除認定出来ないってさ…_| ̄|○

超余裕ぶっこいてたのに今日から専門の勉強だよ(w

135 :名無し検定1級さん :03/11/07 23:39
2伝交を選ぶ>>133は某試験の免除狙い君だな

136 :名無し検定1級さん :03/11/07 23:40
大幅に勉強範囲がへるかな??
1伝交も2伝交も範囲の差はなきに等しい気が…

137 :名無し検定1級さん :03/11/07 23:42
逆にいえば、無きに等しい差を求めて2伝交を選んだことを知ってる香具師からバカにされる。

138 :名無し検定1級さん :03/11/08 00:27
クソスレ          普通                優良スレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━┥
                              88彡ミ8。   /)
                             8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                             |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                             从ゝ__▽_.从 /
                             /||_、_|| /
                            / (___)
                            \(ミl_,_(
                              /.  _ \
                            /_ /  \ _.〉
                           / /   / /
                          (二/     (二)


139 :名無し検定1級さん :03/11/08 01:35
違うの法規と設備ぐらい?
過去問といている感じでは差がないように思えるが

140 :名無し検定1級さん :03/11/08 01:36
ところでぜんぜんレスが伸びないのはさほど勉強しなくても受かるから?
それとも受験人数が少ないから?
両方?

141 :名無し検定1級さん :03/11/08 01:38
夏の受験を計画してたけど、2電工とあたりそう・・・
やっぱ、実用的には電工が先かww

142 :名無し検定1級さん :03/11/08 01:40
データ通信やっているんだけどこれだけで他3科目の勉強量に匹敵しそうな悪寒・・・しくじったかも・・

143 :名無し検定1級さん :03/11/08 01:58
伝交主任・専門科目難易度(NW所持者等は除く)
データ>無線>>交換>伝送>(設備科目:参考>)電力

同、設備科目との出題内容重複度
データ>伝送≒交換>>>>電力>無線

144 :名無し検定1級さん :03/11/08 21:17
保守age

145 :名無し検定1級さん :03/11/09 00:17
夏の受験を予定している者です。
2種電交主任を受験しようと思っているのですが、実務経験及び取得資格による免除項目を御教示願います。

146 :名無し検定1級さん :03/11/09 01:50
どうでもいいかもしれませんが、H8年の出題を未だにホームページに
載せて解説しているところがありますけど、法規の内容が現行法規と
カナリ違っているので、おいて置く意味がわかりません。これから
受ける香具師を落とそうとしているとしか思えない。

147 :名無し検定1級さん :03/11/09 11:29
>>145
ここの人たちは不親切な人ばかりだから教えてくれないよ
閉鎖的な人たちばかりだからね

148 :名無し検定1級さん :03/11/09 23:53
というか聞くのは簡単だが答えるの面倒な質問だと思うぞ、それ

149 :名無し検定1級さん :03/11/10 00:00
>>145
ってか、そんなこと具具ってみれば直ぐに解るでしょう?

150 :名無し検定1級さん :03/11/10 01:21
電気通信主任技術者の知識を使ってプロバイダを経営できるかな〜?
小規模でいいんだけど

151 :名無し検定1級さん :03/11/10 01:38
>>145
ほれ
http://ime.nu/search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C5%C5%B5%A4%C4%CC%BF%AE%B5%BB%BD%D1%BC%D4
ちょっと長いがこれをヒントにすれば見つかるだろう。


152 :名無し検定1級さん :03/11/10 14:25
>>150
昔は「プロバイダが開業できる」なんて言われていたけど資格は関係ないよ。

153 :名無し検定1級さん :03/11/10 21:35
施行は1月からだろ?

154 :名無し検定1級さん :03/11/11 02:09
>>150
めたりっくすら潰れた昨今ですげーなおい

155 :名無し検定1級さん :03/11/11 21:34
>>150
小規模では食い物にされて終わり。それが現実。

156 :名無し検定1級さん :03/11/12 23:46
>>146
ワラタ

157 :名無し検定1級さん :03/11/15 03:03
ほしゅ

158 :名無し検定1級さん :03/11/15 11:24
いまバイトで個人や会社事務所相手に電話で営業してるんですけど例えば
事務所なんかだとISDNからADSLに切り替える際に複雑な配線してるところ
とかが結構あってその場合どう言った配線になるのだとか、自分に知識が
無いので上手く説明できて無いんですがこの資格勉強したらそう言った事
も学ぶ事が出来ますか?

159 :名無し検定1級さん :03/11/15 13:47
消費者金融最大手、武○士がジャーナリスト宅を盗聴して
電気通信事業法違反で告発されましたが、盗聴に関与した
社員が、電気通信主任技術者資格もってたら資格は剥奪に
なるのでしょうか?
おせーて下さい。

160 :名無し検定1級さん :03/11/15 16:27
>>158
電気通信主任というよりは工事担任者だね。
まったく知識が無い状態なら多少は役に立つかな。

(財)データ通信協会
http://ime.nu/www.dekyo.or.jp/H15koutan.htm

工事担任者のページ
http://ime.nu/www.radio-operators.net/index-k.html


161 :158 :03/11/15 16:44
>>160
有難うございます。いろいろ調べてみます。

162 :名無し検定1級さん :03/11/15 22:35
>>159
なりません、しかし罰金は倍になります。

163 :名無し検定1級さん :03/11/16 13:47
データ通信とってしくりましたと後悔中です。
試験研究会出版の本がくその役にもたたない・・・・・

いい本ないですか?

164 :名無し検定1級さん :03/11/16 18:02
>>163
正直、データ通信は
情報処理系から流れて来た人とか
ネットワーク系のSEやってる人とか以外は
取らない方がいいよ。
今更言っても遅いか・・・・。

情報処理試験のテクニカルエンジニア(ネットワーク)の
テキスト辺りはどうかな?
http://ime.nu/product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31134427
これなんかお勧め。


165 :DQNメーカー勤務 :03/11/18 00:00
来年1月、初受験です。
伝送交換設備と設備管理で適当な基本書を御教示願います。
なお、当方、電気・通信関係では、初学者です。

166 :名無し検定1級さん :03/11/18 06:37
設備に関しては例の分厚い過去問集で大丈夫です。

167 :電気通信主任技術者 :03/11/18 12:45
当方、第一種伝送交換主任技術者及び線路主任技術者を受有しております。
両資格の必要な方ありましたら、お貸しできます。
まずは、メールをいただき、お打ち合わせ致しましょう。
他にも、無線、電話、電気等関連資格を受有していますのどうぞ。

168 :名無し検定1級さん :03/11/18 13:01
今日、書店へ行ったのですがこの資格の参考書が見当たりませんでした。がっくし

169 :名無し検定1級さん :03/11/18 13:12
アマゾン逝け

170 :名無し検定1級さん :03/11/18 14:08
>>167
何を参考に勉強しました。出来れば関連サイトなんか教えてほしい


171 :名無し検定1級さん :03/11/19 00:56
>>167
まあ居ねえだろうな

172 :名無し検定1級さん :03/11/20 16:34
>>171
だろうね。有資格者でリストラ退職が万単位だから...

173 :163 :03/11/20 20:49
>>164さん、ありがとうでした。

データ通信を(誤って)とってしまった以上、ヤルしかないのですが、
過去問を見てみると、H14年の前期と後期とは出題範囲がかなり近いようにみえます。
おおまかにLAN、ISDN、ATM、ネットが共通してるみたいですね。

今年の前期受けた方、どこら辺が出ていたか覚えてたら教えていただけませんか?
そこにウェイトをかけて勉強しようかと思うのですが・・・

174 :名無し検定1級さん :03/11/20 21:27
>>173
自分で見た方が早いんじゃないかと・・・

175 :名無し検定1級さん :03/11/20 21:28
いや、2−3マソ/月なら、引き合いはある
サギられて借金背負う事になるかもしれんがw

176 :名無し検定1級さん :03/11/20 22:08
おい、おまいら 試験まで66日となりますた。

177 :名無し検定1級さん :03/11/20 22:56
>>167
武○士で電気通信事業法担当のコンプライアンス要員
で雇ってもらったらどう。


178 :名無し検定1級さん :03/11/20 23:02
>>173
問題と回答がオフィシャルに掲載されてますよ。
http://ime.nu/www.dekyo.or.jp/sdaimoku0307.htm
ページの最後のほうにしょぼいことが書いてありますけど、
無いよりはましかと。


179 :名無し検定1級さん :03/11/21 00:24
>>173
今回は専門以外の科目をやれば?
夏に交換あたりうければええやん

180 :173 :03/11/21 08:42
>>174,>>178
煤i゜д゜)ガガン
公表されてたのですね・・・・



炒ってきます。

181 :名無し検定1級さん :03/11/21 15:15
NTTファシリティーの「通信電力」?あるいは「通信用電力」?は
どこにいけば手にはいりますか?

だれかおしえてくださいませませ

182 :名無し検定1級さん :03/11/22 00:23
今度の冬から受けていきます。工担総合種受かって次のステップアップ
て感じです。
1伝交で通信電力で受けるつもりです。一応、法規突破読本は持ってます。
あとは、共通、専門の過去問集(工事担任者の会のHPで出てるやつ)
だけで大丈夫ですか?やはり教科書みたいの必要ですか?
>>181さんのように、通信電力では、その本が言いという話も聞くけど・・・

183 :名無し検定1級さん :03/11/22 00:45
>>182
おれは今、工担用テキストが使えるがどうか、工担試験と主任試験の
比較をしています。法規は半分使えますね。残り*科目でやんす。

184 :名無し検定1級さん :03/11/22 04:37
法規は法規突破読本があればいいんじゃないかな

電気通信システムについては、工坦用の本もいいよね

185 :名無し検定 1級さん :03/11/22 15:21
もう10年くらい前に2種合格したけど電験にくらべると感動が
ない資格だね。

186 :名無し検定1級さん :03/11/23 01:18
>>185
ひょっとして電験2種と比べてる?

187 :名無し検定 1級さん :03/11/23 05:12
伝交2種

188 :名無し検定1級さん :03/11/23 10:25
>>181
●情報・通信用電源 通信用電源研究会
電気通信協会
371P ¥4800

電気通信協会に電話して直接取り寄せればよか。

189 :名無し検定1級さん :03/11/23 10:30
>>182
出題方法が変わった平成13年度以降の過去問だけを勉強して、それを理解できれば
よいがな。

190 :名無し検定1級さん :03/11/24 02:25
やっぱこれら買って勉強したほうが良いのかな。。。
http://ime.nu/www.koutankai.gr.jp/tosyos.htm

結構値が張るよね。。。
高度資格だし、ココの会社しか出版してないからインフレなのかな。。。

191 :181 :03/11/24 10:35
>>188
ありがとうございます
連休が開けたら、すぐに注文させていただkます

192 :名無し検定1級さん :03/11/25 00:03
日本利口出版のデータ通信テクストはやめたほうがいい
誤字多すぎて話になんない、内容が古い
買ったけど、今後悔してます。

193 :名無し検定1級さん :03/11/25 09:50
>>186
電験3種

194 :名無し検定1級さん :03/11/26 00:43
はっきり言って日○理○出○のテキストはどれも使えない。
一伝交、合格した自分が言うから間違いない。絶対買うな。
日○理○出○も本当にあれで、合格させるつもりで作っているのかを聞きたい。
買っても試験全問題解答集だけにすべき。

195 :名無し検定1級さん :03/11/26 01:00
>194
確かに、それは思うが。
ただほかに選択肢がないわけで

196 :名無し検定1級さん :03/11/26 01:07
すみませんどなたか教えて下さい。
PSTNとは電話用交換機の事ですか?
仕組みとしては、クロスバースイッチをデジタル化した物と考えれば
よいのでしょうか?


197 :名無し検定1級さん :03/11/26 01:17
>>196
おまえが何を言っているのかイマイチ理解できないが、
PSTNは公衆交換電話網のことだ。
交換機(ハードウェア)じゃなくて、交換網(ネットワーク)だから注意な。
PSTNのNはNetworksのN。
フルスペルは「Public Switched Telephone Networks」。

要は一般の加入電話回線ネットワークのこと。
末端に電話機をつないで、回線交換方式で相手に接続して音声通話をしたり、
コンピュータと回線の間にモデムを接続してデータ通信を行なったりする。

わかったかコノヤロウ


198 :196 :03/11/26 01:24
>>197
さんきゅー、コノヤロ


199 :名無し検定1級さん :03/11/26 22:10
今日は日本理工のテキスト「電気通信システム」と過去問を検討。
平成14年度
第一回20問中テキストに載ってるのは8問
第二回20問中テキストに載ってるのは14問

テキストをマスターしても受かるか微妙です。

傾向をみると伝送あたりが年々増えているようなので、
ここをムッチリを抑えたいところ。


200 :名無し検定1級さん :03/11/27 02:10
テキストを基準にするのは危ない
過去問をできるだけ潰した方が安全だと思う

201 :名無し検定1級さん :03/11/27 05:00
>>199
時期的には間に合わないけど
システムの勉強するなら、工担をとった方が
難しさのレベルはあまり変わらんし、資格が
ついてくるしで、お勧めだよ

202 :名無し検定1級さん :03/11/27 21:51
試験まであと2ヶ月か。
もまえら、調子はどうよ?
法規は最後の2週間まで残しておこう。

203 :名無し検定1級さん :03/11/27 22:48
法規を2冊でスタディー中。「某テキスト第B巻」と「某突破」。
一方ではザックリ省略されてる条でも、もう一方では延々と載ってるし。
おまけに、条の番号を比較するとズレてたりするし。
片方に集中したほうがいいか?

現在、告示/公告、認可/許可、認証/認定の使い分けで混乱中。w
直ちに > 速やかに > 遅滞なく   って、皆さん知ってました?

204 :名無し検定1級さん :03/11/28 01:59
つか某テキスト使用禁止
まじで

205 :名無し検定1級さん :03/11/28 20:02
>>203
http://ime.nu/www.ny.airnet.ne.jp/satoh/linkkiso.htm

206 :203 :03/11/28 21:38
>>205
蟻がdです。なるほろ〜
この法律用語一蘭表は助かります。

今日は八重洲で1陸用の問題集を買ってきますた。
さっぱり解りませんが、電通主任からの流れ者を
ふるいに掛けているのか?ってなくらい見事に

伝送交換用語が誤りの選択肢に埋まっています。・゚つД`)゚・。
夏にでもがんばりますわ。

207 :203 :03/11/28 21:42
>>204
使用禁止了解でつ。・゚つД`)゚・。

法規の部分だけ切りはずして薄くします。
電車の中で設備だけ読みやすくします。(^^/


208 :名無し検定1級さん :03/11/30 18:19
データ通信で受験する予定ですが、
ATM,ISDNの分野でお勧めの書籍って
ありますか?
過去ログに悔しいけどデータ通信協会の本が
お勧めって書いてあった気もしますが・・・
情報処理関係はなんとかなりますが、
そちらの方がサパーリで・・・・

209 :名無し検定1級さん :03/11/30 19:54
一伝交受ける予定です。過去問買いますた。
法規の二種がらみ以外、設備と、二伝交の範囲の
問題もやっとくと勉強になりますか?>数が増えて消化できるか不安ですが

210 :名無し検定1級さん :03/11/30 21:44
>>209
一伝交だけに絞った方がいいと思う。

211 :名無し検定1級さん :03/11/30 21:48
>>209
二伝交もやっておいた方が安心。

212 :名無し検定1級さん :03/11/30 22:06
設備範囲ひろすぎ・・・

213 :名無し検定1級さん :03/12/01 00:42
>>212
ぶっちゃけ設備については信頼度計算さえしっかりやっておけば、運がよければ
受かる。

214 :名無し検定1級さん :03/12/01 01:38
>>210-211
ワロタ

>>209
設備に限って言えば1伝交と2伝交の過去問はかなりかぶるから、
それほどの量じゃないと思う。

法規は落ちたんでコメントできないす。
1月に法規だけうけます。
そういえば、デ協から申請完了のメール来てた。
受験票は1月7日頃発送の予定らしいです。

ちなみに信頼度計算が1問もできなかったとしても、
浅くて広い知識があれば設備は受かる。

215 :名無し検定1級さん :03/12/01 14:29
この資格って計算が主流なのかな?暗記なのかな?出来れば分野毎にれすもらえると助かります。

216 :名無し検定1級さん :03/12/01 15:34
過去問中心にやるしかない

217 :名無し検定1級さん :03/12/01 19:27
わたしも法規だけ受からず、来年1月にチャレンジです。
最後のチャレンジになるのでしっかり勉強しておきたいのですが

やはり、過去問を中心に勉強するのがベストでしょうか?
それと、日本履行出版会の 「法規テキスト」が手元にあるのですが
このテキストってどうなんでしょう?

218 :名無し検定1級さん :03/12/01 20:09
>>217
全然使わなかったけど条文は載ってるからそれ丸暗記で合格できるかと

219 :217 :03/12/01 22:01
>>218
その言葉信じてこれから勉強します。
あ、その前に風呂にはいってから。。。。。。

こんなことではまたダメポ。。。

220 :名無し検定1級さん :03/12/03 00:04
法規だけで100時間かければ受かるかなー?


221 :名無し検定1級さん :03/12/03 23:21
あわてると、引っ掛け問題につまづく


222 :名無し検定1級さん :03/12/04 01:00
理解よりパターン認識の世界とおもふ

223 :名無し検定1級さん :03/12/04 13:59
デ協は、もうこの試験次回の準備で一杯一杯なはずで
今回までのは力はいってないはずだから、過去問中心で
おっけーだと思う。資格自体は世の中で意味なさなくなって
きてるが、資格マニア君や弁理士ねらい君はせいぜいがんばり
なさいってこった。親元のNTT社員は、ほとんど放置無視シカト
状態の資格らしいけどね

224 :名無し検定1級さん :03/12/05 00:16
元々工事担任者も主任技術者も電電公社の内部資格だったと聞いたが

225 :名無し検定1級さん :03/12/05 09:25
>>224
工事担任者だけね。

226 :名無し検定1級さん :03/12/05 13:01
通信電力のテキスト買ったよ
短期で取るには通信電力はいいね
化学屋なんで電池は一読でいけます
会社の設備のおじさんからバックアップ電源の
こと聞いて、専門はいけそうなヨカン
やっぱ、法規だねー

227 :名無し検定1級さん :03/12/05 16:53
単電池方式、シリコンドロッパ方式・・・
通信電力はともかく電力会社から来る商用電源が停電しても、情報機器に電力
が供給されて、情報通信システムがダウンしないようにするには、どうすれば
よいかということなんだろ

228 :名無し検定1級さん :03/12/06 17:20
総合種から1伝交組みです
法規は3割ほどネタがかぶってませんか?
過去問も4割くらいは例年どおりってテキストに書いてます
けっこういけそうかな?過去問にばかりこだわると6割は
難しいですか?
あと、過去の合格率を見ると1回よりも2回の方が全般的に低め
ですが、問題に差はあるのか、それとも正月明けで2回は受験者が
マターリモードなのでしょうか

229 :名無し検定1級さん :03/12/06 17:21
>>228
法規は3割ほど、総合種とネタがかぶってるような気がするということです

230 :名無し検定1級さん :03/12/06 18:11
法規は出るところがかなり限られてるんじゃ

こういうことしちゃダメ関係が多く出てると思う

231 :名無し検定1級さん :03/12/07 09:28
法規は総合種と範囲被ってるけど出題形式がいやらしいので、
細かい所も押さえとかないと点数に結びつかないよ。

232 :名無し検定1級さん :03/12/07 12:32
>>231
あの出題形式?素直なほうじゃねえか?
NG選択わかりやすいし

233 :名無し検定1級さん :03/12/07 12:50
枯れた資格だよなー(シミジミ
弁理士の免除から外れないことを祈ってます

234 :名無し検定1級さん :03/12/09 03:59
法規に限らないけど初めて問題見たとき
国家資格なのにベンダー試験みたいな出題の仕方するなあと思ったよ。
#アとイとウが正しいとかの選択肢があるやつね


235 :名無し検定1級さん :03/12/12 01:44
法規、細かすぎじゃん。
やってられねー。
工担と同じに考えてたら、ほんと落ちるな

236 :名無し検定1級さん :03/12/12 10:15
放棄突破読本みれば意外に覚えるの少ないことがわかった いけそうかめ

237 :名無し検定1級さん :03/12/15 01:43
それはよかったかめ

238 :名無し検定1級さん :03/12/15 22:17
設備の予想問題
共通線信号方式 アツスギル!

239 :名無し検定1級さん :03/12/17 16:45
平成14年度
第一回20問中テキストに載ってるのは8問
第二回20問中テキストに載ってるのは14問



240 :名無し検定1級さん :03/12/18 00:02
信頼度計算が苦手な人はマルコフ過程に関して
調べておくと吉だぉ。

241 :名無し検定1級さん :03/12/20 03:22
ほしゅ

242 :名無し検定1級さん :03/12/20 22:12
>はっきり言って日○理○出○のテキストはどれも使えない。
>一伝交、合格した自分が言うから間違いない。絶対買うな。
>日○理○出○も本当にあれで、合格させるつもりで作っているのかを聞きたい。
>買っても試験全問題解答集だけにすべき。

電気通信主任技術者試験全問題回答集1 (共通編)
 電気通信主任技術者試験全問題回答集2 (専門編)
  は買うべきってこと?

243 :名無し検定1級さん :03/12/23 00:26
買わないと辛いでしょ。
他にないし。

244 :名無し検定1級さん :03/12/23 02:14
>>173
問題と回答がオフィシャルに掲載されてますよ。
http://ime.nu/www.dekyo.or.jp/sdaimoku0307.htm


245 :読んだ本 :03/12/23 19:59
電気通信概論 第5版 電気通信技術研究会 オーム社

246 :名無し検定1級さん :03/12/23 23:23
法規と設備は過去問だけで受かるけど、専門は過去問だけだと厳しいかも。
専門科目によるが。

247 :名無し検定1級さん :03/12/24 00:36
>>246
過去問以外の教材は無いと思うけど。
種本でも探す?

248 :名無し検定1級さん :03/12/24 17:48
>>247
去年の7月の試験で受かったけど、その時は種本にうまくはまった。
専門は伝送で受けたが本そのままだった。



249 :名無し検定1級さん :03/12/25 02:23
あと31日か。
スレはあいかわらず盛り上がらないな

250 :名無し検定1級さん :03/12/27 11:49
法規の突破本 いま16版だけど、もう2年になるし、
もうすぐ17版になるのかなぁ?
今買ってもすぐ買いなおさないといけないのだろうか?
そもそも15版と16版の違いもよくわからんけど。


251 :名無し検定1級さん :03/12/27 12:09
伝送交換主任技術者試験の専門科目で通信電力だけ
線路の専門科目と共通にしてくれんかな?
だって線路設備にも電力いるでしょう?


252 :名無し検定1級さん :03/12/28 00:17
伝送交換主任技術者試験の専門科目でデータ通信だけ
線路の専門科目と共通にしてくれんかな?
だってデータ通信って線路伝わってるんでしょう?



253 :名無し検定1級さん :03/12/28 01:10
試験問題は必ずどっかから引っぱって来て作られていると思います・・
現在過去問4回分取り寄せ奮闘中ですが日○理○出○は法規以外使い物になりません
問題は何処から引っぱって来て作られているのか判れば簡単な事ですが・・
それが判りません・・・
探しましたが、これといった出版物もなく見当たりません
こんなんじゃ、いつまでたってうかんないよ・・

254 :名無し検定1級さん :03/12/28 02:16
>>253
某公益法人関連の出版物は見た?
本屋にはめったに置いてないけど。

255 :名無し検定1級さん :03/12/28 02:46
試験委員名がわかれば 手がかりになる?

256 :253 :03/12/28 09:37
いいえ、見た事がありません、書籍類はネットを通じて購入しました。
検索で日○理○出○とコロ○社がありました
過去問はデータ通信協会から取り寄せました
前回の工担を受験のときはリックテレコムのテキストは有効だったけど
依然誰かが書いてますが日○理○出○はお金をドブに捨てるようなもの
最悪です、過去問と照らし合わせてもかすりもしてないよ

257 :名無し検定1級さん :03/12/28 11:04
>>256
おまいは、本の使い方を根本的にあやま(ry

258 :名無し検定1級さん :03/12/28 14:31
法規と設備は、日○理○出○の問題集完璧にやれば十分。
専門はそうは甘くない。

259 :名無し検定1級さん :03/12/28 15:12
>>258
通信電力なら十分おっけーです

260 :名無し検定1級さん :03/12/28 15:14
>>258
通信電力なら十分おっけーです

261 :名無し検定1級さん :03/12/28 15:15
二十登校で失礼しますた

262 :名無し検定1級さん :03/12/28 17:58
>>259
通信電力って過去問率高かったんですね‥


263 :名無し検定1級さん :03/12/28 20:51
データ通信ははまる
どなたか現在苦しんでるお方はおらんかのう

264 :名無し検定1級さん :03/12/28 23:14
>>254 昔の受験生は結構、皆使ってたね
実務書だったけど、穴埋とかかなり近い文章が試験にでてたことが何度かあった
今は使えるのかわかんないけどね

265 :名無し検定1級さん :03/12/29 00:13
1月24日、25日になっちの卒業コンサートが横浜アリーナであるんですが
いくべきでしょうか?

266 :名無し検定1級さん :03/12/29 02:11
普通に考えたら、コンサートの方に行くべきだと思うよ。


267 :名無し検定1級さん :03/12/29 08:53
当然コンサート。
試験は半年後にもある。








資格自体がなくなっているという可能性もあるがな。

268 :名無し検定1級さん :03/12/29 23:02
>>263
データ通信は専門書が多いから種本にはまる確率は低いな
交換や伝送なら探しやすいが‥

269 :名無し検定1級さん :03/12/30 02:04
>>263
 前回、専門(データ通信)を受けて受かった。
 はっきり言うと、ATMで穴埋めだけできればほかで
 得点が稼げるはず。
  というか、前回は過去で一番簡単だったのか?

270 :265 :03/12/30 13:21
>>266
>>267
ありがとうございます
どうしても勉強しない場合を除き、基本的には行くという方針にします

ちなみに受験区分は二伝交、専門科目は通信電力です


271 :名無し検定1級さん :03/12/30 14:03
 なお、「申請受付完了メール」は申請内容をチェックし、11月下旬送付の予定で
す。いましばらくお待ちください。


これ届いてから、何も音沙汰無いんだけど、、、みんなは受付完了メールって来た?

272 :名無し検定1級さん :03/12/30 14:07
>271
うちは

「あなたの電気通信主任技術者の試験申請は受付を完了いたしました。
受験票は、1月7日頃発送の予定です。いましばらくお待ちください。」

ってメールが来ましたよ。
急いで確認の電話しる!   まだ年内いけるかなぁ

273 :名無し検定1級さん :03/12/30 14:08
上記メールの日付は11/28でした。

274 :271 :03/12/30 14:18
>>272
早速電話してみましたが、一月三日まで休みのようです。
一応メールは送っときました。

心配だ・・・・

ともあれ、即レスありがとうございました。

275 :名無し検定1級さん :03/12/30 23:19
情報通信概論


276 :名無し検定1級さん :03/12/31 09:33
>>270は文系厨房か資格マニア?それとも弁理士免除狙い?
二伝交に通信電力とは、無駄な組み合わせだな
どっちも簡単そうだって言うことだけで選んだな(w?


277 :名無し検定1級さん :03/12/31 17:19
>>276
何でそんな必死なの?ageてまで言う事か?

278 :名無し検定1級さん :03/12/31 19:03

なぜかまう?気に触るなら放置
まじにあと数年でなくなるかも知れん資格(wだけに
アゲるお方がいてくれるだけでもいいような・・・

279 :名無し検定1級さん :03/12/31 19:08
いちばん心配なのは弁理士免除の資格から消えてしまうこと
頼むから漏れが受かるまでは消えないでホスィ

280 :名無し検定1級さん :03/12/31 22:07
実際、>>276で煽るようなやつしか受けないと思う
寂しいもんだ

281 :名無し検定1級さん :04/01/01 00:25
>>279
今年初のマジレスをさせてもらうが、心配する必要は無いよ。
弁理士の免除から消えるのが1年後だろうと100年後だろうと
おまいには関係ないからね。

282 :名無し検定1級さん :04/01/01 00:51
年末ぎりぎりで、法規なんとかなりますた。突破読本助かります
弁理士ネタの厨房どもはとりあえず消えてください。ここでは
電通主任のネタでおながいします。弁理士は弁理士スレで叩かれてください(W


283 :名無し検定1級さん :04/01/01 13:00
>>282
専門なに?
法規おわったら、設備より専門いったほうがいいのかな?
基礎と設備は素でも可能性ありそう。

284 :名無し検定1級さん :04/01/02 14:52
理工出版のデータ通信ハゲシク出題傾向ずれているような


285 :名無し検定1級さん :04/01/03 07:52
>>284
データ通信は問題の移り変わりが激しいからね。

286 :名無し検定1級さん :04/01/04 23:23
水底線路だが何とかなりそうな気がしてきた。
気がするだけ…

287 :名無し検定1級さん :04/01/04 23:40
データ通信。ISDNでたら終わり。テキストも過去問もやたら詳しくて覚える気力なし。

288 :名無し検定1級さん :04/01/05 13:29
マークシートになって難しくなった試験の一つだな。
記述式のうちに取って良かったよ。

289 :名無し検定1級さん :04/01/08 10:51
種本おせーてくれーーーー
時間が無いーー
ageとく

290 :名無し検定1級さん :04/01/08 11:03
そろそろ始めないとまずいのか?

291 :名無し検定1級さん :04/01/08 12:48
本人しだい・・・
せめて、科目合格でもしないと
受験料高杉

292 :名無し検定1級さん :04/01/09 18:07
受験票がこないなあ。

293 :名無し検定1級さん :04/01/09 19:27
こないねー
てか、伝送から電力に変えたい。

294 :名無し検定1級さん :04/01/09 20:40
>>289
法規読破本と過去問題集で十分
過去問題を全て解ければ合格できます。
あまり細かいことを気にしないでとにかく暗記、全問問題を解く。
ゼブラのチェックペンは必須です。
がんばって下さい。

295 :名無し検定1級さん :04/01/09 20:57
んだねー。データ通信くらいかな?旬のネタがでるのは
それ以外はとにかく暗記暗記。とはいうものの丸1日
勉強できる時間がなく、焦ってきてます。
冬の試験の合格率が低い理由がなんとなくわかってきたし

296 :名無し検定1級さん :04/01/09 21:13
無線だが、過去問だけじゃいけないだろ。
基礎と法規は楽勝っぽいがな。

297 :名無し検定1級さん :04/01/09 22:47
>>296
6割とれれば合格なんですよ。
ギリでも合格は合格。
変に脇目をせず、過去問題はパーフェクトにするのが良いと思います。

内容とか意味なんて、合格した後で考えればよろし。
多少出題のアレンジは変わっても、的ははずさないと思います。
そのへんは、対処できますよね?

298 :名無し検定1級さん :04/01/10 01:14
そうか法規は簡単なんですか。 他の勉強が大変で法規は放棄してしまいました。
そんなやつは箒で掃いて捨ててしまえ!てことでしょうねえ。

299 :名無し検定1級さん :04/01/10 05:37
前回、法規で試験当日夜中の2時間の勉強で受かってやろうと思ったら、
52点で撃沈したよ。(まあ設備と専門受かってたからまだ良かったんだけど)


300 :名無し検定1級さん :04/01/10 07:56
でも法規は一夜漬けというのは間違ってないと思う
あまり早くからやっても記憶の細かい部分が飛んだり干渉したりするからな

301 :名無し検定1級さん :04/01/10 09:17
法規まるで勉強してないんで当日は白紙で出そうと思います。
試験途中でかっこよく退出! 一度やってみたかったんだ!

302 :名無し検定1級さん :04/01/10 09:43
>>301
むしろ「早いな、撃沈か?」と思われるかな。

法規は、数日間でもいいからみっちり勉強すれば、結構点が稼げる。

303 :名無し検定1級さん :04/01/10 12:38
>>302
そうですか。直前1週間は法規をやろうかな。でも、そうすると他の科目を
忘れそう。 共倒れがいちばん怖い。

304 :名無し検定1級さん :04/01/10 18:33
受験票来たよ。
試験会場:早稲田理工学部:JR高田馬場:新宿寄りの改札とほ12分


305 :296 :04/01/10 20:59
>297
なるほど、余裕があったらがんばってみるわ。
無線の知識なんてまったくないけどな。
とりあえず基礎だけは落とさないようがんばるか。

306 :名無し検定1級さん :04/01/10 21:21
>>305
ん? 1陸技はまだ?

307 :名無し検定1級さん :04/01/10 23:23
大阪の会場ってどこでございましょう?

308 :名無し検定1級さん :04/01/11 00:04
大工大かな?

309 :名無し検定1級さん :04/01/11 01:45
大阪だけど、火曜に受験票届かなかったら、電話してみよ。

310 :305 :04/01/11 09:42
>>306
まだです。
これ受かったら受けるかもしれないですが。

311 :名無し検定1級さん :04/01/11 18:24
よーし今から勉強しよ
目標明日の朝まで


312 :名無し検定1級さん :04/01/11 21:00
神奈川県だけども、まだ受験票来ません。
会場どこだろうな?

313 :_ :04/01/11 21:54
こちらも長野県ですが、まだ受験票きません。
どうしたものか・・・


314 :名無し検定1級さん :04/01/11 22:50
もちつけ。
東京も着てない。

315 :名無し検定1級さん :04/01/11 23:08
そうそう。
新潟も着てない。

316 :名無し検定1級さん :04/01/12 10:57
受験票来ました
東京です

ちなみに試験日は1月25日(日曜日)です


317 :名無し検定1級さん :04/01/12 11:22
確か2週間前ぐらいに発送と聞いてるので
そろそろじゃ・・
三重ですがまだ着てない(田舎だから)

318 :名無し検定1級さん :04/01/12 21:01
この様子では9日投函かな?

319 :名無し検定1級さん :04/01/13 18:16
ぅゎぁ(´Д`;)

会場、専門学校だ…

320 :317 :04/01/13 20:18
きますた

321 :名無し検定1級さん :04/01/13 20:44
神奈川県だけど来ました。
会場は早稲田。遠いな。 神奈川県にも会場を作ってほしい。

322 :名無し検定1級さん :04/01/13 21:04
受験票キター。
早稲田だった。
学歴も変えたいな。なんてね。

323 :名無し検定1級さん :04/01/13 21:17
東京キター。

今から勉強でも始めるか。

324 :名無し検定1級さん :04/01/13 22:16
新潟県民とかは最寄会場までの移動が辛そうだね。

…それにしても受験票が届かない@千葉県
明日届かなかったら電話するか。

325 :名無し検定1級さん :04/01/13 23:31
新潟県民にもやっと届きました。
でも、金沢まで行くのがと〜っても面倒です。
新潟での試験復活を強く希望します!!!



326 :名無し検定1級さん :04/01/14 00:31
札幌にも来たよ。工担のときよりも街中でラクー
明日まで忙しいけど、それ以降はすべてを電通試験に
捧げます(シャキーン

327 :名無し検定1級さん :04/01/14 13:23
受験票に貼る写真、「上半身」てさ、すっごく像が小さくなんね?
てか、新しく写しにいかなくちゃならん。マンドクセー

328 :名無し検定1級さん :04/01/14 17:16
>>327
大丈夫、工担の写真と併用できるよ。

329 :名無し検定1級さん :04/01/14 22:54
>>328
マジデスカ?

330 :名無し検定1級さん :04/01/15 00:06
過去問題の解答を探しています。
12年度の第1回と2回、13年度の第1回と2回です。
どこかのサイトにないですかね・・・

331 :名無し検定1級さん :04/01/15 01:02
>>327
漏れなんかこの前
「思いっきり顔」な感じの写真だったがちゃんと合格した

332 :名無し検定1級さん :04/01/16 21:07
広島の会場は何処でしょうか?
チト事情があって知りたいのですが…。
教えて君でスマソ。

333 :名無し検定1級さん :04/01/17 09:43
>>332
デ協で聞くのが一番。

334 :名無し検定1級さん :04/01/17 12:30
>>332
たぶん農協会館だと思うが、もしかすると広島工大専門学校かも


335 :名無し検定1級さん :04/01/18 10:19
専門はデータ通信。 なんとかして受かりたいな。今回これを落としたら次は
データ通信とらないつもり。 でも、他のを1から勉強するのはしんどそう。
だから、今回なんとかしてデータ通信とっておきたい。法規の勉強には
時間をさけそうもないっす。トホホ。

336 :名無し検定1級さん :04/01/18 15:59
法規はいつでも合格できるからなあ。
みんなデータ通信好きだね、他の方がよっぽど楽なのに。

337 :名無し検定1級さん :04/01/18 17:38
しかし、データ通の主任業務ってあるの?

現場は、テクニカルエンジニアNWで入社→たたき上げSEで良いのでは?

338 :名無し検定1級さん :04/01/18 19:16
すみません、誰か平成14年第一回(H14年7月)の
データ通信の解答教えてください。
問題はあるけどそこだけ解答がありませんので・・・

339 :名無し検定1級さん :04/01/18 20:57
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!

試験前なのに、対策できてないーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

340 :332 :04/01/18 21:13
>>333-334
THX。

341 :名無し検定1級さん :04/01/18 21:38
>>336
つうか、電気事業法改正で
次回の試験から法規大幅チェンジで
対策なしで試験受けなくてはならんのだがどうよ

342 :名無し検定1級さん :04/01/18 21:51
線路受験者は大した変化がなくてドキドキが味わえません > 法改正

343 :名無し検定1級さん :04/01/19 13:13
意外に設備にてこずってます。
もともと制御屋で通信やネットワークとは関係ないので
最近の問題にはコマタ。過去問だけでは半分くらいですよねー・・・傾向
春はxDSLとかけっこうでたから、今回はFTTH(光ファイバー)とかかな?


344 :名無し検定1級さん :04/01/19 22:25
書き込み増えてきたねー。
設備は範囲広いから、対策できないよね。
当たって砕けろですな。

>>336
確かに>>341の言ってることは一理あるな。
過去問あっての合格だからな、この手のテストは。

345 :名無し検定1級さん :04/01/20 10:49
すいません、電気通信主任技術者とはどのような資格ですか。
一応、大学に入学したら電気電子系の勉強をしたいと思ってるんですが
電気主任技術者の本なら本屋でよく見かけるのですが・・・電気通信主任技術者
に関する本はあまり見かけないので、情報がないんです

346 :名無し検定1級さん :04/01/20 11:48
>>345
ttp://asaseno.cool.ne.jp/
ここで情報を得るのがいいと思います。


347 :336 :04/01/20 11:59
>>341 344
確かに大幅に変わるんであれば大変だろうなあ。
私が受かった時は、情報セキュリティの問題が始めて導入されたときだった
から、すごく設備も法規も簡単でした。

348 :345 :04/01/20 17:44
>>346
ありがとうございます(*^ー゚)b


349 :名無し検定1級さん :04/01/22 01:30
さて徹夜でがんばるか

350 :名無し検定1級さん :04/01/22 01:32
法規と通信電力はめど立てたー・・・
後は設備だね。
工担上がりで一発合格はムシが良すぎるかなー。
でもガンガリマス

351 :名無し検定1級さん :04/01/22 13:52
>>350
そんなことないと思うよ。
俺もその方法で一発合格できて、一陸技に行った。
がんばれ。

352 :名無し検定1級さん :04/01/23 21:44
もうだめだ、、、受からない、、、

353 :名無し検定1級さん :04/01/23 21:59
一陸技って無線の資格だけど一伝交よりムズイの?

354 :名無し検定1級さん :04/01/24 01:41
過去問を一度も解いてな〜い
知識とカンでどれだけ取れるだろう?


355 :名無し検定1級さん :04/01/24 11:53
>>353
レベル的には、ほぼ同じといわれている。
工学Bは専門(伝送)よりも簡単に感じた。



356 :名無し検定1級さん :04/01/24 13:20
あの、法規ですが過去問3年ぶんくらいなら覚える時間あると思うのですが
その程度やればなんとかなる可能性はあるでしょうか。あるなら徹夜して
やるし、ないなら他の勉強します。  
やべー時間がない!!!
  

357 :名無し検定1級さん :04/01/24 14:51
法規、やっと過去問1回分解いただけだが、
条文1回通読しただけで意外と出来るもんなんだな。素直。

358 :名無し検定1級さん :04/01/24 15:00
工担カら行くと結構いい。
法規とかは工担でみっちりやった部分は流し読み程度で十分。
数値記憶も、つかんだコツが役立つ。
法規で何回も受けてる人は、素直に工担からやったほうが
よろしいかと・・・

359 :名無し検定1級さん :04/01/24 15:49
国際電気通信連合憲章で「国の安全を害すると認められる私報」
って例えばどんな私報なの??


360 :名無し検定1級さん :04/01/24 18:12
12、13、14年度の解答プリーズ!!

361 :名無し検定1級さん :04/01/24 20:12
きっと明日の帰り道、猛烈に死にたい衝動に襲われるんだろうな、前回みたいに・・・
中央線は乗るのやめとこうかな、負けちゃいそうだよ

生きてたらまたお会いします

362 :名無し検定1級さん :04/01/24 20:31
データ通信でひぃひぃいって、法規にクビがまわらない香具師集合!!(w

363 :名無し検定1級さん :04/01/24 20:36
むしろシステムを落しそうだ。
工担から逝くか。

364 :名無し検定1級さん :04/01/24 20:38
>>359

官用(政府用)以外の通信で、テロや内乱を助長するような通信のこと。


365 :名無し検定1級さん :04/01/24 22:07
眠いんだが。

366 :名無し検定1級さん :04/01/24 22:07
新問ってどんくらいでるのかね。

367 :でわ :04/01/24 22:43
明日、早大理工で。

368 :名無し検定1級さん :04/01/24 23:34
みなさんお休みなさい(=゚ω゚)ノ

369 :名無し検定1級さん :04/01/25 00:41
さあ、これが終わったら本命のテクニカルエンジニアの勉強が開始できる。
それだけで、なんかうれしかったりする・・・
では皆様、明日は早稲田大学でお会いしましょう。

370 :名無し検定1級さん :04/01/25 01:23
法規ほとんどやってなかったが徹夜で法規してみる


371 :名無し検定1級さん :04/01/25 01:31
漏れは放棄して寝まつ。
おやすみ・・・

372 :名無し検定1級さん :04/01/25 03:44
やっべ、緊張して眠れん。子供みたい。( ;´・ω・`)

373 :名無し検定1級さん :04/01/25 04:35
いま寝たら間違いなく寝坊する自信あるなぁ。
どーしよ…

374 :名無し検定1級さん :04/01/25 05:04
眠いよ。。。 ( ・д⊂ヽ゛

375 :名無し検定1級さん :04/01/25 05:24
あと二時間起きてられるかなあ?
眠いね!

376 :名無し検定1級さん :04/01/25 06:00
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   「明日は目の下にクマーだな」
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


377 :名無し検定1級さん :04/01/25 09:05
試験地着いた 大阪

378 :名無し検定1級さん :04/01/25 09:11
こちら東京早稲田。
若い連中が多いとおもったら英検だった。

379 :名無し検定1級さん :04/01/25 10:43
おまいらがんばってるか?
おいらは一部免除だからこれから出陣です

380 :名無し検定1級さん :04/01/25 11:06
午前の部、セキュリティ問題が本格的になってきたね。
専門捨てて、競馬でも行こうかな…

381 :名無し検定1級さん :04/01/25 11:08
工事担任者総合種取ったので、電気通信主任技術者目指そうと思ってます。
伝送と線路、両方取った方が良いのでしょうか?
どっち受けるか迷ってます。

382 :名無し検定1級さん :04/01/25 11:26
高田のばばばまで逝くか。午前は単にさぼっただけ・・・。

383 :名無し検定1級さん :04/01/25 11:38
伝交一種と伝交二種が統合するのねん。

384 :名無し検定1級さん :04/01/25 11:54
つまり今回2伝交受けたやつが得したってことか?

385 :名無し検定1級さん :04/01/25 12:12



386 :名無し検定1級さん :04/01/25 13:21
午後の部何時から?

387 :名無し検定1級さん :04/01/25 13:33
14時

388 :名無し検定1級さん :04/01/25 13:52
うむ・・・60点あるかないか、微妙・・・

389 :名無し検定1級さん :04/01/25 14:41
 設備の問題、完璧に分かった奴っているのか?
 もう寝る。

390 :388 :04/01/25 14:53
だれか、解答作ってくれ

391 :388 :04/01/25 15:05
調べるの、つかれた。だれか、空白埋めてくれ。

第1種電送交換主任技術者 線路主任技術者(法規)
問1(ア)@(イ)F(ウ)?(エ)@(オ)A(カ)B(キ)G
問2(ア)C(イ)E(ウ)B(エ)D(オ)C(カ)I(キ)?
問3(ア)D(イ)E(ウ)B(エ)A(オ)F(カ)?(キ)?
問4(ア)B(イ)G(ウ)?(エ)C(オ)?(カ)F(キ)?
問5(ア)@(イ)C(ウ)B(エ)B(オ)F(カ)E

392 :名無し検定1級さん :04/01/25 15:23
>>391
一部修正

第1種電送交換主任技術者 線路主任技術者(法規)
問1(ア)@(イ)F(ウ)?(エ)@(オ)A(カ)B(キ)G
問2(ア)C(イ)E(ウ)B(エ)D(オ)C(カ)I(キ)C
問3(ア)D(イ)E(ウ)B(エ)A(オ)F(カ)?(キ)?
問4(ア)B(イ)G(ウ)?(エ)C(オ)@(カ)F(キ)?
問5(ア)@(イ)C(ウ)B(エ)B(オ)F(カ)E

393 :名無し検定1級さん :04/01/25 15:51
試験だめだった。
夏には必ず決めます。
15000円痛いし。

394 :名無し検定1級さん :04/01/25 16:05
ATMの問題分からなかったよ・゚・(ノД`)・゚・

395 :名無し検定1級さん :04/01/25 16:23
>>392で採点したら50+α点(0≦α≦18)…微妙

396 :名無し検定1級さん :04/01/25 16:49
うほっ!また法規駄目っぽいなぁ。一夜漬けじゃ駄目でした。
ポイントがわかりましたので、同じく夏にリベンジです。
前回は28点今回50点越えたみたいなので少しは進歩したと
自分を励ましたりしています。

397 :名無し検定1級さん :04/01/25 16:55
本日試験日ということで age

398 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:02
問1 1,7,1,1,2,3,8
問2 7,6,3,5,4,10,4
問3 5,6,3,2,7,1,5
問4 3,8,6,4,1,7,4
問5 1,4,3,3,7,6

模範解答はこれであってますか?

399 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:04
問4のカの基礎トラフィックの説明は、保留時間じゃなく呼量でしょ。
7→6 だと思う

400 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:05
>>392と異なるのは問2の(ア)ですか。
4か7か

401 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:11
>>398よ、試験科目書いてくれ
1伝交法規
問1 1,7,1,1,2,3,8
問2 7,6,3,5,4,10,4
問3 5,6,3,2,7,1,5
問4 3,8,6,4,1,7,4
問5 1,4,3,3,7,6

402 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:12
>>398
で自己採したら74点。一応安全圏かな?

403 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:14
だれかサクっと電気通信システムキボンヌ
漏れ、工担上がりなんで片手間で回答しますた
よって計算問題は全てアボーンの可能性大

404 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:19
>>399
呼量の説明だから7でOK
まったく同じ文章だった。

405 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:19
設備の模範解答はどうですか?


406 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:20
ヤマはずれた〜

407 :399 :04/01/25 17:29
>404

基礎トラヒック
1日のうち、1年間を平均して呼量が最大となる連続した1時間について
1年間の呼量及び呼数の最大のものから順に30日分の呼量及び呼数を抜き取って
それぞれ平均した呼量及び呼数又はその予測呼量及び予測呼数をいう。

これが定義だと思うが、保留時間が何と「まったく同じ文章だった」んでしょうか?
かなりボーダーラインなので必死でスマソ。

408 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:31
>>401
これによると72・・・思ったより落としてたな。

409 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:32
>>407
事業用電気通信設備規則 35条

ttp://www.ishikawa-c.ed.jp/~suogih/law/las6030.htm#art35

410 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:33
今回、1伝交電力通信で受けました
過去問オンリーだと6割+αくらいの問題設定?
問題の内容はともかく、難易度はいいとこついてたかな?
データ通信はむずかったですか?

411 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:34
線路は過去問大ハズレ、死んだ


412 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:42
法規>401だと64だ これ以上変らないでくれ〜

413 :399 :04/01/25 17:42
>>409
さんくす _| ̄|○

414 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:47
デ協のHPに
Q2. 試験問題の解答を教えてください?
A2. 試験問題及び解答は、試験実施日の週の金曜日午前10時に、当協会のホームページで公表します。
なお、当日が休日に当たる場合は木曜日とします。

ってあるんだが木曜日に可能なんだったら可能な限り早く載せろよな。

415 :名無し検定1級さん :04/01/25 17:58
次、一種の設備いこうぜー

416 :名無し検定1級さん :04/01/25 18:04
>>407
呼量(1時間に発生した呼の保留時間の総和を1時間で除したものをいう。以下同じ。)


417 :名無し検定1級さん :04/01/25 18:37
誰かデータ通信の模範解答をUPしてくれ
頼みます、


418 :名無し検定1級さん :04/01/25 18:39
通信土木もたのむわ

419 :名無し検定1級さん :04/01/25 19:05
線路の設備管理の解答を教えてください

420 :名無し検定1級さん :04/01/25 19:27
2種受けた人いませんか?2種の解答もお願いします。

421 :名無し検定1級さん :04/01/25 19:41
1種設備(自信全く無し・゚・(つД`)・゚・。)

問1 4,3,2,8,1,■,■,■
問2 7,12,3,6,■,■,3,3
問3 10,3,5,12,■,■,4,4
問4 ■,■,■,■,2,1,3,3
問5 5,2,11,14,4,6,3,1 

だれかATMと保全頼むm(__)m


422 :名無し検定1級さん :04/01/25 19:42
前回に比べて、書き込み量がものすごく少ないな。
難しすぎたわけだ・・・。

423 :388 :04/01/25 19:42
>400
問2の(ア)は、7でした。すんません。
よって、>401で合ってると思います。

424 :名無し検定1級さん :04/01/25 19:54
>>421
今調べたところ
>問3 10,3,5,12,2,1,4,4
>問4 3,7,14,5,2,1,3,3

問3のカは1なの?

425 :名無し検定1級さん :04/01/25 19:54
やっぱり今回難しかったんだな
特に専門

426 :424 :04/01/25 19:59
>>424
「問4のカは1なの?」

の間違いだった

427 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:00
1種設備
問1 4,3,2,8,1,■,■,■
問2 7,12,3,6,■,■,3,3
問3 10,3,5,12,2,1,4,4
問4 3,7,14,5,2,1,3,3
問5 5,2,11,14,4,6,3,1

428 :_ :04/01/25 20:12
質問があります。
午前、午後と1種を受ける予定だったのですが、午前だけマークシートをして
帰ってきました。午後は受けていないという状態ですが、
午前中の法規と設備は採点してもらえるのでしょうか?
やはり、午後までいて、白紙で出せばよかったと後悔しています。


429 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:13
>>420
2種受けたけど、うpは勘弁してください
もう、飲んでるので

430 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:14
>428
採点してくれるだろ

431 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:15
>429
合格の前祝いですか?

432 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:18
自棄酒ほかにも発見。


433 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:19
>>431
いや、それはどうなるのか・・・
ちなみに>>429=>>425です

それと、なっちの卒業コンに行っとけばよかったかな〜
と思ってるところです


434 :433 :04/01/25 20:22
試験は4時20ごろに終わって
それから、新宿の金券ショップを回ってみたのですが
チケが手に入りませんでした
プレミアがついて最高の値段は80万円になっているそうです

435 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:28
1種設備問4のカ、キ、ク
%だから100倍しないといけないんちゃうかな

436 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:30
>>427 名前:名無し検定1級さん :04/01/25 20:00
1種設備(追加)
問1 4,3,2,8,1,■,■,■
問2 7,12,3,6,3,5,3,3
問3 10,3,5,12,2,1,4,4
問4 3,7,14,5,2,1,3,3
問5 5,2,11,14,4,6,3,1
※問2-(オ) 答の案=3 エンジン発電機は一般に交流なので
 問2-(カ) 答の案=5 A=○商用電源がこないとこでは一次電源になることも
            B=×ディーゼル機関の回転数は比較的「安定」
            C=○問題文のまんま            
C

437 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:31
エンジン発電機から直流を・・・
というのはやっぱり間違いだったんだな
よかったよかった

438 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:37
>>435
おいらも見直しで気づいてあせりました。
カはもとが%だから10倍しないでいいと思うけど

439 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:44
>>435
1伝交:設備問4 カ キ ク 
つまりは1%、36.8%、0.02が正解って事だよね?

440 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:54
1種設備、答えは暫定かもしれないけどここにあるので68いった。

441 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:56
>>440
問4のカキクは>>439が正解じゃないの?

442 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:57
>>441
俺もそう思う。

443 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:00
データ通信洒落にならないほどぼろぼろなんだけど。
これ、科目間得点調整とかないよな?

データ通信難しいから辞めとけという意見、素直に聞いておけばヨカターヨ

444 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:02
>>443
試験の難易にかかわらず60点未満は切られます。
合格率が一定していないことが証明しています。

445 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:06
情報処理から流れて来てたら6割なんて楽勝って
思うけど、問題数少なくて、一問の配点高いから
つらいよねぇ、、、、


446 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:12
>>442
つまり,5,6,3ってことか?

447 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:21
てゆーか高田馬場の切符売場こみすぎ ┐(´ー`)┌

448 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:25
漏れは新大久保から帰った

449 :442 :04/01/25 21:25
そだね、俺は5,6,3にしたけど。

450 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:26
>>436 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:30
1種設備(追加2回目)
問1 4,3,2,8,1,■,■,■
問2 7,12,3,6,3,5,3,3
問3 10,3,5,12,2,1,4,4
問4 3,7,14,5,2,5,6,3
問5 5,2,11,14,4,6,3,1
誰かATM神降臨キボンヌ(w

451 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:27
行きに、帰りの切符買っとくか、または、IOカードとかスイカを
用意しとけ。。。藁

漏れは、早稲田の前から都バスで渋谷まで帰ったがな。


452 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:30
皆さん、試験ご苦労様。 試験の記憶が薄れないうちに専門科目の
情報交換しませんか。(1)受けた専門科目 (2)使った参考書
(3)試験の感想 てなかんじで、 ではまず私から

(1)データ通信
(2)分厚い過去問、理工出版の”データ通信”
(3)めちゃ難しかった。 過去問、参考書役に立たなかった(と思う)。
自信もってのぞんだつもりだったのに。。。。

453 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:33
データ通信の過去問あれ使えんなぁ
情報処理試験ネットワークのテキストの方がまだ役に立つ

454 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:34
通信電力晒したら、どなたかフォロー入れてくれます?

455 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:42
データ通信の方でも,ATM出てたなあ。
最近のトレンドよく分からないんだけど,はやりなの?

456 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:42
1伝交
(1)通信電力
(2)理工出版の過去門集とテキスト
(3)通信電力なので過去問は使えるし6割程度なら過去問でオケー。
   まじにやるなら、スイッチング電源、インバータ、蓄電池、受電装置
   などなど、入門編クラスの理工書を流し読みするといい
   図書館行ったり、ネットで覗いたり、本屋の立ち読みくらいでも十分
   通信電力にすれば、3ヶ月くらいで一発合格も夢ではないかも>集中できればね

457 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:43
>>453
見事にやられたよ、データ通信テキスト。
ISDNの基本インターフェースやらX25をシコシコ覚えて会場に臨んだところ・・・・・

458 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:43
>>456
追伸 理工出版のテキストはやはり×ですた(w

459 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:45
つーか、試験が変わるの承知してるから、理工出版は
改訂版出すタイミングをうかがってると思われ。
次回は新制度だから、漏れも含めて受験者は大変でないかと

460 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:49
>>455
ATMとデータベースの出題があるっていうのが最近の傾向と思うが

461 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:50
ただ、専門は平成13年、14年と着実に問題が変わってる感じはあったな
次回はどうなることやら

462 :457 :04/01/25 21:50
帰りに紀伊国屋でテクネのテキスト(ITEC、日経)読んだけど、あっちのほうがよっぽど役に立つね。
でも試験中に通信電力の問題見て、誘惑されそうな漏れ・・・

463 :名無し検定1級さん :04/01/25 21:52
もうATMはいいだろ。
SDH(155M、2.4G)、WDM(2.4G)、RPR、L3-SW(1G)
あたりが現状の主流であることを考えると、
試験問題もこちらにシフトすべきだ。

464 :名無し検定1級さん :04/01/25 22:02
よーしパパ、笑われるの覚悟で電気通信システム出しちゃうぞー
伝送交換電気通信システム
問01B 問02■ 問03@ 問04■ 問05C
問06■ 問07■ 問08@ 問09@ 問10■
問11A 問12A 問13A 問14■ 問15D
問16A 問17@ 問18@ 問19B 問20■

工担上がりなので勉強せず、その場で解答しただけなので
多分めちゃくちゃです。どなたかきれいにしてください

465 :名無し検定1級さん :04/01/25 22:11
「V繋がりで、VPNとVoIPとVLANが出るかな〜?少なくともこのうち2つは出るな!」とツレと冗談で話してたら
3つとも出やがった・・・

466 :名無し検定1級さん :04/01/25 22:13
>>462
日経は知らないがアイテックのネットワーク技術は電通的には古いよ
むしろデータ通信の5〜3年くらい前の傾向にジャストフィット

467 :MTBF :04/01/25 22:19
電気通信システムの
問2
問5
問6
問7
が判らないのですが、だれか教えてくれませんか?
ちなみに私は
問2:4
問5:2
問6:1
問7:5
と解答しました。ぜんぜんダメダメポ?



468 :名無し検定1級さん :04/01/25 22:38
>>467
線路と同じだったら↓
問2:5
問5:4
問6:1
問7:4


469 :名無し検定1級さん :04/01/25 22:43
450が正しいのならば63点。
ぎりぎりの合格かも・・・
もう少し余裕が欲しい。
金曜日が怖い。
ちなみに法規も受験しましたが、
全く勉強してませんでしたので14点でした(爆)

470 :名無し検定1級さん :04/01/25 22:51
ちょっと早いかもしれないが。
>>359
>>364
TNX



471 :名無し検定1級さん :04/01/25 22:55
>>450
問1のキは、↓を見る限りセルヘッダと機能種別は別物っぽいので
2が正解かな?
http://ime.nu/www.ntt-west.co.jp/senyo/pdf/tech04_05.pdf

472 :名無し検定1級さん :04/01/25 22:55
>>470
>>359はおれなんだが、あ、出た!と思ったよ

473 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:04
ちくしょう!データ通信、難しいなッ!
問5のATMなんか1問目の(ア)からしてわからなかったけど。。。
答えが、交換の問4の問題文中に!

P.53、問5(ア)
ATMセルのヘッダ内には、あて先まで届けるために必要な(ア)が
記述された領域があり・・・

P.37、問4(1)の中段。
ATMの各セルヘッダの中には、あて先まで送り届けるために必要な
コネクション識別子として・・・

なぁんだ。書いてあるじゃん、(ア)の答えは「コネクション識別子」っと。
試験中に大発見。
2点儲けた。

さすがはデータ通信協会。みかかの天下り先と言われるだけあって、
問題の相互チェックなんかしちゃいねぇ。


474 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:14
>>471
となると、ATMのヘッダ≠OAMセルってこと?
となるとATMのセルの間にOAMが入るってことで、Cは正しいのかな

475 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:15
1伝交 設備
問3のクについてですが、エラーフリーに近づけようというものであって
Bの全ての誤りに対しては対応できずエラーフリーではないので
こたえは@じゃないでしょうか?

476 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:16
>>473
 前回も会ったなそういうの。

477 :受験二回目 :04/01/25 23:20
怪しいところもありますが…。
ご意見ください。

1伝交(電気通信システム)
問01:3 問02:3 問03:1 問04:4 問05:3
問06:1 問07:5 問08:3 問09:1 問10:3
問11:4 問12:5 問13:2 問14:2 問15:5
問16:5 問17:1 問18:1 問19:3 問20:3


478 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:29
>>475
たぶんそうですね。
1ビットエラーなら訂正とか2ビットエラーは検出のみ可能
とかだったと思います。

1種設備(Ver 3)
問1 4,3,2,8,1,■,■,■
問2 7,12,3,6,3,5,3,3
問3 10,3,5,12,2,1,4,1
問4 3,7,14,5,2,5,6,3
問5 5,2,11,14,4,6,3,1

ほかに変なとこはビスバシ指摘してね。(ф


479 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:31
1伝交
(1)法規
(2)電気通信主任技術者試験 法規突破読本
(3)あいかわらず、同じ問題ですね。試験勉強のやり方は、過去問をやりまくる。

480 :471 :04/01/25 23:32
>>474
OAMセルもATMセルの一種なので、OAMセル内はヘッダと
ペイロードに分けられる。
そのうち、機能種別情報が入っているのはペイロードの方で
ある・・・ってことじゃないかな。

481 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:34
問5のオが4なのはどうしてですか?

482 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:36
>>477
問2 Dじゃだめ?
問5 Cじゃだめ?

483 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:36
>>481 ・1種設備の

484 :受験二回目 :04/01/25 23:37
>>481
問5のオは2ではないでしょうか?

485 :受験二回目 :04/01/25 23:38
>>482
そこ、自信がないです。

486 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:41
>>481 (=484?)

自分もどっちか迷った。
2は「IDSでアクセス制御出来たっけ?」
4は「知識のないエンジニアにIDSが運用できるか?
やっぱりできそうにないな」
ということで2を選んだ。

487 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:43
>>481,484
「豊富な知識〜エンジニア」の代わりにIDSを導入するのではないでしょうか?
ちょっと読みっぽいか(^^ やっぱり素直に「2」ですかねぇ。


488 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:48
>>487
2であって欲しいですねえw
只今50点代後半だから^^;;

489 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:50
>>487
なんかBが正解に思えてきたw

490 :489 :04/01/25 23:52
>>489
訂正:Bは正しいので除外ですた

491 :名無し検定1級さん :04/01/25 23:54
普通、システムには個人の「特別」な能力を求めないからね

492 :名無し検定1級さん :04/01/26 00:09
>>490
Aはどこが間違っているの?


493 :名無し検定1級さん :04/01/26 00:10
受験したみなさん乙ー
あとは金曜の正式発表までマターリかな・・・
漏れ、なんとか法規と設備大丈夫ぽい
あとは専門・・・これが難関だなー>はぁ

494 :名無し検定1級さん :04/01/26 00:13
IDSとアクセス制御でググルとたくさん出てくるよ


495 :名無し検定1級さん :04/01/26 00:14
試験後に免許申請用紙を配布していました。
1伝交と2伝交を統一すると書いてありました。


496 :名無し検定1級さん :04/01/26 00:16
僕は早稲田大学の構内に入れただけで感激しました。
とりあえず、合否は運にまかせて、4月の情報処理の試験勉強も始めます。
7月にまた機会があれば、、、お会いできても、あまり嬉しくないですかね。(^v^




497 :名無し検定1級さん :04/01/26 00:16
>>492
検知システムが、アクセス制御をするかっていうところ。
ワシも2にしたが、これあってると62点でギリギリじゃ

498 :名無し検定1級さん :04/01/26 00:18
>>497
ATMのところが合ってるかもよ。
ほかの解答もまだ不安定だし

499 :名無し検定1級さん :04/01/26 00:20
設備問5−キ 人間心理の弱点を狙われたり云々・・・
これ、AOLの管理者がネカマ少女とIMして、管理用ネームを
ばらしたってやつでつね(w

500 :選択免除狙い :04/01/26 00:35
2種設備問4(オ)15(カ)14(キ)6(ク)6
(キ)と(ク)が同じになったんだけど・・・みんなどう?

501 :名無し検定1級さん :04/01/26 01:24
興味ない人が多そうですが、どうですか?

電気通信システム

問01:B 問02:D? 問03:@? 問04:C 問05:C
問06:@ 問07:C? 問08:B 問09:B? 問10:B
問11:C 問12:D 問13:A 問14:A 問15:D
問16:A 問17:@ 問18:@ 問19:B 問20:B

502 :名無し検定1級さん :04/01/26 01:38
どっかの掲示板にも書いてた人がいたが、
1種の設備の問4のキ、これ素の数字書いて%にしてなくて落としたけど、
ちょうど%が改行してるよな。これで泣く人もいるんだろうな・・・。

503 :名無し検定1級さん :04/01/26 02:57
%が改行してあるなんて反則だぁ〜〜〜。 うるうる

初めて気がついた・・・  

504 :名無し検定1級さん :04/01/26 09:56
>>495
でも真ん中の辺りに但し書みたいなのがあったね
あれどういう意味?
旧2種は職務範囲が限られるの?

個人的にはどっちでもいいけど

505 :名無し検定1級さん :04/01/26 11:21
ATMですぎ!

506 :名無し検定1級さん :04/01/26 13:12
1伝交 通信電力
自分の解答+他の人の解答例を参考にあげてみますた
あとのつっこみよろ

問1ア10 イ8 ウ4 エ13 オ3 カ2 キ7 ク7
問2ア11 イ6 ウ4 エ2 オ2 カ4 キ3 ク7
問3ア4 イ10 ウ12 エ14 オ4 カ7 キ3 ク4
問4ア9 イ14 ウ2 エ8 オ2 カ4 キ3 ク3
問5ア6 イ13 ウ7 エ10 オ1 カ4 キ3 ク8


507 :名無し検定1級さん :04/01/26 13:13
漏れは工担上がりでつが今回一回目の挑戦。
このままいくと3科目ともギリでいけそうかもです
金曜日までドキドキです
もし受かれば勝因は通信電力の選択です。
デ通とったら爆死間違いなしですた

508 :名無し検定1級さん :04/01/26 16:37
>>507
もともとの電力に知識ない人ですよね?
何時間くらい専門に時間かけましたか?
もうデ通むりだ・・・。

509 :名無し検定1級さん :04/01/26 17:38
>>508
>>507
漏れはもともと化学屋→蓄電池、コジェネ関係超楽勝
回路そこそこ→インバータ、レギュレータの知識そこそこ
電気工事士二種持ち→受電設備の知識ちょこちょこ
工担総合→通信系の雑学そこそこ
こんな感じで、過去問集2,3回さらった程度です
期間は開始時期は3ヶ月くらい前からで、本腰入れたのは
正月明けから、くらいです。あぁ、受かりたいよー

510 :名無し検定1級さん :04/01/26 17:42
電験にくらべたら電通主任は雑学の要素が強いのは確かだな
計算は四則計算で間に合うし(w

511 :名無し検定1級さん :04/01/26 19:19
>>436 :名無し検定1級さん :04/01/25 20:30
1種設備(追加2回目)
問1 4,3,2,8,1,■,■,■
問2 7,12,3,6,3,5,3,3
問3 10,3,5,12,2,1,4,4
問4 3,7,14,5,2,5,6,3
問5 5,2,11,14,4,6,3,1
のさ、問5のカだけど、POP3でも、ディジタル証明書って利用できるの?
私、問5のカは5にしたんですが

512 :名無し検定1級さん :04/01/26 19:29
APOPとかIMAPならありうるがPOP3は違うとおもた

513 :名無し検定1級さん :04/01/26 20:04
http://ime.nu/www-6.ibm.com/jp/domino07/lotus/home.nsf/Content/DP2_Notes_Domino_R50_Notes_outline
ここにPOP3を利用したセキュリティにX.509を利用していると記載されてますが…

514 :名無し検定1級さん :04/01/26 22:16
まだまだage進行で


515 :名無し検定1級さん :04/01/26 22:31
>>506
この解答の信頼度は何%ぐらいでしょうか

516 :一夜漬け :04/01/26 22:35
試験、お疲れ様でした。
他の方のトピを見る限り、今回は難しかったようですね。
私は初めて受験したのですが、「レベル高いな〜」といった気持ちです。

さて、第1種伝送交換(設備)の回答あわせ、私も早いとこしたいのですが、

問1)ア…「〜異なる伝搬路間の***を少なくするため〜」と聞かれているので、
物理的な質問かと考えました。
皆さんの意見を見る限り、「C」の回答が多いようですが、前述の理由で私は
「J」を選択しました。如何でしょうか。

問1)イ…皆さんの意見では、「I」を選択された方が多いようですが、
私は「B」を選択しました。
「変調特性」は能動系の説明に良く使われる言葉であって、本問題は受動系
であるアンテナの説明であるためです。
より詳しくはVSWR(リターンロス)特性に代名されるように、私は「インピー
ダンス特性」かなと思いました。
皆さんのご意見は如何でしょうか。

517 :名無し検定1級さん :04/01/26 22:58
無線の解答を誰かたのむぽ。。

518 :名無し検定1級さん :04/01/26 23:10
>>516
単純な質問なんだけどさ、「電波通路の差」って、どんな差とおもた?
日本語自体が変だと思わない?

519 :名無し検定1級さん :04/01/26 23:13
電波通路の差によって引き起こされる干渉がないように指向性を高めるのだろうけど
ここは普通に干渉を防ぐため、が答えでしょうね。
陸技の試験でもそんな感じだった気がします。

520 :名無し検定1級さん :04/01/26 23:20
みんな大人だなぁー おれ突っ込みたくて・・・ (´Д`)

521 :名無し検定1級さん :04/01/26 23:23
ttp://asaseno.cool.ne.jp/bbs/index.html

みんなで補完しよーぜ、れっつとらい



522 :名無し検定1級さん :04/01/26 23:24
>>516
「トピ」扱いはヤフーに行ってね
過去レス見れば、問1-イは10というよりは3で落ち着いてるような
気がするがどうよ。なんか難しい話してるけど、アンテナ自体が
変調かけることはあまり聞いたことないしなー>おまいさん、聞いた
ことあるかい?もしかしたらどっかで研究してるかもしれないけど
「インテリジェントアンテナ」みたいな名でね(w

523 :名無し検定1級さん :04/01/26 23:30
結局、1伝交のデ通が地雷源だったということでいいか?
合格率はへたしたら10%ちょいくらい?やばくね?

524 :mogura :04/01/26 23:41
一種伝交(データ通信)
問1 12 8 10 13 3 3 2 1
問2  7 10 6 3 4 4 3 3
問3 12 11 1 9 1 3 3 2
問4  4 5 9 16 7 2 3 4
問5  1 7 13 2 2 1 3 1

難しくて全然駄目でした。
何点とれたか全く不明です。
たたいてみてください。。。
(もうデータ通信やめようかな。
 他に楽なのないですかー?)

525 :名無し検定1級さん :04/01/26 23:47
>>524
電験もちのおいらは、通信電力!
これラクショ!

526 :名無し検定1級さん :04/01/26 23:56
どうでもいいけどおまいらマルチしまくりだな(w
まぁ、この資格マイナーだしなー

527 :名無し検定1級さん :04/01/27 00:04
この資格の受験者のほとんどはNTTや日本テレコム関係者だろ?

528 :名無し検定1級さん :04/01/27 00:08
>>527
のんのん
いまは、非NTTや日本テレコム関係者なのよ
業界人は意味ないってんですでに放置状態。いまや資格マニアと
弁理士狙い厨房と工事屋のおじさんの巣屈になってるはず
ここ数年の受験者数と合格者数を見ればようわかるし

529 :名無し検定1級さん :04/01/27 00:13
受験者数、合格率ともに変化ないけど?
どうなってきてるというのですか?

530 :名無し検定1級さん :04/01/27 00:19
>>528
>工事屋のおじさんの

(^ V ^/はーい 私です _| ̄|○ 

531 :名無し検定1級さん :04/01/27 00:39
>>529
もともと電電公社→NTTの現場おじさんたちの資格だったから
NTTになったあたりで、怪しげな多数の合格者を出しちゃった。
それ以降は、それほ主任技術者のニーズはNTT内ではなくなった。
最近の話では、東電がネット事業に参入しようとしたときに
社員に発破をかけて資格手当てを○十万も吊り上げて、たくさん
資格持ちを増やしたらしい。でも、そこまでかな・・・資格者の
大きなニーズはね。
で、いまでは、数年前から主任技術者の選任が必要なくなると
いうのを見越して、特にNTTあたりなんか、中堅から若手は
この資格は意味ないと放置状態なのよ。NTTファシにいる
ヒトに言わせれば、「あの資格は、ずるい」とか、「社内の
オヤジ専用」見たいな感じらしい
でも、筆記試験のころは超むずだったと思う。全部マーク式になって
これでもとっつきやすくなって素人が受けやすくなった。

532 :名無し検定1級さん :04/01/27 01:33
>>516
やっぱ変調特性はアンテナのはなしじゃないよな。
ワシも陰ピーダンスだとおもうがな。
これで+2点と。

533 :名無し検定1級さん :04/01/27 02:42
ATMって、実際どうなんだろう
試験問題には良く出たけど、市場にまだそんなに残ってるのかな?


534 :名無し検定1級さん :04/01/27 02:50
>>533
これからはデジタルですから

535 :名無し検定1級さん :04/01/27 11:19
この資格はやっぱり、一陸技受験の為の科目免除の資格ですよ。

536 :名無し検定1級さん :04/01/27 21:08
ワシは1技から来ておるので設備と法規のみだがどちらを先に取った方が楽かのう 総合種とネットワークももっとるが

537 :名無し検定1級さん :04/01/27 21:28
>>536設備は範囲も広く、運の要素が強いのでほどほどに勉強。
法規は設備が受かったら次回に取る。お金はかかるけど、これが楽。
法規については「楽暗記」でググれ!

538 :536 :04/01/28 08:14
なるほど。今回は法規は全くやらず(本も買わず)設備はなんとかいきそうじゃ
ありがとう>>537

539 :名無し検定1級さん :04/01/28 10:39
>>536
法規のレベルは一陸技よりやや難しい程度。
だけど過去問だけで十分合格できる。

540 :名無し検定1級さん :04/01/28 11:17
法規は次回から法改正でがらっと内容が変わる模様
そこが問題
でも、1科目づつ対策なんて、時間とお金がかかりすぎる

541 :名無し検定1級さん :04/01/28 11:35
日デはぼったくり業者


542 :名無し検定1級さん :04/01/28 12:33
設備は運任せにしなくてもそこそこの傾向はあるよ
平成13年度あたりから新しい分の過去問をみれば
なんとなくね。そこら辺をさらうだけでも6割近くは
いけるかもよ

543 :名無し検定1級さん :04/01/28 16:06
この資格で難しいのは専門だけ。

544 :名無し検定1級さん :04/01/28 16:16
オレは単純暗記が苦手だから法規が最難関だったな。

545 :名無し検定1級さん :04/01/28 20:22
>>543
だったら、通信電力を受ければいいんじゃない?

546 :名無し検定1級さん :04/01/29 02:49
漢はデータ

547 :543 :04/01/29 18:43
>>545
もう、受かったからいいんだ。(専門:伝送)
通信電力って他の専門に比べてそんなに簡単なの?

548 :名無し検定1級さん :04/01/29 19:33
>>547
技術自体が固定しているので、問題も過去問の反復でおっけー
しかし、ちょっとした回路を理解する必要があるので
ソフト厨にとっては鬼門。で、結局デ通とって爆死。
船が火災になって海に飛び込むネズミににてるぞ

549 :名無し検定1級さん :04/01/29 19:39
>>548
ソフト厨というよりはネット厨だろうな(w


550 :名無し検定1級さん :04/01/29 19:45
電気主任技術者とどっちが難しいの?

551 :名無し検定1級さん :04/01/29 19:48
>船が火災になって海に飛び込む
つーことはつまり危機回避する必要があったからなわけだが、
必要に迫られてこの資格取ろうとする奴なんてそういないだろう。
だから自分のやりたいやつ選べと。

>>550
そっち

552 :名無し検定1級さん :04/01/29 20:12
いよいよ明日10時、解答発表ですね。準備ok?

553 :名無し検定1級さん :04/01/29 21:37
>>547
大学とまで行かなくても、高専か専門で「まじめに」やれば
解ける範囲の問題だと思うよ>通信電力
でも・・・ほかの専門分野の試験もそうなるのかな・・・


554 :名無し検定1級さん :04/01/29 22:25
>>550
電気通信主任技術者≒第2.5種電気主任技術者くらいかな?
少し多く見積もって第2.3種電気主任技術者くらい

555 :名無し検定1級さん :04/01/29 22:28
>552
バッチコーイ

556 :名無し検定1級さん :04/01/29 23:21
>>548
データ通信も簡単っぽいじゃん
初受験だけど
自信があるのだけカウントしても7割強は取れたよ
マークミスが怖いけどね

557 :名無し検定1級さん :04/01/29 23:41
2種伝送交換は取り直さないとダメ?
総務省に照会されたらやばい?

558 :名無し検定1級さん :04/01/30 00:08
む、次ぎうけようかと思ってたが電気主任技術者もっと難しいのか・・・。

559 :名無し検定1級さん :04/01/30 00:14
今年度の電験1種受かったけど、一伝交もむずかったよ。
専門は、やっぱ通信電力だけどね。これは楽勝だった。

560 :名無し検定1級さん :04/01/30 00:14
>>557
もうちょっと状況等を具体的に

561 :名無し検定1級さん :04/01/30 01:08
>>550
電気工学科卒で通信関連就職の漏れの個人的感想。

一種電気>>>二種電気≧一伝交≧線路≧二伝交>>>三種電気

562 :名無し検定1級さん :04/01/30 10:05
>>559
すげーなあ尊敬するよ。俺なんて3種すら受からんのに。
一伝交と一陸技は持ってるが。(一年に2回ある試験は楽だ)

563 :名無し検定1級さん :04/01/30 10:33
>>561
世間一般的に難易度順に並べるとどうなるんでしょうね?

564 :名無し検定1級さん :04/01/30 11:12
解答キター!!!!!!
1伝交通信電力
電気通信システム 工担免除
法規       74
設備       83
専門       65
工担はこの前の秋に受かったので、あらためて科目免除で金がかかるのは
よろしくないが、なんちゃって一発合格の可能性大いに大ですー
※正式の解答で、意外に通信電力の点数が伸びず、答え合わせててびびますた
おかげですっきりした気持ちで仕事できます

565 :名無し検定1級さん :04/01/30 17:01
まだ、答え合わせしてない
あとでゆっくりやろ

566 :名無し検定1級さん :04/01/30 17:19
マークミスがなければ合格だ。 

マークシートって機械に通せばあっという間に採点できるだろうに
何で資格試験って一ヶ月かかるんだろうね。

567 :名無し検定1級さん :04/01/30 18:54
法規 54
設備 69
システム 55
データ通信 57

だめぽ。

568 :名無し検定1級さん :04/01/30 19:42
72 法規
69 設備
59 データ通信
80 システム
あー、次から一種じゃなくなるんだよなぁ…

まぁいいや。キニシナイ

569 :名無し検定1級さん :04/01/30 20:39
陸技で免除があり一種を二科目受験。
法規 72
設備 77

570 :名無し検定1級さん :04/01/30 20:45
データ通信 58
見直して書き直したのが間違えてしまった。
見直さなければよかった!
次もデータ通信でがんばります!

571 :名無し検定1級さん :04/01/30 21:00
専門を通信電力で受けた方たちは結果どうでしたか?
楽勝と予想していた人が多かったと思いますが。
予想通りよかった人が多ければ次は漏れも通信電力を試したし。


572 :名無し検定1級さん :04/01/30 21:16
ここ数年、夏よりも冬の方が難しい傾向(合格率)が多いけど
今年度もそうだったのかな

573 :名無し検定1級さん :04/01/30 21:20
法規 72
設備 45
システム 工担免除
通信電力 55

ちなみに一種受験の強電屋。
全く勉強しなかったからなぁ。ま、法規が取れたので良しとするか。
夏までマターリと専門・設備の勉強をしてみまつ。

574 :名無し検定1級さん :04/01/30 21:34
夏に初受験
法規        → 28点  → 不合格
設備管理     → 56点  → 不合格
電気通信システム → 未採点 → 合格
専門(交換)    → 未採点 → 合格

11月工担
AMの総合     → 合格
PMのデジ1    → 合格

冬(リベンジ)
法規        → 60点
設備管理     → 66点
(これでマークシートミスなければたぶん合格) 

折れにとって法規が最大の難関。
→ 工担の問題集(デジ1用紫色表紙の過去問800題)で
   通勤時間のみ2ヶ月反復。
  +定番法規(突破読本)7章演習問題基礎編2晩
  +2ch(ここw)

>>359
あなたは神。ありがとう!

次は線路と1総通行きます。

575 :名無し検定1級さん :04/01/30 21:42
>>574
確かに、法規は突破読本の穴明き箇所の反復と過去問の繰り返しで
6割以上は大丈夫だな。定番問題で半分くらいはあるし
あ!次回、法規変わるじゃん・・・・・・
法規突破読本、改訂されるのか楽しみだな(w

576 :名無し検定1級さん :04/01/30 21:43
マークミスしてませんように

577 :名無し検定1級さん :04/01/30 21:47
>>575
次回の法規は法改正後一発目だから、まくらことばの法律の趣旨や
伝送交換技術者の定義や仕事の範囲とかで最初の20点だろうな(w
4月に法律が出たら速攻で条文をゲトするのが合格の近道?

578 :名無し検定1級さん :04/01/30 22:51
法規は合格点いったけど第一問の目的を二つとも間違えた
俺が通っていいのだろうかと考えてしまう。

579 :名無し検定1級さん :04/01/30 23:23
1伝交受験
  法規:50
  設備:66
  専門:免除(無線:2伝交)
  システム:免除(2伝交)

 次から科目免除とか,どうなるんだろう?




580 :名無し検定1級さん :04/01/30 23:29
弁理士狙い厨です(w
通信電力のおかげでなんとか頂けそうです
もしデ通だったらガクブルでつた。次回の法改正にも対応できず
ずるずるいってたかも知れません。職場の電気設備のオヤジさんに
感謝。ヱビスをプレゼントしますよー

581 :名無し検定1級さん :04/01/30 23:37
この資格で弁理士の専門が免除になっても
他の数科目だけでも十分難関だよね。

582 :受験者A :04/01/30 23:55
2種ですが
法律 74
設備 75
データ25
シス 65
で不合格!
データ通信の問題が難かし過ぎる!!!


583 :名無し検定1級さん :04/01/31 00:33
とりあえず、鉱炭免除利用で合格。

584 :名無し検定1級さん :04/01/31 00:45
1伝交、5回目のチャレンジでやっと合格できそ…(疲

585 :名無し検定1級さん :04/01/31 00:46
>>584
乙!オメ!

586 :名無し検定1級さん :04/01/31 00:46
さすがみかかの天下り機関だな
マークシートで合格発表まで1ヶ月もかけるなんて

587 :名無し検定1級さん :04/01/31 00:55
でも電験3種や初級シスアドや基本情報と比べても特に遅いということも無かろう
むしろ「天下り機関」「マークシート」といいたいのは受験料だよ

588 :名無し検定1級さん :04/01/31 01:56
マークシート試験の1ヶ月掛かるのは何の時間なのだか。

589 :名無し検定1級さん :04/01/31 02:29
線路 不合格、不合格、シス・法規、専門・設備 計4回
今回伝送合格
設備問5は0点よく合格出来た。
8万円。高い。

590 :名無し検定1級さん :04/01/31 02:30
線路 不合格、不合格、シス・法規、専門・設備 計4回
今回伝送合格
設備問5は0点よく合格出来た。
8万円。高い。

591 :名無し検定1級さん :04/01/31 05:58
線路・1伝送有資格者ですが
弁理士の専門が免除はかなり有利なことなんでしょうか?
合格率でもわかれば教えて下さい。

免除無合格率 2.0%
免除有合格率 10.0%

なら受けてみようかな。

592 :名無し検定1級さん :04/01/31 08:39
一伝交
シス 免除
設備 62点
デ通 36点
法規 30点

みんな頭いいなあ

593 :名無し検定1級さん :04/01/31 09:14
>>570
明らかに正誤が解って直す場合は良いですが、
始めの直感で選んだ解答は絶対に修正してはいけません。


594 :名無し検定1級さん :04/01/31 09:53
>591
ここ最近はそんな感じの傾向だったけど、
今年から必須科目の論文試験の一月後に、選択科目試験をやるようなので
格差は大分縮まると思う。

今回1伝交は通して貰えそうだが、便利氏試験はその40倍以上時間掛けてるけど
まだ最終合格する自信はちっともねーよ。時間かけりゃ良いって物ではないけどな。
科目合格あれば楽勝なんだけどなぁ。

藻前さんも便利氏厨房の仲間入りして゜д゜)鬱死を や ら な い か?


595 :570 :04/01/31 10:52
>>593
そうそう初めの直感てすごく大事ですね。>593さんが言っていたこととまるきり同じことを
昨日家族と話しておりました。 

596 :名無し検定1級さん :04/01/31 15:08
設備83
法規36
専門免除
シス免除

設備は金曜土曜の2日間テキストやっただけ

597 :名無し検定1級さん :04/01/31 15:17

2日でよく83点もとれたな。
法規36点はそうありえんが。

598 :名無し検定1級さん :04/02/01 16:25
海底ケーブルに興味があるんですが
専門書はなにが良いもでしょうか?
水底線路を勉強するテキストが欲しくて
今日八重洲BCに行ったけど見つからなかった(´・ω・`)ショボーン

599 :ラジオ :04/02/01 19:08
法規74 設備60 あとは科目合格ですが60点は大丈夫なんですかねー?


600 :名無し検定1級さん :04/02/01 20:39
漏れも設備60点。試験要綱に合格点は60点以上ですって明記されてるから大丈夫っしょ

601 :名無し検定1級さん :04/02/02 00:46
>>598
今は衛星も安くなってるから
興味もってもどうかなって感じ

602 :名無し検定1級さん :04/02/02 01:23
>>598
http://ime.nu/bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8A%43%92%EA%83%50%81%5B%83%75%83%8B
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4171505003/ref=sr_aps_b_/250-3196364-0833844
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4172370063/qid=1075652350/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-3196364-0833844

こんなところかな、八重洲BCならこんな本がほしいといえば検索してくれたよ。
そのときに手にれたけど最後の1冊ですと言われた。新品なのに色あせていた。


603 :名無し検定1級さん :04/02/03 11:28
5月の工担に合格したら、次回の試験(7月頃?)の免除申請に間に合うでしょうか?

604 :名無し検定1級さん :04/02/03 12:30
>>603
激しく間に合わぬ。
試験が9月に移るなら大丈夫かも。

605 :603 :04/02/03 12:41
>604
そうなんですか。残念。

606 :名無し検定1級さん :04/02/03 13:21
直前の工担は、すぐには免除に使えん。工担はお守りと思って
電気通信システムも受けるべし。出ないと漏れのように次回の
全科目免除のために15500円、余計に払う羽目に(w

607 :_ :04/02/03 18:30
今年1種を受けるつもりですが、選択科目は何を選べばいいでしょうか?
ログをみると、データ通信は範囲が広く勉強が大変みたいです。
当方は、データ関係は全然知識がありません。工担があるんでシステムの免除は
やるつもりです。
何とぞ御教授よろしくお願いします。

608 :名無し検定1級さん :04/02/03 18:44
>>607
通信電力が楽と言われています。
過去問率が高いそうです。
私は設備と結構重複している伝送を選びました。

609 :名無し検定1級さん :04/02/03 18:50
>>607
ついでに言うと1種等の区別は無くなります。

610 :名無し検定1級さん :04/02/03 18:55
>>603
2〜3年くらい前までは申請中でもOKだったけど、今はダメですな。

611 :名無し検定1級さん :04/02/03 19:12
>>607
通信電力は楽なんだろうけど、取っ付きが悪い連中にとっては
なんにつけてもチンプンカンプンだな・・・
強電の知識がちょっとでもあればな−

612 :名無し検定1級さん :04/02/03 19:18
システムだけ受かった。まあ受ける前から予想してた通り。
次がんばろっと。

613 :名無し検定1級さん :04/02/03 19:20
>>611
強電よりむしろ電子回路の教科書読むと一気に分かると思う。電池以外は。

614 :名無し検定1級さん :04/02/03 20:13
化学屋から言わせれば電池は高校程度だって?
そ れ で も 漏 れ に は 謎 で す が
かえってインバータとかレギュレータの方が理解できるけど

615 :598 :04/02/03 21:48
>>602
ありがd
水底線路も通信線路も問題の半分は同じということが
解りましたので、まずは光ファイバー通信関係の書籍
を読んでみます。

616 :名無し検定1級さん :04/02/03 23:40
通信土木は他の2つの専門科目と同じ問題は出ません。
でも、土木系最高位の1級土木施工管理技士よりはるかに
難しいよ。


617 :名無し検定1級さん :04/02/04 22:25
無料? 誰か人柱キボ-ン!
tp://www.dekyo.or.jp/seminara.htm

618 :名無し検定1級さん :04/02/06 17:18
ほしゅ

619 :名無し検定1級さん :04/02/06 19:17
保守上げ

620 :名無し検定1級さん :04/02/06 20:27
んーレス読んだけど
いわゆる電通主任=通信雑学物語でつか?
計算問題は四則計算で済んでしまうし
漏れでもいけそう?ちなみに専門電機コース卒
いまは営業ですけど

621 :名無し検定1級さん :04/02/06 21:10
>>620
工担や、電気通信主任は営業が結構持ってる
おいらは昔ネットワーク官営の仕事していたが、NTTの営業やら
通信機器メーカーの営業が資格持っているのを自慢したんで
対抗措置として工担や、電気通信主任をとったよ(笑)
そんなおいらも今じゃフライス工さ(笑)

622 :名無し検定1級さん :04/02/07 10:28
>621
>そんなおいらも今じゃフライス工さ(笑)

泣いてなどいない!
(つд∩) ウエーン

623 :名無し検定1級さん :04/02/07 12:04
正直、電通主任だと、技術営業なり、SEあがりじゃないと
純然たる文系営業だときついかも名
まずは工担総合種からがいいんでは?

624 :名無し検定1級さん :04/02/09 13:43
ほしゅ

625 :名無し検定1級さん :04/02/09 14:29
1陸技の試験通知がこない。どうなってるんだ〜
関係ないが。

626 :名無し検定1級さん :04/02/11 11:30
無事一発合格できそうです。
これで本命の工担総合種の勉強ができます。
アナログ3種が合格できなかったので不安ですが‥‥

627 :名無し検定1級さん :04/02/11 23:27
線路の勉強始めるよ。

628 :名無し検定1級さん :04/02/14 12:58
あと2週間くらいで合否発表だね
過去ログとか見ると翌月の試験日だから
2/25か2/26の15:00ぐらいか?
住民票の写しと角型2号封筒準備完了。
なぜこんなに大きい封筒が必要なのか

4月の高度情報処理、8月の電1種(1次)に向け画策中。
みんな次は何受けんの

629 :名無し検定1級さん :04/02/14 13:09
便痢死短刀

秋は前回落ちたネットワーク受けるかも
TOEICはちょくちょく受けちょります。

630 :名無し検定1級さん :04/02/15 00:56
やっぱりセオリー通り一理釘かな

631 :名無し検定1級さん :04/02/15 01:46
法規だめっぽい ・゚・(つД`)・゚・
さっきまで新旧電気通信事業法を見比べて
突破本の修正書き込み完了。
そんなにたいした改正じゃないな。

632 :名無し検定1級さん :04/02/15 13:07
みんなすげーなあ
俺なんて次は初級シスアドだよ。
たぶん、無理だろうな。この資格みたいに簡単じゃないからなあ。

633 :名無し検定1級さん :04/02/15 14:04
>631
お仲間さん見つけた
私も法規のみ落ちたみたい。
他は経験や勘で何とか切り抜けたけど、法規はそうは行かなかったです。

ところで、法改定案ってどこに有ります?


634 :名無し検定1級さん :04/02/15 15:36
ttp://www.soumu.go.jp/kyoutsuu/syokan/new_hourei.html

公布日:平成15年7月24日
「電気通信事業法及び日本電信電話株式会社等に関する
法律の一部を改正する法律(平成15年法律第125号)」

施行日は今年7/23までのはず。デ協から今年の試験日は
公告されていませんし、経過処置で試験日が変わるかも
しれませんが例年だと7/27頃なので、いずれにせよ新法で
挑むことになるっと思います


635 :633 :04/02/15 17:04
>634

ありがとうございました
突破本17版はいつ出るんだろう?
16版買うのも馬鹿らしいし・・・


636 :名無し検定1級さん :04/02/15 20:05
aa

637 :名無し検定1級さん :04/02/17 01:53
今年の試験は9月と2月。


638 :名無し検定1級さん :04/02/17 02:57
>>634
電気通信主任技術者に関しては第45条だから、公布の日から起算して九月を超えない範囲内において政令で定める日。
つまり施行日は4月23日までだと思われ。

639 :名無し検定1級さん :04/02/17 21:51
>>637
協会の発表あった?

640 :名無し検定1級さん :04/02/18 20:01
>>639
これだろう
ttp://asaseno.cool.ne.jp/bbs/bbs.cgi?num=2445&ope=sel

その時漏れも実際に見たけど、しばらくしたら未定になった。

641 : :04/02/20 00:08
試験結果ってインターネットで見れるって聞いたような気がしますがいつ?

642 :名無し検定1級さん :04/02/20 00:27
試験の時におっさんが説明してたと思うけど?聞いてなかったのか?

643 :名無し検定1級さん :04/02/20 02:04
ほしゅ

644 :名無し検定1級さん :04/02/20 15:30
hosyu

645 :名無し検定1級さん :04/02/22 05:48
>>641
25日PM3:00


646 :名無し検定1級さん :04/02/22 05:58
>>645
どこでその情報を?

647 :名無し検定1級さん :04/02/22 06:26
>>646
過去の実績
http://ime.nu/www.soumu.go.jp/s-news/2003/030827_3.html
http://ime.nu/www.soumu.go.jp/s-news/2003/030226_1.html
http://ime.nu/www.soumu.go.jp/s-news/2002/020828_1.html
http://ime.nu/www.soumu.go.jp/s-news/2002/020227_2.html


648 :名無し検定1級さん :04/02/22 08:38
きれいに一ヵ月後なんだな。

649 :645 :04/02/22 09:05
準備も始まったみたいだな。
ttp://www.dekyo.or.jp/cgi-bin/gouhi/syu_gouhi.cgi

650 :CCIEは来年挑戦? :04/02/22 14:59
6月申請-->9月試験だと厳しいなぁ
9月は受ける国家試験が集中してあるんだよなぁ
H16の試験案内早くだして欲しい。
他の試験との調整が立たない。
7〜11月まで国家試験7つ、シスコ試験5つも
ある。死にそう〜 ・゚・(つД`)・゚・。


651 :名無し検定1級さん :04/02/23 03:41
あと2日

652 :名無し検定1級さん :04/02/23 23:17
あと39時間ちょい 胃が痛てぇ〜〜〜〜・゚・(つД`)・゚・。

653 :名無し検定1級さん :04/02/24 10:38
(・∀・ )っ/凵 ⌒ ☆ チン

654 :名無し検定1級さん :04/02/24 16:22
>>652
39時間というと25日0時ではなく
25日15:00ぐらいからなのですか??

655 :名無し検定1級さん :04/02/24 22:01
>>654
 >>645

656 :名無し検定1級さん :04/02/25 03:19
あと12時間後かい。

657 :名無し検定1級さん :04/02/25 10:51
あと4時間余り。。。

658 :名無し検定1級さん :04/02/25 15:21
受かってた。

659 :名無し検定1級さん :04/02/25 15:24
合格だった。

660 :名無し検定1級さん :04/02/25 15:37
総務省発表 実施結果
http://ime.nu/www.soumu.go.jp/s-news/2004/040225_4.html


661 :名無し検定1級さん :04/02/25 16:09
さて、全科目免除するか。しかし¥15500円はいたすぎる。

662 :名無し検定1級さん :04/02/25 18:54
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
受験番号 01AC3*****は合格です。
正式には、試験結果通知書でご確認ください。


663 :名無し検定1級さん :04/02/25 19:38
(´с_`)

664 :名無し検定1級さん :04/02/25 20:53
1伝交げとー!
でも、高い資格だったなぁ。。。。。

665 :名無し検定1級さん :04/02/25 23:14
はやく全科目免除モードか知りたい
はがき速くこいー

666 :名無し検定1級さん :04/02/26 04:50
平成16年度の第1回試験は、9月26日で確定だと思う。
なぜなら、試験会場を予約してきているからね。

667 :名無し検定1級さん :04/02/26 13:35
1伝交の試験科目を簡単な順に並べると、皆さんの感覚ではどうなりますか?

私的には・・・
電気通信システム<法規<専門<設備管理
なのですが・・・。

668 :名無し検定1級さん :04/02/26 13:54
システム<設備<専門<法規

669 :名無し検定1級さん :04/02/26 14:06
黄本開始前:専門(デ通)<システム<設備<法規

黄本終了後:システム<法規<設備<専門(デ通)

670 :名無し検定1級さん :04/02/26 14:47
黄本ってなんでつか??

671 :名無し検定1級さん :04/02/26 15:53
もうハガキ来たヒトいますか?

672 :名無し検定1級さん :04/02/26 16:30
>>670
理工の問題集1

673 :名無し検定1級さん :04/02/26 20:14
専門(C) = 通信シス << 設備 <<<<<<< 法規

真理truth、客観的事実現象が論点の理系人間には、
正義justice人間の価値判断を論ずる法規については、
条文をみては、「んなこたーない、人それぞれ色んな判断があるっしょ」
と考えてしまいます。法規の得意な人は文系の皆さんかもしれません。

674 :名無し検定1級さん :04/02/26 20:47
元ソフトシステム屋なんで
専門(デ通)<法規<システム<設備
です。
673>
条文自体そーでもないけど、出題者に問題ありと思うぞ



675 :名無し検定1級さん :04/02/26 22:05
みなさん、早く資格者証が欲しいんですね。
でも、ちょっと待ってよ。4月になれば「伝送交換主任技術者」の新しい
様式のものがもらえて、さらに住民票コード?を記入すれば
住民票の添付もいらないんだよ。
よーく、考えよう。資格は大事だよー

676 :名無し検定1級さん :04/02/26 22:22
折れは「第1級」とか「第1種」とかの資格ヲタなんで、1種が欲しいんですぅ

677 :名無し検定1級さん :04/02/26 22:33
>>675
今日、デ協の支所にいって全科目免除の申請書もらいに行って
きたけど、まだ電気通信事業法は4月から、だけど、資格者な
どの細則に当たる付帯的な法律はまだ確定ではないらしい。
なので、前に出してた「四月以降の免許は1種、2種はなくなる」
というのは、まだ未定の状態だと。
で、全科目免除の申請書(実際は受験願書)は新しいバージョンは
まだ配布されてなく、もれがもらったのは前回のものだった。
ま、これでもいいんだとさ。2月中の消印で出したいので、
ハガキの結果をみずに申請しちゃおうか悩み中。
万が一、15500円がパーになるかも知れんし

678 :名無し検定1級さん :04/02/26 22:40
>>677
申請書の合格日はいつで書けば良いのでしょう?

679 :名無し検定1級さん :04/02/26 23:18
>>678
合格日?申請日でなくて?

680 :名無し検定1級さん :04/02/27 00:46
>>678
ハガキに書いてあるらしい

681 :名無し検定1級さん :04/02/27 11:32
まだハガキ来ない。2伝交のときは発表の翌日に来たのに。。

682 :名無し検定1級さん :04/02/27 17:43
こないにゃー

683 :名無し検定1級さん :04/02/27 19:20
>>678
合格日は2月25日

684 :名無し検定1級さん :04/02/27 19:23
ハガキこないのに、自分の見込みで
全科目申請出してしまった
15500円、どぶに捨てるか、生きるか


685 :名無し検定1級さん :04/02/27 19:25
>>684
大丈夫だよ

686 :名無し検定1級さん :04/02/27 21:10
待てど来ないですねー

687 :名無し検定1級さん :04/02/28 01:58
>>684
漏れもはがき無で全科目免除やったよ。
最悪マークミスっても受験票が来るだけだし。
なによりも、2月中の消印が欲しいから見切り発進しただけです。
申請された月の翌々月の末までに結果通知らしいから、2月中なら遅くても4月月末までには結果出るだろうから。
なによりもそんな「申請された月の翌々月の末までに結果通知」なんてあんまし信じてないけどwww
受験票すら2週間前とかいっときながら、着いたのは1週間前だったし。www

688 :名無し検定1級さん :04/02/28 19:57
はがきこない

689 :579 :04/02/28 21:44
 はがき来た.デー協と同じ区内在住.自己採点通り設備のみ合格.

 はやく次回の試験日程を発表してもらいたいもんだ.


690 :来ない :04/02/28 21:53
受験票の時もそうだったけど、まるで「ソバ屋の出前」だねぇ。
実際は25日印刷、26日圧着、27日発送じゃないの?

691 :名無し検定1級さん :04/02/28 22:01
まだこない。日曜郵便配達やつてまつか?横浜でつ。

692 :名無し検定1級さん :04/02/29 10:42
もしかして、ウェブ発表の後で出題ミスに気づいて発送遅れているということないかな。
データ通信で全員6点加算とか? こちら小田原。 

693 :名無し検定1級さん :04/02/29 12:07
合否ハガキこないですね〜@ティバクェン
とか言いつつ申請書類作成中。
これ書いてる時間が至福の時かな



694 :名無し検定1級さん :04/02/29 12:15
>>692
出題ミスなんてあったの?

695 :名無し検定1級さん :04/02/29 13:36
28日にハガキ届いたよ@都内


696 :名無し検定1級さん :04/02/29 13:42
漏れも昨日の夜に帰宅したら届いてた
神奈川だけど

697 :名無し検定1級さん :04/02/29 14:59
いつもこんなかんじじゃありませんでしたか?
発表後2日〜3日くらいかかった気がします。
福島ですけど。

698 :名無し検定1級さん :04/02/29 18:50
40日後といってたんだからまだだろ。

699 :名無し検定1級さん :04/02/29 19:00
>>698
40日という期間は、典型的な行政バッファだね(W
早く着くほうがおまけ、あたり、オプション的
という捉え方だな

700 :名無し検定1級さん :04/02/29 22:26
>>698
デ協のHPには25日に発送した、と書いてあるんだが。

701 :名無し検定1級さん :04/03/01 01:12
フライング申請しようかな
合格日は2月25日でOK?

702 :名無し検定1級さん :04/03/01 09:19
ハガキ28日到着(都内)。合格日2月25日。

703 :名無し検定1級さん :04/03/01 18:07
ハガキ到着しました。
今回でめでたく合格となったわけですが
交付申請書をダウンロードしてAcrobatで記入事項を書いて印刷というのは
NGでしょうか?
ボールペンまたは万年筆でと書いてあるのでだめなのでしょうか?
くだらない質問ですいません。

704 :名無し検定1級 :04/03/01 18:52
まだ結果通知届きません。
大阪のみなさんどうでつか。

705 :名無し検定1級さん :04/03/01 19:02
「実筆の場合印鑑不要」の記述もあるので印刷でもいいような気もするが、
やったこと無い。電話で確認するのがいいと思うよ。

706 :名無し検定1級さん :04/03/01 19:25
札幌も今日届きまつた
晴れて科目合格+工担合わせ技で実質一発合格です
全科目申請は先出ししておきましたがよかったでした
2月の消印で出したので、1種の名前が載った免許にならないかなー

707 :名無し検定1級さん :04/03/01 20:25
当方@ティバケン も今日届きました。
2回目でゲッツでし。次回は線路うけようかCCNA
受けようか迷い中。

708 :名無し検定1級さん :04/03/01 21:08
横浜着た。苦節二年で線路、1伝交揃ったでつ。
今度は、電験2種だー。

709 :名無し検定1級さん :04/03/01 22:51
合格通知キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!!


710 :名無し検定1級さん :04/03/02 19:40
4科目受験で法規のみ落ち。
修論の〆切に追われて、ラストスパートがきかなかったのが敗因だな。。
次回はちゃんと勉強するぞ。。


711 :名無し検定1級さん :04/03/02 22:09
703>705>
自筆でないとダメなんでつか?
押印するとこなんてあるの?
????????????

712 :703 :04/03/02 22:55
>711
よくわからないので確認のメール出してみました。
返事がまだ来ないのですが、わかったらまた書きこみします。

713 :名無し検定1級さん :04/03/02 23:13
申請書一式入れた長形3号封筒には90円切手を貼りませう!

714 :名無し検定1級さん :04/03/02 23:45
1伝交 合格通知が
                                 __
                    __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|.      | | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   !      | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |      .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                 r|__      ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                          |   |/     i |
                           |          | |


715 :名無し検定1級さん :04/03/03 00:03
合格したやつら、うかれちゃってみっともないぞ!

オメ!

716 :名無し検定1級さん :04/03/03 00:40
こうみると、2ちゃんですら、あらためて合格者が少ないと感じる
やはり難しいんだなーとしみじみ
総務省の合格者数見ると、2種受けた人は少ないから
合格者は稀有で神扱いだな(w

717 :名無し検定1級さん :04/03/03 10:23
関東総合通信局のよくある質問「電気通信主任技術者/交付申請」
項3.2印鑑
「申請書の氏名の右側に押印してください。但し、自筆の場合省略
可能」
の記述有り。
>711

718 :703 :04/03/03 19:00
>705
問い合わせたところ印鑑を押してあれば印刷したものでも大丈夫とのことです。
今後、このスレを見る方の参考になれば幸いです。

719 :名無し検定1級さん :04/03/03 22:35
>718
信越総合通信局のページから書式ダウンロードして申請したのだが
印鑑の事については何も書いてなかったよ
ttp://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/fsyosiki.htm

720 :名無し検定1級さん :04/03/04 01:29
関東はあった
そっちは見てないけど「信越は押さなくて良い」ということなんじゃねえの?

721 :名無し検定1級さん :04/03/04 02:09
署名と捺印の両方を要求されることもよくあるけど
署名 or 記名(ハンコとか)with捺印はけっこう基本。


722 :名無し検定1級さん :04/03/04 02:19
>>716
 実質は、合格率はもうちょい高いと思う。
 なぜなら、全科目免除者も今回の結果次第で
 存在するからね。

723 :名無し検定1級さん :04/03/06 17:06
電気通信主任技術者資格者証保有者名簿
って何ですか?

724 :名無し検定1級さん :04/03/06 18:49
>>723
合格すればわかる。 って今は封筒じゃなかったのか。

合格者に「名簿に登録すれば事業者に紹介しますよ」で金を取る商売。

725 :名無し検定1級さん :04/03/07 13:48
資格証はやく欲しいな〜 せめて資格者証の番号だけでも・・・
もう来た人いる?

726 :名無し検定1級さん :04/03/07 14:25
>資格証はやく欲しいな〜 せめて資格者証の番号だけでも・・・
> もう来た人いる?

一月くらいかかるんじゃないの?

727 :名無し検定1級さん :04/03/08 13:40
多分2週間から3週間の間に来る。
2伝交のとき総通の人に3週間掛かると言われたが、
2週間チョイで到着したよ。

728 :名無し検定1級さん :04/03/08 21:41
この資格ってムズイわりに社会評価低くない?
おれ、四流五流企業の開発エンジだけど
報奨金3マンしか貰えなかった・・・
職歴1、2年でも取れる資格てことでね

転職にもインパクトに欠けるしなぁ

やっぱ通信三大資格制覇しないと評価されないのかなぁ

729 :名無し検定1級さん :04/03/08 21:50
>728
制覇しても、さほど大差無いと思われ

730 :名無し検定1級さん :04/03/08 21:59
>728
>729

結局、役に立たないんだと思われ。
資格取得者がいないと困るってところは別だけど、そういうところには
ゴマンと取得者がいるし。

731 :名無し検定1級さん :04/03/08 22:32
通信三大資格って?

732 :名無し検定1級さん :04/03/09 01:06
730の言うとおりだね

で、この資格はこの種の仕事をしていない人には辛いが、していると経験だけで取れちゃうしね

余談だが・・
うちの会社は通信事業者でもないのに1伝交で報奨金出すんだよなぁ
無線局持ってるのに、陸技では1円も出ないのに・・


733 :名無し検定1級さん :04/03/09 01:20
>>731
無線、電通主任、ネスペと見た。

734 :名無し検定1級さん :04/03/09 01:30
1陸技ね。

735 :名無し検定1級さん :04/03/09 16:19
先月、全科目免除したけど、結果はどのくらいでくるのかな?
資格による全科目免除だから審査には時間はかからないと思うけど。
5月の一陸技の申請までには免状欲しいなあ。

736 :名無し検定1級さん :04/03/09 17:56
全科目免除通知書入手のリミットは4月上旬ですかね。
資格者証の発行に3週間見る必要があるから。
>735
ところでどなたかもう資格者証来た人いますか???

737 :名無し検定1級さん :04/03/09 19:37
>>735
平成12年に全科目免除した経験談。
審査は通常の受験申し込みが終わってからするとの事。
ちなみに資格者証の交付年月日は平成12年11月17日。

738 :名無し検定1級さん :04/03/09 20:42
>>737
平成14年(冬?)から随時(といっても一定期間ごとだけど)審査するようになったYO

739 :名無し検定1級さん :04/03/10 00:04
>>738
 へ〜〜〜。

740 :名無し検定1級さん :04/03/10 01:26
弁理士免除で必要だから、今月中に交付してくれって、一筆入れといた。
まだ来ないけど。

741 :名無し検定1級さん :04/03/10 12:30
>>740
今日来た。交付日は9日になってた。
1日に申請したから、1週間で交付か。
KOKUYOのクリアファイルに入ってた。

742 :名無し検定1級さん :04/03/10 12:46
>>741
ここ数年合格者数減ってきてるから
事務仕事はスピードウプしてるかな?(w

743 :名無し検定1級さん :04/03/10 12:58
て、資格者証ですか?

744 :名無し検定1級さん :04/03/10 14:40
しょぼいね、この資格証。
ゴム印押しただけぽい。印刷かすれてる。

745 :名無し検定1級さん :04/03/10 16:42
と言うことは、うちも3/1申請だから帰れば来ているかな
>744

746 :名無し検定1級さん :04/03/10 20:06
関東で資格者証きた方いますか?

747 :名無し検定1級さん :04/03/10 20:17
資格証きたよ。
なんですかこのでかさは?
免許証ぐらいの大きさ期待してたのに賞状クラスとは。
別にいいですけどね。

748 :名無し検定1級さん :04/03/10 21:14
正直、電気主任技術者3種と伝公、どっちがむずいのか教えてホスィ

749 :名無し検定1級さん :04/03/10 21:20
>>748
電検3種の機械以外では1伝交の方が難しい。
電検3種機械>伝交>電検3種その他

750 :名無し検定1級さん :04/03/10 21:23
伝交もなめられたもんだな

751 :名無し検定1級さん :04/03/10 22:25
マジレスすれば
電検2種>>>>>1陸技>>1伝交≒電検3種
(電検1種や技術士は別格だけど)くらいかな?何か怒られそうだけど(w
つーか、過去問反復モードでいける順というか・・・
昔に比べりゃ個人的には1陸技がえらく簡単になったんじゃないかな?
ここ数年で考えるなら情報やソフト、ネット系の資格
あるいはシスコ系が受けがいいんじゃないかな?
かくいう漏れは>1伝交、工担総合種、2電工という
資格板ではありがちなプッと笑われる大卒ブルーカラーでつ

752 :名無し検定1級さん :04/03/10 22:40
85:旧電験1種
80:東大理V
77:京大医学部
75:現行司法試験 、電験1種 、アクチュアリ
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士、英検1級
69:通検2級、司法試験(2000人)
68:第一級総合無線通信士、司法書士、司法試験(3000人)
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600
66:税理士、電験2種 、 医師
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
___:TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士、特級ボイラー技師
63:システム監査技術者、オラクルマスタCD
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト
58 :第一級海上無線通信士、中小企業診断士、社会保険労務士、日商簿記1級
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
57:地方上級、国家II種、電験3種
56:大気1種、水質1種、臨床検査技師 、海事代理士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド
___:證券アナリスト
54:放射線技師、ダイオキシン
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者


753 :名無し検定1級さん :04/03/10 22:41
>>751
おいおい、電検2種は電検3種が筆記になっただけじゃん。
電検2種は電検3種と大差ない。
1種だって言われているほど伝説的な難易度でもないぞ。
受験者数と受験者層が少ないだけ。


754 :資格ヲタ予備軍 :04/03/10 22:55
1陸技試験       20047
電検1(1次),3種試験20048
1総通試験       20049
線路試験       20049
TE(NW)試験      200410
電検1(2次)       200411


755 :資格ヲタ予備軍(1伝交) :04/03/10 23:07
>>754
zureta! (鬱

TE(ES)試験      2004 4
CCNA         2004 5 
CCDA         2004 6
知的財産検定(2級) 2004 6
1陸技試験       2004 7
電検1(1次),3種試験 2004 8
1総通試験       2004 9
知的財産検定(1級) 2004 9
線路試験        2004 9
TE(NW)試験      2004 10
電検1(2次)       2004 11
CCNP          2004 12        
CCDP          2005 1
CCSP          2005 2
CCIP          2005  2
CCIE R&S      2005  3

9月がきついなw

756 :名無し検定1級さん :04/03/11 00:46
しかしまたデ協トップページリニューアルされたな
それにしてもあいかわらずセンスない

757 :名無し検定1級さん :04/03/11 01:28
改正法案ってまだ?

758 :名無し検定1級さん :04/03/11 02:47
>751
仕事の内容や試験の順番にもよるけど、昨年受験して俺が受けた印象は、
電検3種>1陸技>1伝交
だったなぁ
試験勉強時間が電験4ヶ月、1陸技1ヶ月、1伝交ゼロだったけど、
結果は1伝交の法規のみが残った(泣)
法規くらい勉強してから望めばよかったと後悔している
(正誤8択式の問題形式だなんて当日まで知らなかった(^^;)






759 :名無し検定1級さん :04/03/12 00:41
新資格に移行したら、弁理士選択試験免除からも外れるから、
弁理士受験生が受験しなくなるかな?

760 :名無し検定1級さん :04/03/12 01:00
>>759
あおり、心配ご無用。新資格後もちゃんと免除科目のまま。
弁理士の方の受験規定では免除科目の資格名は
「電気通信主任技術者」となっているので、
1種だろうが2種だろうが、線路だろうが伝交だろうが、
1種2種の区別がなくなろうが、それらはすべて
「電気通信主任技術者」だからね。
もともとNTTのリストラおやじに配慮していると思われるので
このおいしい免除はずーっと続くはずだよ。
かえって簡単になれば免除狙い文型厨房が押しかけるはず

761 :名無し検定1級さん :04/03/12 09:16
この資格は全くの素人でも記憶力が良ければ受かるからなあ。
現に、筆記の時は1科目も受からなかったが、マークになって1発合格できたよ。
だから俺も電験3種の方が難しく感じる。

762 :名無し検定1級さん :04/03/12 21:30
記述式の時の合格者だけど、マークになってからの方が難しく感じるな。
マークになって難化した試験の一つ。

763 :名無し検定1級さん :04/03/12 22:10
つか、ここ1,2年のデ通に限る、ムズさは
情報・ネスペ関係からの流れ込みを嫌ってるのかな>デ通

764 :名無し検定1級さん :04/03/12 22:23
情報処理は文系資格ですから・・・

765 :名無し検定1級さん :04/03/12 22:44
4つの記述による16通りの組み合わせからの中からから、正しい記述の組み合わせを
解答させる出題方式が、ある意味でこの試験の高級さをかもし出している気がする。
振り返って思えば、受験者の真剣さを維持するには、この出題方式は絶賛するに値する
と思う。ぜひともこれからも継続して欲しいものである。

766 :名無し検定1級さん :04/03/13 00:05
マーク1つ当たりの配点が大きいから結構きついな
正直よく受かったと思うわ

767 :名無し検定1級さん :04/03/13 00:09
>>760
安心しました。 


768 :名無し検定1級さん :04/03/13 14:21
>>765
の設問は文系厨房対策?かえって暗記ものはこいつらの方が強いのでは?


769 :名無し検定1級さん :04/03/13 20:52
資格者証やっときた(都内)
早い人は今週あたまに届いてんだよね
なんなの?この差は

770 :名無し検定1級さん :04/03/14 17:39
関東のハズレですが今日も未だ届きませんね〜

771 :名無し検定1級さん :04/03/14 18:16
>>770
普通郵便だから、日曜は配達しないでしょ。

772 :名無し検定1級さん :04/03/15 19:53
資格者証 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! @関東圏


 電気通信主任技術者資格者証

第 A********** 号

           山崎 モナー
           昭和**年**月**日生

 電気通信事業法第45条の規定に

より、第一種伝送交換主任技術者

資格者証を交付する。

平成16年3月**日
                  |〜〜| 
            総*大臣|印〜|
                  |〜〜|
            

773 :名無し検定1級さん :04/03/15 23:50
 この資格って、IT業界だと、どんな情報処理の資格と
 どうレベルなの?

774 :名無し検定1級さん :04/03/16 03:24
どういうレベルかは分からないけど、弁理士選択科目免除組みが多いことは事実。


775 :名無し検定1級さん :04/03/16 22:34
ネスペは次ぎ受けても受かる自信はあるが、
一伝交は次ぎ受けても受かる自信ねえなあ。
ただ6割とういう甘さに大体の奴は、救われてるんじゃねえか。

776 :名無し検定1級さん :04/03/17 08:45
逆だなぁ、ネスペは受かる気がしないぞ。

777 :名無し検定1級さん :04/03/17 18:25
待てど暮らせど資格者証こないなー
東北だけど、来た人いる?

778 :名無し検定1級さん :04/03/17 18:42
通信会社系に関ってる人にとっての電気通信主任技術者は
IT業界1、2年たずさわっている人にとっての
初級シスアドとかドトコムマスタ★★くらいじゃないかね

基準をどこにおくかで人さまざまだけど。

779 :名無し検定1級さん :04/03/17 23:20
>>778
チガウチガウ(w

780 :名無し検定1級さん :04/03/17 23:45
>>778
 合格率が・・・チガウ。


781 :名無し検定1級さん :04/03/18 23:12
>>779 780
でも、素人が暗記だけで受かるところは同じだな。

782 :名無し検定1級さん :04/03/18 23:57
>>781
暗記だけで合格できる奴って、正直、天才。
司法試験も多分受かるんじゃ?

783 :名無し検定1級さん :04/03/19 08:49
んな事無い。たかがマークで6割取れれば受かる。

784 :名無し検定1級さん :04/03/19 11:07
あら、そうなの?業者さん。

785 :名無し検定1級さん :04/03/19 14:01
7割5分位にすると合格率10%は切るだろうなあ。


786 :名無し検定1級さん :04/03/19 15:57
>>785
7割5分か。
実務経験が無いものにとっては敷居が高すぎるな。
そうでなくても問題集がほとんど無いのに問題集以外から出されたり、重箱の隅をつつくような問題がでたら取れないからほぼ問題集完全理解しておかないときつそうだね。
業務独占資格だからそんなに敷居が高くなること無いだろうけどね。

787 :名無し検定1級さん :04/03/20 11:13
最近、物理層が分からない似非IP技術者が増えて困ってる
伝送交換や1技を知らない素人どもめ・・・

アナログ技術の上にデジタル技術が成り立っていることを忘れやがって

788 :名無し検定1級さん :04/03/20 13:24
>>787
OSIの第1層だけじゃなくて第2層までブラックボックス化しているから、
開発関係者以外では、若い技術者が育たないんだろうね。
現場の技術者でNullモデムを作れるのは何%いるかな。

789 :名無し検定1級さん :04/03/20 14:08
これから先はソフト屋が足りなくなると言って、一昔前に
ハード屋、デバイス屋を切り捨てた「技術立国-日本」。
今、巷では台湾中国韓国製のCPUボードやデバイスが
溢れている。根幹産業を人質にされてしまった日本は、
砂の上に立つ電柱のように思えてならない。折れは今、
久しぶりに虎技を見ながらMC/NCのリハビリ中。
伝交はハード系とソフト系(+法律)の両方を取り込んでいて、
頭のトレーニング、活性化に役立った。


790 :名無し検定1級さん :04/03/20 20:10
あげ

791 :sage :04/03/21 17:23
>>787
IEEE802.3とICT/IPの他に覚える必要はありますか?
データ通信も音声通信も微塵切りされた個々のパケットが
一つ一つ自分で経路を選んで飛んでいくですよ。
回線交換モードはもう不要になりますた。

792 :sageman 791 :04/03/21 17:25
>>791
>IEEE802.3とICT/IPの他に覚える必要はありますか?
TCP/IPね!

793 :名無し検定1級さん :04/03/21 19:17
ダメダ,こりゃ
ケーブルの皮が剥けただけで、LANは終日ダウンだな。

794 :名無し検定1級さん :04/03/21 22:59
>>789
ソフト屋不足の時にソフト屋に足を突っ込んだ者です。
ある程度まではハードをブラックボックス化していけるのですが、
ハードを知らないとそこから先はありません。
甘いコードを書いてもハードのおかげで何とか使えるように
なっていると言っても過言ではありません。
ゼイ肉をギリギリまで削り落とした高速なコードを書くには
ハード知識は必要不可欠です。

795 :名無し検定1級さん :04/03/22 09:01
そんなコード必要ありません。
保守を考えたコードを書きませう。

796 :名無し検定1級さん :04/03/25 05:57
全科目免除通知きたから資格者証申請しよ。


797 :名無し検定1級さん :04/03/25 08:45
シネよくそが

798 :名無し検定1級さん :04/03/25 10:28
>>796
無線か工担のルートかな。オメデトゴザイマス!
折れは科目免除なしで工担ルートでした。

799 :名無し検定1級さん :04/03/25 22:18
あと法規のみなんだが、なかなか次回試験日の発表がない。
はよ発表キボンーーー>総務省どの

800 :名無し検定1級さん :04/03/25 23:38
>>798
サンキュウです。
システム以外の科目に全力投球して、蓋を開けたらシステムのみ落ちてた。(あと少しの点数でした)
終わってみれば、システムもやっとけば一発合格だったのにと、チョト後悔。

しかし、新法の資格者証になってしまうかなと思ってたけど、この調子では現行の資格者証になりますかな。


801 :名無し検定1級さん :04/03/26 01:47
>>800
となると
漏れももうすぐきそうなヨカン

802 :名無し検定1級さん :04/03/27 01:18
75:現行司法試験 、電験1種 、アクチュアリ
72:通検1級
70:公認会計士、★弁理士、英検1級
69:通検2級、司法試験(2000人)
68:第一級総合無線通信士、司法書士、司法試験(3000人)
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600
66:税理士、電験2種 、 医師
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
___:TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士、特級ボイラー技師
63:システム監査技術者、オラクルマスタCD
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト
58 :第一級海上無線通信士、日商簿記1級
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
57:地方上級、国家II種、電験3種
56:★行政書士、大気1種、水質1種、臨床検査技師 、海事代理士

話にナラン

803 :名無し検定1級さん :04/03/27 01:19
すまん、間違えた

804 :sage :04/03/27 02:15
>>802で58の2種なくなると全部65まで難化するのかな?
弁理士目指すなら60のネスペいまのテクニカルエンジニアの方がいいの?

805 :名無し検定1級さん :04/03/27 14:58
>>804
つか、弁理士目指すなら、そこら辺の資格は
いちいち選ばなくても超楽勝で一発合格しないと・・・
気がつくと、ジジィだぜ(w


806 :名無し検定1級さん :04/03/27 16:26
つーか、弁理士なんか取って何するの?
看板出したら仕事ホイホイなんてありえねーよ。

807 :名無し検定1級さん :04/03/27 18:53
age

808 :名無し検定1級さん :04/03/27 19:30
弁理士厨房は弁理士スレへドーゾー

809 :名無し検定1級さん :04/03/30 22:31
資格者証こねーーーーーーーー

810 :  :04/03/31 13:45
3/2に全科目免除申請したが、まだ通知こない。

どれくらいかかるんでしょうね?


811 :名無し検定1級さん :04/03/31 18:47
3/4に申請して3/29につきました。
結構時間かかるもんですね。

うわさでは資格者証の裏側に何か書いてあるときいたんですが
今の資格者証にはなにもかいてないんですか?

812 :名無し検定1級さん :04/04/01 00:16
出来た当時から無いはずだが。
だれにきいた?

813 :名無し検定1級さん :04/04/01 21:18
ようやく決まりました。
1 試験実施日
(1) 第1回試験 平成16年9月26日(日曜日)
(2) 第2回試験 平成17年2月27日(日曜日)


814 :名無し検定1級さん :04/04/01 21:29
>>812

http://ime.nu/www.radio-operators.net/telecom/okitec.html

815 :名無し検定1級さん :04/04/01 22:53
http://ime.nu/www.kanto-bt.go.jp/faq/koutan/syunin_kouhu.html
すでに、1種、2種の申請は不可能か・・・。

816 :名無し検定1級さん :04/04/02 00:39
>>813
>>814

オツ。
9月末か、、、いい時間帯かも。
まだ勉強手つけてないけどね。


817 :名無し検定1級さん :04/04/02 14:31
等間隔じゃないのか

818 :名無し検定1級さん :04/04/05 17:11
資格者証 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! 

819 :名無し検定1級さん :04/04/08 00:21
回転ドアで何をやっても死者が出ないように対策するのが
この資格勉強して出てくるフェールセーフとか言う奴?

820 :名無し検定1級さん :04/04/08 02:07
その場合「何か異常を検知したらとりあえず回転が停止するようにすること」。
それでも悪くは無いけどちょっと漠然とし過ぎかと。
まあ記述式じゃないから厳密さを必要以上に追求する必要は無いかも知れないけどね。

821 :名無し検定1級さん :04/04/09 05:06
おまいらおはよー

822 :名無し検定1級さん :04/04/13 20:06
9月までヒマじゃ〜 勉強開始あまり早すぎても忘れるしね

823 :名無し検定1級さん :04/04/13 22:22
マドプロとか著作権とか、民訴がらみとか普通の人が効率悪くてやりたがらないとこを
やりなはれ。

824 :名無し検定1級さん :04/04/14 15:36
電気通信主任技術者(伝送交換)の資格を持っているのですが、
無線通信士の科目免除対象にはならないのですか。

825 :名無し検定1級さん :04/04/14 19:13
>>824
ひまつぶしか?自分でググれば10秒で解ると思うが・・・

826 :名無し検定1級さん :04/04/15 19:48
>>825
電気通信主任技術者の資格すら取れない低脳ハケーン

827 :名無し検定1級さん :04/04/15 21:08
ひつまぶし (゚д゚)ウマー

828 :名無し検定1級さん :04/04/16 14:15
法令改正後の新免状届いた!

でも、ショボイ・・・。

829 :名無し検定1級さん :04/04/17 14:48
漏れも、先週デ通から全科目免除の合格通知届いて
昨日役所いって免許申請してきた。
せっかく合格通知が第一種伝送交換なのに
免許が伝送交換(二桁目A表記)になるのはカナスィ
うー、工担免除で安心しないで、本番でシステム受かってればなー

830 :名無し検定1級さん :04/04/18 21:01
>>828
「第一種伝送交換」→「伝送交換」になっただけ?
「第45条の規定」っていうのも変わってるの?



831 :名無し検定1級さん :04/04/19 21:09
工担免除ルートだと、なんか違うのか?

832 :828 :04/04/21 00:54
>>830
「電気通信事業法第46条の規定
 により、伝送交換主任技術者
 資格証を交付する。」
という表記です。


833 :828 :04/04/22 00:37
訂正:
「資格証を〜」
じゃなくて、
「資格者証を〜」
のミスですスマソ

834 :名無し検定1級さん :04/04/25 09:29
この資格と電気主任技術者では、どっちが将来性ありますか?

835 :名無し検定1級さん :04/04/25 17:30
>>834
電気主任技術者

836 :名無し検定1級さん :04/04/25 17:36
>>834
CCIE目指せ!間違いない。

837 :名無し検定1級さん :04/04/28 21:25
電気通信主任技術者も1里釘の予備試験になりつつあるな

何時無くなるかわからない資格に労力使うなら電験の方が良いかも

838 :名無し検定1級さん :04/04/30 02:30
実務経験無しで取れる、電気系の最高峰資格ってなんですか?

839 :名無し検定1級さん :04/04/30 06:19
>>838
電験1種

840 :名無し検定1級さん :04/05/02 09:20
面接会場にて

試「ほう、電験をお持ちで」

俺「いえ、電気通信主任技術者です」

試「だから電験だろ、1種とか書いてあるし」

俺「いえ、電気通信主任技術者は総務省の通信事業者のための・・ 」

試「ん、何がどう違うのかね」

俺「・・・・・    」







俺「東大と東工大の違いみたいな・・・ 」

ステータス上げるためには、もう超難解試験にするしかない!
って、合格した後で言うのも何ですが・・・

841 :名無し検定1級さん :04/05/02 10:31
1種伝送交換(通信電力)線路(通信土木)で取りましたが
こんなマイナーな専門選択した人いないでしょう?


842 :名無し検定1級さん :04/05/02 18:40
>>841
いいんです。 とってもマイナーな資格だから・・・

843 :名無し検定1級さん :04/05/02 21:02
 一般第二種電気通信事業者に勤務しておるのですが、
実務経験で科目免除は可能ですか?愚問ですいません。


844 :名無し検定1級さん :04/05/02 21:48
>>840
ワラタ

845 :名無し検定1級さん :04/05/02 23:29
いま必死に頑張ってるやつらの前で,
資格をひけらかす輩が一匹おるようじゃのー

846 :名無し検定1級さん :04/05/03 00:35
>>841
線路(通信土木)は1級土木施工管理技士より難しいらしいよ。
技術士を別とすると、土木系最難関の資格だろう?

847 :名無し検定1級さん :04/05/03 05:49
>>840
ネタだと思いますが。

せっかくの面接時間を資格の説明に費やすのはもったいないっす。
そんな事を語るより、今までの業務経験、学生なら研究内容をしっかりと語れるようにしたいっす。

面接を自分の土俵に持っていくためにも、履歴書に書く資格は吟味が必要だと思われ。
電通主任は通信業界を受けるなら履歴書に書いてもいいけど、そうでなければ書かないほうが良いかと。
臨機応変に。ということです。



848 :名無し検定1級さん :04/05/03 05:57
職歴に関係のある資格なら、書いておく方がいいと思う。

849 :名無し検定1級さん :04/05/03 14:20
>>840
普通、第一種伝送交換主任技術者って書くから間違えんだろう。



850 :名無し検定1級さん :04/05/03 15:14
>>840は釣り師。
落ちたので気が変になっているんだろ。哀れ。


851 :名無し検定1級さん :04/05/06 01:22
つーか、漏れはいまからめ名刺の裏に入れるつもり
電気通信主任技術者(伝送交換主任技術者資格者)
てかんじでいいのかな?>改正後にモラタので
漏れは福祉工学の院生で通信も研究の素材なんだけど、通信工学の技術は
分野外でアッパラパー。で、他の工学部の研究室行ってそちらの先生達と話し
とかするときにとりあえず「こいつ、この程度かー」と思ってくれるのに
取ったようなもんです。最低限の技術コミュニケーションとるときの目安、
みたいな。

852 :名無し検定1級さん :04/05/07 00:20
>>851
いいんじゃないですか。結構難関資格の方だと思うし。
技術士とか恥ずかしい資格より100倍威力があると思うよ。

853 :名無し検定1級さん :04/05/07 19:05
今年、月曜9時あたりに「電気通信主任物語」ってドラマやって大当たり。
キムタク扮する大学生がドキュモに入社、新技術の導入に体当たり、出会いあり、涙あり、感動あり。

つードラマでもできれば世間的な認知度うp
受験者も増えて難易度も上がり取得者ウマー何だけどね。




854 :名無し検定1級さん :04/05/09 20:43
9月期受付開始まで残り   23日
9月期試験まで        140日
それにしてもマークシートで受験料15,500は高いな〜

855 :名無し検定1級さん :04/05/21 22:44
>>854
高いよね〜
A.9月受験 →1発合格
B.2月受験 →1発合格

どちらが可能性あるカナ・・・?

856 :名無し検定1級さん :04/05/22 09:19
昔はシステム以外は全部筆記だったから、その受験料だったんだな。

857 :名無し検定1級さん :04/05/23 10:35
格取得者で維持管理会社(清掃工場・下水処理場)に就職・転職を考えている方


●● 清掃工場で働いてる人達 ●●

http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1060746434/


858 :名無し検定1級さん :04/05/30 11:40

伝送交換主任技術者試験に変わって問題の傾向とか変わるのかな?



859 :名無し検定1級さん :04/06/01 22:15
9月期の試験申し込み開始してますね。
9月26日(日曜日)と2月27日(日曜日)だけど2月にしようか迷っています。
インタネット申請受付6月1日(火曜日)〜7月7日(水曜日)までだからじっくり考えます。
あと法規だけなんで、もったいないから線路主任で受けて合格したら伝送交換主任全免除
でいこうかな?あぶはちとらずなんて事になると目も当てらんないし。悩む。


860 :名無し検定1級さん :04/06/06 21:15
国家試験2つある9月はきついな〜。

861 :名無し検定1級さん :04/06/06 21:18
>859
法規は放棄しろ!



862 :名無し検定1級さん :04/06/07 20:06
この資格と、初級シスアドってどっちが役に立つのですか?

863 :名無し検定1級さん :04/06/07 23:02
去年、1伝交・線路取得したが役立たず。
いきなり法改正でまったく役に立たなくなった。
難しいわりに糞資格かな。
電験のほうがいいのでは?


864 :名無し検定1級さん :04/06/07 23:24
おれは役に立ってる。仕事の分野にもよると思うけど、
>>863はなぜ高い受験料まで払って取得したの?
勉強中に気付かなかったの?

865 :名無し検定1級さん :04/06/08 00:01
名称がかっこよく、将来有望と思い受験。会社でも必要?
取得後すぐ法改正→糞資格。
会社資格手当てなし。
参考書・受験料・交通費で8万かかった。


866 :名無し検定1級さん :04/06/08 00:04
言う通り需要も将来性もない
でも法改正は(もともとあまり)関係ない
資格手当が無いのは関知しない
8万はかけ過ぎだが確かに高い

867 :名無し検定1級さん :04/06/08 00:49
糞資格でも資格は資格、うわべ知識が有るだけ良しとするか。ありがとう。
法規2回落ちの計3回参考書、受験料、交通費、資格者証交付の印紙まで入れたら8万コースが普通じないかな。

資格免除なしで、2つの資格を両方1発、合計2発合格いるのか?2発最短は免除ぐみでは?


868 :名無し検定1級さん :04/06/08 01:14
しかしこの資格は受験料がクソ高いな…。
去年受験して思ったんだけど、記述式時代のなごりで高いのか?
マークシート採点なんだから電験3種並の受験料にして欲しいもんだ。

869 :名無し検定1級さん :04/06/08 01:49
867:間違へてました線路(1回目)
法規 ×
システム・設備・専門 ○線路(2回目)
法規 ○
1伝交(1回目)
設備・専門 ○

870 :名無し検定1級さん :04/06/08 03:05
法規は何とか理解しました。
設備管理は、過去問に関連性があまり無いね・・・毎年違うテーマで出題?
専門はまだ手付けてません。何が簡単かなぁ??

<資格受験の意義>
A:弁理士試験、無線技術者への科目免除に使う。
B:一般的電気通信の知識・教養を増やす。
C:主任者、実務に使う人。
D:転職へのスキルアップ

漏れは、AとBとDです。

871 :名無し検定1級さん :04/06/08 08:44
もしかして、テクネトより
はるかに難しい?

872 :名無し検定1級さん :04/06/08 09:51
テクネは実務バリバリの人間だと落ちる。はっきりしない問題文と設問に悩まされ、
解答がいくつも頭に浮かぶ。その中から出題者の期待に合わせて解答を書く
という文系ネットワーク屋の資格。

電通主任は初心者だと落ちる。試験用教材は少なく、広い知識を必要とする。
救いは科目合格があること。こつこつと経験を積み仕上げていく
理系ネットワーク屋の資格。

873 :名無し検定1級さん :04/06/08 20:52
>>870
>設備管理は、過去問に関連性があまり無いね・・・毎年違うテーマで出題?

( ゚Д゚)? 関連性あると思うよ。

874 :名無し検定1級さん :04/06/09 00:45
同意
設備はロングタームで見ると過去問の繰り返しだ

875 :名無し検定1級さん :04/06/09 00:49
言い忘れたけど
過去問の繰り返しと言っても
伝交の設備のデータ通信分野の基礎やセキュリティは別
QCや他の専門分野の基礎問が繰り返し

876 :名無し検定1級さん :04/06/09 01:04
4つある伝送交換主任技術者資格(伝送、交換、無線、
データ通信、通信電力)をせっかくだからもう少し勉強
して全部揃えたいと思うのですが、そんなことは可能でしょうか?

可能な場合、そのうち1つ持っていたら、システム、法規と設備管理
は免除にはなるのでしょうか。前例があれば助かるんですが。

877 :名無し検定1級さん :04/06/09 01:32
一応受験は出来るけど免除効かないよ
てゆか激しく無駄

878 :>>876 :04/06/09 01:33
>>876
「電気通信主任技術者規則第十一条
一の種類の資格者証の交付を受けている者が、他の種類の資格者証に係る試験を受ける場合は、
申請により、別表第三号の区別に従つて、試験科目の試験を免除する。」の別表で制約されるので、

はじめに、伝送交換主任技術者(伝送)取得後、
→線路主任技術者:電気通信システム+法規免除用

→伝送交換主任技術者(交換):設備管理+専門(交換)のみ受験
→伝送交換主任技術者(無線):設備管理+専門(無線)のみ受験
→伝送交換主任技術者(データ通信):設備管理+専門(デ通)のみ受験
→伝送交換主任技術者(通信電力):設備管理+専門(電力)のみ受験

を順次取得するルートを考えてみました。果たして資格者証は発行されるかは不明。


879 :>>876です。 :04/06/09 01:45
>>877
ムダとは思うのですが、やっぱり仕事に直結するデータ通信が欲しかったので・・・

>>878で、設備管理が毎回必要と思いましたが、科目合格制度を利用して2年以内で
あれば後半は全て専門のみ受験でもよさそうな気がします。


880 :名無し検定1級さん :04/06/09 12:45
二種を中途半端に合格していますが
今のうちに合格した方がとくかな?

なんか特別な試験を受けれるみたいだけれど
普通に受けるより難度は落ちるのかな?

881 :名無し検定1級さん :04/06/10 23:43
>>880
得だと思います。旧2種の第2種電気通信事業者に関する
試験問題は出ないと思うので、1から受けなおすより楽と思いまする。

882 :870 :04/06/11 03:07
>>873
>>874
>>875
設備管理は、確かにQC、信頼度計算、セキュリティは取れるけど、
無線、交換がまったくダメだったりします。
一度その分野の本をじっくり読まないとダメかな。
※過去問中心で勉強やってます。

>>872
ネトワ私も今秋受けるつもりです。
若干電通とかぶるね。
ネトワのほうが範囲が狭く深いかも。

883 :名無し検定1級さん :04/06/12 12:59
試験手数料ってATMで送金できますか?


884 :名無し検定1級さん :04/06/12 13:56
>>883
できる。15時以降、郵便局の窓口がダメだったので、郵便局のATMから
振り込んだことがある。払込用紙に必要事項記入してATMに送りこめばおk。
ピラピラの領収書も出てくる。

885 :名無し検定1級さん :04/06/12 14:01
>>882
オレもテクネも受けるよ。去年、午前で玉砕したんで
今年は午前中心に対策。CORBAとかリポジトリとかw


886 :名無し検定1級さん :04/06/12 15:57
>>884
ありがd

887 :名無し検定1級さん :04/06/13 02:31
テクネトと比べると・・・

かかる金大杉!
理工出版の本揃えるだけでもう・・・。


888 :名無し検定1級さん :04/06/13 03:17
>>887
だな。
漏れも、過去問2冊ではやくも12,600円
それに受験料15,500円
専門まだ勉強してないからたぶん参考書買うとして、4,000円
計32,100円(泣)

889 :名無し検定1級さん :04/06/13 03:19
あとこの前工担総合種web結果では受かったるんダケド、
合格通知書が来ないんだよね。。。
こんな場合でも、電通システム免除できる??

890 :名無し検定1級さん :04/06/13 03:51
>>889
資格者証が無いとムリ。工担受かってそうならダメもとでもシステムも申請しけたら?
システム免除で申請すると、14:20−17:20の「専門、電気通信システム」の時間中、
システム免除者は100分で追い出されます。俺だったら、電気通信システムも申請だけ
して180分を全部専門に充てるな。当然システムは白紙で出すけどw

891 :名無し検定1級さん :04/06/13 10:27
昔は資格者証の申請中でも免除できたんだけど、いつの間にかNGになったね。

892 :名無し検定1級さん :04/06/13 10:28
>>883,884
ヲイラはいつもモバイル郵貯の送金だぜ。


893 :名無し検定1級さん :04/06/13 11:16
>888
初受験なので全科目分の参考書買いました。
2マンかかったよ (>_<;)



894 :名無し検定1級さん :04/06/13 22:30
>>892
ってことはATMでぱるる送金できるの?

895 :名無し検定1級さん :04/06/14 00:18
>>898

初受験ならしかたないが、専門は5教科中1教科しか選択
しないからもったいないな。
俺は、専門は選択した教科だけ国立国会図書館からコピー
してもらったが。

896 :893 :04/06/15 00:17
893ゲットしてましたがな。
専門科目はまだ買ってません。
テクネト受験するつもりなのでデータ通信の参考書はいらないかなと。
法規、設備、電気通信の本などで結構かかってしまいました。


897 :名無し検定1級さん :04/06/16 00:39
>>890
マジ???
受験申し込みに間に合わないじゃん!!
念のためデータ通信教会に問い合わせてみます。


>>895
そんなやり方があったのか。
(1枚25円コピー)
ページ指定とか、どうやってるのかな?

>>896
テキスト代かかるね。まぁ、先々の自分への投資だと思って。

898 :名無し検定1級さん :04/06/16 12:28
http://ime.nu/www.nr-shuppankai.co.jp/html/tusin.htm#tusin113
(´д`;)

899 :名無し検定1級さん :04/06/18 21:34
科目合格があるから時間かければ受かるよね?

900 :名無し検定1級さん :04/06/18 21:46
>>899
たぶん無理

901 :899 :04/06/18 22:15
>900

○| ̄|_  OTL  orz  。_  .



902 :名無し検定1級さん :04/06/18 23:35
>>897
国会図書館でコピー頼む場合は
本屋でページを調べるか、「通信電力の平成10年7月〜15年1月の問題
と解答をコピーしてください」とHPに記入すれば1週間くらいで送っ
てくるよ。


903 :名無し検定1級さん :04/06/20 17:34
スレは静かだが結構受けるやつ多いんだよね。
いつも試験が終わると同志がたくさん出て来て答え合わせ。
試験前に情報交換しないってことは猜疑心なやつが多いってことか。

904 :名無し検定1級さん :04/06/20 22:28
>>904
工タンよりは年零層も他界だろうし、自立的にやってるんだろ

905 :名無し検定1級さん :04/06/22 00:38
この3年間、毎年約1000人ずつ受験者が減り、前回受験者はたったの3125人なんですが・・・


906 :名無し検定1級さん :04/06/22 11:09
http://ime.nu/www.soumu.go.jp/s-news/2004/040225_4.html
4395人じゃん。

907 :名無し検定1級さん :04/06/23 01:10
専門科目、
「伝送」か『データ通信』かで迷ってます。
範囲の狭さから言って、伝送がお得??

908 :名無し検定1級さん :04/06/23 01:14
>>907
データ通信がお得! 情報処理技術者資格テクニカルエンジニア・ネットワーク
とかぶるから続けて受ければ一粒で二度おいしい。

909 :名無し検定1級さん :04/06/23 01:30
デンソーのマニアックさに耐えられるならデンソーも良い
デ通は難しくなった直近2回のものを素で5割ちかく取れる人ならお勧めだが
そうでないと今から真剣にやらないときついと思う

910 :名無し検定1級さん :04/06/23 01:58
漢字だとかこいいな。ネットワークといわずに伝送路網のほうがいいな。
電算式小包交換伝送路網

911 :名無し検定1級さん :04/06/23 08:52
>>908
最近は全然被らないんだな、コレが。

912 :名無し検定1級さん :04/06/23 19:43
正直この資格試験のデータ通信は
文系ITバカふるい落としだとおもう。
キビシーけど、それが実状

913 :名無し検定1級さん :04/06/23 23:03
データ通信は難しいよ
出題範囲が広くて的を絞れない。
よくネスペの勉強で十分という人がいるけど、あれ間違い。
少なくとも今はね。


914 :名無し検定1級さん :04/06/23 23:14
漢は真っ先に通信電力
これで決まりだろ

915 :名無し検定1級さん :04/06/24 00:51
今はなんといってもデータ通信最高。
インターネット技術の基礎がしっかりしているか、またはこれから勉強する人には
ちょうど良いマイルストーンだとおもうけどな〜
9月にデータ通信主任技術者受けて10月にネットワーク受けると時期的に
ちょうど良いとおもう。そろそろ試験の申し込み終わりだから急いだほうがいい。

916 :名無し検定1級さん :04/06/24 01:29
データはどうかな〜?
前回受かった者なんだけど
あの問題はかなり勉強しにくいよ
ダメ元で出題を予測して
VPN・VLAN・VoIP・DBと、あと最近毎回出てるATMに絞って専門書(というほどの本でもないが)を揃えて勉強して
それが当たったから通ったようなもんで
データの全範囲なんてやってたら
座学の人とかは(4科目受ける人は特に)とてもじゃないけど手が回らないと思う

917 :名無し検定1級さん :04/06/24 02:21
>>916
な、だろう。で、次はテクニカルエンジニア・ネットワーク受けるか、
もう受かっているんでしょう?



918 :907 :04/06/24 04:54
アドバイスサンクスです。

どっちも過去問やってみた。
伝送40点、デ通30点と大差ないのだがw、
「伝送」のほうが、書いてある内容分かる気がしました。
デ通の範囲の広さは並大抵ではないね!
10月のテクネも受けますが、これとは話が別!みたいね。
伝送にしようと思います。

919 :名無し検定1級さん :04/06/24 07:43
漏れ通信電力と通信線路。法規2度落ちしたが、なんとかGET!
法規は日本語が難しい。
専門より法規が鬼門?

920 :名無し検定1級さん :04/06/24 09:43
つくづく記述式の時に取っておいて良かったと思う今日このごろ。
データ通信はかなり難しくなってるね。

921 :名無し検定1級さん :04/06/24 23:13
どうしよう、来年の2月に受けるべきか、今年の9月に受けるべきか

922 :名無し検定1級さん :04/06/24 23:37
電気通信の工事担任者資格試験を受けたやつからの情報だと、
今回の法改正に関わる問題は皆無であったらしい。
その辺を勘案して判断するがよろしいかと。

923 :921 :04/06/24 23:40
>>922
そうですか!貴重な情報ありがとうございます!
来年の2月に受験しようと思います、今の実力じゃ落ちる可能性が高いので

924 :名無し検定1級さん :04/06/25 00:42
>>923
受験料が惜しくなければ、特定の科目に絞って
科目合格を狙うのもいいぞ。
旧ニ種対応の試験も2年間はやってるようだし
急には傾向変えないとおもう>法規
ただ、科目合格で法規だけ残すと大変苦痛になる

925 :sage :04/06/25 01:22
>>923,924

15,500円ってゆう法外な(?)高額を考えると
一発合格したいよね。
漏れも考える・・・orz

926 :名無し検定1級さん :04/06/25 22:57
ムリムリ


927 :名無し検定1級さん :04/06/25 23:48
電気通信事業にある程度関わってるやつだったら、法規の穴埋めと、
設備管理の信頼性のexp(-λt)だけでちょっとやればある程度の点数は行くよ。
一回目は無勉強で全科目受けて、取りこぼしたのは2回目で集中だな。

確実なのは、前にも書いたが、工担でしっかり練習して、システム免除のルートか、
陸上無線技士でシステムと専門免除のルートが良いとおもうよ。
工担も陸上無線も過去問だけしっかりやれば受かる確率はかなり高い。

928 :名無し検定1級さん :04/06/26 01:46
陸技とるなら専門無線+工担のほうがマシ

929 :名無し検定1級さん :04/06/26 23:10
法規突破16版は法改正に対応してないけどいつになったら改正に対応したのが
でるんだろうか?

930 :名無し検定1級さん :04/06/27 01:46
>929
現在改訂作業中らしいが思いのほか遅れているらしい。
8月中には・・・と言ってたよ


931 :名無し検定1級さん :04/06/27 01:51
>>928
あらそうなの

932 :名無し検定1級さん :04/06/27 13:11
直前に改正されたのは出題されないよ。

933 :名無し検定1級さん :04/06/27 13:16
今の法規テキストで受けられるのは今回までかな。
もうすぐ締め切りかぁ。やっぱモチベーション維持のため受けとくわ。

934 :sage :04/06/30 22:58
専門(伝送)の過去問やってると、
設備管理とか電気通信システムがいかに簡単か分かってくる・・・。
すべての科目はそれなりにリンクしてるんだなぁ・・・
と思った。

法規、今回の法改正もそんなに心配しなくていいと思うよ。
実際漏れ法規の過去問、第一種も第二種も勉強してるが
ほとんど問題同じだし。


935 :名無し検定1級さん :04/06/30 23:09
よーし、勉強しちゃうぞー
明日から・・・

936 :名無し検定1級さん :04/06/30 23:11
>>934
よかったねぇ

937 :えせ3アマ :04/07/01 23:57
 電気通信主任技術者資格者証
第AA04A99999B号
         御前 茂名
         笑話59年7月3日
 電気通信事業法第46条の規定により制限
付き伝送交換主任技術者資格者証を交付する。

 弊政16年7月11日

        総務大臣 (印)

938 :名無し検定1級さん :04/07/03 10:42
今年夏の試験場はどこ?
早稲田大学(大久保) -> 駒沢大学(駒沢) -> 早稲田大学(大久保) -> ?

939 :電気通信学部電気通信学科 :04/07/03 20:58
なんで電気通信大でやらないんだ?


940 :名無し検定1級さん :04/07/03 21:09
>>939
利権がらみじゃないの?

941 :sage :04/07/05 02:53
工担証書キターーーーー!!
これなら電気通信システム免除間に合ったのに
すでに申請しちまった(>_<;
しかたない4科目受けるか。。。

942 :sage :04/07/06 02:56
保守上げ

943 :名無し検定1級さん :04/07/07 23:05
まだ申し込みしていないが、今から金振り込む方法ないか?



944 :名無し検定1級さん :04/07/07 23:25
ムリ

945 :名無し検定1級さん :04/07/07 23:27
>>943
オレの口座に振り込んでくれれば、ちゃんとやっておくよ。

946 :943 :04/07/08 15:39
一生懸命、勉強していたのに。。。。毎日3時間。
この試験のために会社やめたのに。



947 :名無し検定1級さん :04/07/08 19:37
>>946
お気の毒に、まあ来年があるから頑張れ!!


948 :名無し検定1級さん :04/07/08 21:42
>>946
ハイハイ、気温高いから。

949 :946 :04/07/09 15:58
今日、田端まで行って、土下座してきたが、ダメでした。
100万円机に積んで、お願いしましたが、ダメでした。
知り合いのNTTに勤める部長代理にお願いして、電話してもらったがダメでした。

2月までまてない。

950 :名無し検定1級さん :04/07/09 17:12
>>949
オレならできるよ。 早いこと金を預けろ。

951 :名無し検定1級さん :04/07/09 20:24
>>949
毎日暑いからねぇ 頭もおかしくなるわけだw

952 :名無し検定1級さん :04/07/09 20:46
>>949
( ´,_ゝ`)プッ

953 :sage :04/07/14 04:21
>>949
そんなに熱くなる資格ではない。

あと、誰か次ステタテテ

954 :名無し検定1級さん :04/07/15 21:42
暑いですがキサマラ勉強はかどってるかーい

955 :名無し検定1級さん :04/07/16 11:00
>>954
全然だめぽ

956 :946 :04/07/16 12:20
あきらめて2月の試験を目指すことにしました。
最近は、失業保険をもらいながら毎日7時間勉強しております。
最近は、法規をやっています。サブノートに1条文10回書きながら
覚えています。わからないときは、総務省へ電話して
解釈を確認しようと考えております。
2月は法規、システムだけ合格を目指すことになりそうです。

957 :名無し検定1級さん :04/07/16 14:44
>>956
がんがれ、漏れもがんがる。

958 :名無し検定1級さん :04/07/17 15:20
通信電力の過去問やったがスイッチングレギュレータ、コンバータあたりは理工の参考書
にないのが結構あった。 何かいい参考書ないでしょうか。
出張がちで全然勉強できてないっす。あと法規うけるんですが電力だけで手一杯。


959 :名無し検定1級さん :04/07/19 04:07
テスト

960 :名無し検定1級さん :04/07/21 09:24
このスレの趣旨に反するかもしれないけど、1つ質問。
今度改正された電気通信事業法で、電気通信主任技術者の選任を要しない
場合でも、それ相応の経験を持った通信技術者が必要となっているけど
(総務省令第44号第9条、第3条の2)
これは届出の趣旨に反しないのだろうか。このような技術者がいることを
証明するために新規参入事業者がそれを証明する書類を総務省に提出しなけ
ればならないとするならば、それは許可、ないしは登録と同じことを意味
することではあるまいか。


961 :名無し検定1級さん :04/07/21 10:04
>>960
詳しいことはわからんが、
「選任」者が必要ない
書類の「提出」と、「許可」、「登録」では
規制が一段とゆるい
てことでオケー?

962 :960 :04/07/21 10:45
>>961
書類の「提出」をしたとき、その書類がこの総務省令第44号第9条、第3条の2
を満たしていない場合、総務省は届出を受理しないということがありうるのだろうか。
そうなると、「許可」ないしはそれを簡素化した「登録」と同じことに
なってしまうのではないか。よくわからない法律ですね。

963 :名無し検定1級さん :04/07/21 11:12
>>961
書類の「提出」をしたとき、その書類がこの総務省令第44号第9条、第3条の2
を満たしていない場合、総務省は届出を受理しないということがありうるのだろうか。
そうなると、「許可」ないしはそれを簡素化した「登録」と同じことに
なってしまうのではないか。よくわからない法律ですね。

964 :名無し検定1級さん :04/07/21 22:39
 

965 :946 :04/07/22 13:38
最近、古本屋で、中古の問題集を買ってきて勉強してます。
3000円とお買い得でした。ちょっと古いですが。(昭和63年〜平成6年)
法規は完璧ですね。


966 :名無し検定1級さん :04/07/22 14:35
>>965
もうやめとけ
誰も釣れな(ry

967 :946 :04/07/22 19:09
最近、伝送の勉強を始めました。試験にむけ、会社にあったPCM−24Bの
取説を熟読しております。再生中継がなんとなくわかってきました。


968 :名無し検定1級さん :04/07/22 22:54
はは


969 :名無し検定1級さん :04/07/23 00:10
ボケ釣りレスでしみじみ。
10年ひと昔ではなく、5年、3年ひと昔なんだなーと・・・
おじさんたちはつらいよ

970 :名無し検定1級さん :04/07/23 03:57
うおっしゅ

971 :名無し検定1級さん :04/07/23 23:52
お前等、変態共に俺の会社訪問をした時の資格の話を聞かせてやろう。
非常にお前等にも興味深い話になる事だろう。
こんな投稿をしてくれるのは日本で俺一人だ。
有り難く読め。

今朝、今月で計15社目(登録・企業面接を全て含む)を回って来た。
俺は履歴書にこの資格を明記した。

普通運転免許・普通二輪免許・フォークリフト・食品衛生責任者・
ボイラー2級・初級シスアド・危険物乙4種・ホームヘルパー2級・
漢検2級・数検準2級・英検3級・文検3級・理科検定3級・秘書検定2級・
サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・B検3級・J検3級・
ビジネス文書3級・常識力検定3級・マナー検定2級・甲種防火管理者・
MOSワード・MOSエクセル・販売士3級の計25だ。

27書いた履歴書もあったがな。
少なくとも上は書いた。
共通した事を言われた。

1)凄い資格の数ですね。
2)マニアですか?
3)おっ!ワードとエクセルが扱える。
4)英検3級凄い!(43歳の男性からの話)
5)幾つあるのですか?
6)全部読みきれないですね。

全15社は全て上のどれかを言っていた。
ワード、エクセル、危険物の用途は大きく、英検の知名度は大きい。
参考になっただろうがっ!ボケッ!非常に有り難く思えや!

972 :sage :04/07/24 00:03
悠うぜぇ。
3級資格マスターの3級人間がw

973 :名無し検定1級さん :04/07/24 01:07
>>971
3級ばっかりだな、的を絞って上の資格を取った方がいいぞ


974 :名無し検定1級さん :04/07/24 01:13
相手すんな
そもそも電通主任関係ないし

975 :946 :04/07/24 08:18
最近光のクロージャの構造をしりたいと、電柱に登って中身を見てみました。
段がいっぱいあり、驚きました。また、ファイバーに触ったらビリビリ
きました。光ファイバーに電気流しているのでしょうか。電磁誘導でしょうか。
最後、フタがしまらなくてなり困り、放置して帰ってきました。


976 :名無し検定1級さん :04/07/24 09:02
>>975
ビリビリしたのは接地してないからです。
電柱の「6600V」って書いてある所の端子から体に線を接続するといいですよ。

977 :名無し検定1級さん :04/07/24 10:00
ビリビリさん


978 :名無し検定1級さん :04/07/25 09:23
まこ


979 :名無し検定1級さん :04/07/25 11:08
法規突破は9月の試験には間に合いそうもないらしい。
16版で勉強するか。

980 :名無し検定1級さん :04/07/25 16:19
980